#インテグラタイプRのハッシュタグ
#インテグラタイプR の何シテル?
-
キャンチさん
2025年8月24日[整備] #インテグラタイプR タイヤ交換・アライメント・ETC他 https://minkara.carview.co.jp/userid/458324/car/2015024/8344297/note.aspx
-
inte55さん
2025年8月23日[整備] #インテグラタイプR 右ドライブシャフト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3193682/car/2850206/8341414/note.aspx
-
キャンチさん
2025年8月15日[整備] #インテグラタイプR 車検 https://minkara.carview.co.jp/userid/458324/car/2015024/8334306/note.aspx
-
ゆきあゆさん
2025年8月14日[整備] #インテグラタイプR いつも通りのオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1483462/car/1088050/8332442/note.aspx
-
ゆきあゆさん
2025年8月8日[整備] #インテグラタイプR PGM-FIリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1483462/car/1088050/8324351/note.aspx
-
まさ(´・ω・`)さん
2025年8月2日[整備] #インテグラタイプR RECARO DC5純正シート リフレッシュ その③(*'ω'*) https://minkara.carview.co.jp/userid/2125468/car/3421789/8317765/note.aspx
#インテグラタイプR の記事
-
燃費記録
都内早朝ドライブ
2023年11月19日 [燃費記録] hiro 23さん -
インテグラ 車検見積
インテグラの車検の見積をしてきました。さて、どれを削るか検討です。
2023年11月11日 [ブログ] deep3104さん -
23年目の車検
サンバーもお世話になっている主治医の所で23年目の継続検査(車検)を実施。通勤でそれなりに動かしているためか、変な固着等なくブレーキオイル交換程度で終了しました。
2023年11月11日 [整備手帳] あきら508さん -
オフテグラで雨に降られたので
オフテグラに参加しまして雨に降られたので…洗車前
2023年11月4日 [整備手帳] deep3104さん -
10年ごとのエンジン失火の原因は、ふたたびウルトラMDIのちょっとした接続。
ここ最近、時折エンジンが失火してたんですよ。1気筒だけ火が入んないような。プラグコードの抜き差しとか、いろいろやってだましだまし様子見てたんですけどね、先日もう慢性的に3気筒になるもんだから、どうした
2023年11月2日 [ブログ] あか。さん -
ダミースペアタイヤとリアラゲッジスペースのフロアボード(スペアタイヤカバー)DIY自作。
かれこれ20年前、アンプボードをtoshiにこさえてもらい、スペアタイヤの位置に積んでいました。それがもうボロボロになったので先日、自分で新たにアンプボード作ってリアシート後ろに載せているのを見ていた
2023年10月30日 [ブログ] あか。さん -
インテグラタイプRも冬タイヤ交換。
フリードスパイクの冬タイヤ交換を終え、ウチに戻って今度はDC2。いやーいいわ白いP-1Racing。車高はね、先月の車検の時に20mm上げたのでそのままにしてありました。1月に買ったブリザック、今回も
2023年10月30日 [ブログ] あか。さん -
燃費記録
東京→甲府往復 高速使用
2023年10月30日 [燃費記録] hiro 23さん -
車検と夏タイヤ交換POTENZA購入
数えるのも面倒な、何回目かの車検でした。先の記事に書いたブレーキキャリパー、あとHIDのバナー含め14万円程度。思ったより安くてホッとした。前回17万円だったしね。それにしても車高。車検仕様で20mm
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん -
リヤブレーキキャリパー純正新品に交換
またまたCOCKPIT旭川。右リアのブレーキキャリパー交換です。以前も記事にした、「時々サイドブレーキかけると外れなくなる」問題を解決するためです↓リヤブレーキ効かないわサイドブレーキ固着するわでオー
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん -
KURE LOOX(ルックス)でヘッドライト磨き・コーティング
1996(平成8)年式DC2のヘッドライトとなれば、当然もう曇りまくり。黄色くなるのではなく「白濁化」するんです。左=助手席側が特にひどくって、これは1999年に換えたライトだから、もう24年経ってる
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん -
ブレーキパッド・ローター交換。プラグも交換。
ウチのぽんこつ、ブレーキ踏むとジャダー起こすようになってきたんすよ。まるでABSが効いてるかのごとく(←大げさ)まあ、目に見えてローターとかヤバそう、とは思っていたので、パッドも含め交換しました。また
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん -
96スペックに98スペックのブレーキキャリパーを流用するには
「ブレーキパッド・ローター交換。プラグも交換。」からの続き。私的には、もう20年も前の出来事なんですよww愛車の96スペックに、98スペックのブレーキキャリパー流用したのって。「流用してるよー」とは今
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん -
ルームランプ/マップランプ(ドア連動)を他車流用で増設
以前書いた、ウチのDC2に付いている後付けルームランプ/マップランプ「Room’s」https://dc2.club16.net/archives/1984遂に壊れちゃいました。全く点きません。今まで
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん -
アルミホイールはP-1 Racingでしょ!
のっけからイキナリ決めつけwwすみません。いやでも装着したのを見たとき、もうそんな気分だったんですよねー。Sタイヤを装着したサーキット用のアルミホイールは、以前からずっとBuddyClub P-1 R
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん -
11年ぶり新品スタッドレスはワンサイズ細め185/55-15
いきなり1年前の話題でスミマセン…書かずにネタが溜まってます…てなわけで、スタッドレスネタです。履いていたBS「ブリザック REVO-GZ」、これは2012年wwに買ったヤツですが、空気が抜けていくの
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん -
focalのFスピーカー用パッシブネットワークをプラ段で再固定。
走ってたらドアの中で「ガラガラ」音が出始めてね、まあすぐに分かりましたよ、フロントスピーカー用「FOCAL 165K2P」のパッシブネットワークが外れたんすね。両面テープ+マジックテープでドア内張の内
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん -
バッテリー交換はまたまたGSユアサ eco.R
前日に我が家にやってきたばかりなのに、そんな新入りにさっそく助けられる古参DC2。デキる後輩が来てよかったwwそうなんです、バッテリーが上がっちゃって。また少し前の話なんですけどね。前回交換したのが2
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん -
H3フォグランプのLEDバルブ、2年で故障?寿命?
ちょうど2年前、愛車のH3フォグランプとスモールランプ、テールランプをLEDに交換したんだけど…点灯した時に、運転席側ライトのH3フォグランプをふと見ると、あれっ?4つ並んだLEDのうち、2つしか点い
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん -
フロアの大穴、プラ段でさらなる応急処置
先日既報の通り、遂に床が腐ってでっかい穴が空いた、我が愛車。ひとまず緊急に穴ふさいでもらったけど、ホント緊急だったので、もう少しだけいい感じに再度、応急処置を。春に直す予定なので、半年保ってもらわない
2023年10月27日 [ブログ] あか。さん