#インダクションのハッシュタグ
#インダクション の記事
-
syms インダクションボックス取り付け
純正エアクリボックスからsymsのインダクションボックスに交換しました。作業時間は自分の場合、ボンピン用の逃げ加工をしましたが、約3.5時間かかりましもちろん作業はDIYです。
2021年4月15日 [整備手帳] SIRANUIさん -
吸気バランス重視加工(ロッキー&ライズ)純正加工
先日の純正エアクリーナーボックス取り外しの続きで・・・ちょいと加工を施します。元が良いだけにやり過ぎるとバランスが崩れるので注意。
2020年6月10日 [整備手帳] まちゃでした。さん -
BLITZ インダクションカバー
中古で購入。キノコを入れる勇気が無いため、これをとりあえず選択。レスポンス等は特に変化は感じられず・・・吸気音はブーストが0.2くらいから、ヒューという音が室内にも聞こえます。アクセルを離すとフォンと
2017年5月7日 [パーツレビュー] ☆にすけ☆さん -
メーカー・ブランド不明 サクションパイプKIT
【総評】サクションパイプ単体の交換では、効果がないという意見が多いですが、私の車両はインダクションホースも交換していた為、効果はてき面でした。見た目のデザインも良くコスト、メンテナンス性からもお勧めで
2016年9月15日 [パーツレビュー] masa@ts_typeRAさん -
AutoExe スポーツインダクションボックス
※ 2013.7.21 改訂 現在、純正BOXに変更。※ 2013.8 売却イイですね。音、“迫力”が出ます。もともとこのエンジンは、サウンド的に200Hz付近が一番強いですが、吸気音変化で、爆発1次
2014年1月18日 [パーツレビュー] PP01Zさん -
AUTOEXE 『S・I・BOX』 “改” 製作 【3】
エアクリBOX、撤去の図。ついでにレゾネーターも取りました。がらんどぅw
2013年6月22日 [整備手帳] PP01Zさん -
AUTOEXE 『S・I・BOX』 “改” 製作 【2】
固めのスポンジシートを用意。裏一面に粘着シートがくっついています。
2013年6月22日 [整備手帳] PP01Zさん -
AUTOEXE 『S・I・BOX』 “改” 製作 【1】
梱包
2013年6月22日 [整備手帳] PP01Zさん -
COLTSPEED インダクション箱
今さら感がありますが…SAB神戸に在庫処分価格で転がっていたのでなんとなく買ってみた。が…チェックランプの嵐…
2013年4月25日 [パーツレビュー] たつや@712さん -
BLITZ INDUCTION COVER
とりあえず排気系が揃うまで
将来的にはキノコかな?※現在キノコに変更したので取り外してます。
2012年12月7日 [パーツレビュー] S&Sさん -
ARC International スーパーインダクションボックス IDBN84W03
アルミボディの純正交換タイプのエアクリボックスです。既に廃盤商品。(IDBN84W03)元々は、N84W(4G94)用。ですが、エアクリーナーAssy(エアクリの腰下部分、MR386115)は4G93
2012年6月27日 [パーツレビュー] スガヤマモータースサービスさん -
ジャクソンレーシングコールドエアーインダクション フィルター交換
9年ぶりに交換(笑)。思った程汚れていなかったが、スポンジが劣化。
2012年5月7日 [整備手帳] iku B2Limited S/Cさん -
エアクリ交換
まずは現在の様子
2011年8月15日 [整備手帳] @たくたくさん -
ARC スーパーインダクションボックス取付
12月取付予定でしたが、”我慢”が出来なかったので取り付けてしまいました。(汗)元々は、シャリオグランディス(4G94)用なのですが、4G93と4G94の純正エアクリーナーは同じ品番、同じ形状なので、
2011年8月15日 [整備手帳] スガヤマモータースサービスさん -
ARC スーパーインダクションボックス取付 その2(車体への取付)
取付の為に、シグマスピードのエアクリとエアフロを取り外します。
2011年8月15日 [整備手帳] スガヤマモータースサービスさん -
ジャクソンレーシング コールドエアーインダクション
ドロップヘッドにて購入。熱気を吸わず、レスポンス向上。ただし、純正のボンネットアームは使えず、ダンパーに交換してあります。
2011年7月10日 [パーツレビュー] iku B2Limited S/Cさん -
ARCの代替フィルター発見
ARCのインダクションボックスはなかなか評判の良いエアクリだと思います。しかしARC製のパーツは既に入手が困難です。ARCのインダクションボックスには数種類のフィルターサイズがあります。Bタイプに関し
2011年6月17日 [ブログ] mottyiさん -
インダクションパイプ
まだ取り付けてませんよ(^^;取り付ける前のインプレッションです。JC-PROJECTのインダクションパイプです。…商品名はインテークサクションとなってます。オークションで12800円でした。STI製
2011年1月24日 [整備手帳] 蒼色インプさん -
インダクションBOX作製
VQに剥き出しエアクリはよくない!そんなコトをよく聞きますが、原因は熱ですね。まぁあとは純正のインテークコレクタ?レゾネータ?チャンバー?が優秀なこともありますが…コールドエアーインテークつけて
2010年5月5日 [整備手帳] にっし~@G37 COUPEさん -
インダクション的なエアクリボックス
ノコギリ戦隊のレッドです (ばく今回のぶった切りネタは、エアクリボックスエクゼのインダクションボックスをみて、「これって純正をぶった切れば似たようなモノになるんじゃねぇ?」的な発想ですまぁ、金があれば
2010年4月3日 [整備手帳] あややや~やさん