#インテークチャンバーのハッシュタグ
#インテークチャンバー の記事
-
オートリファイン / ARC アルミインテークパイプ
arcのアルミインテークパイプですしっかりs15用です。13用はステーの位置が異なる様子なんか貴重なのかやたら高かったです汚れが凄かったので適当に800とかで磨いてからピカールで仕上げてました気に入ら
2024年5月19日 [パーツレビュー] しらたま_vaさん
-
つけました
はい。久しぶりです。次のオフ会までにチャンバーを間に合わせました。これでだいたい3〜4馬力くらい上がりました。取り付けた程度で速くなるわけないと思いましたが案外効果ありました。踏んだら踏んだ分かなり進
2024年5月8日 [ブログ] 黒木(チューリップ好き)さん
-
KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本改インテークチャンバー
以前同じ物を付けていて、B4を母親に譲る際に取り外しオクに流したのですが、先月魔が差してオクにて落札。レビューに再登場となりました💧前回のレビューは結構良い事書いてたのですが、今回は回したら少し元気
2024年4月28日 [パーツレビュー] 雪音(せつおん)さん
-
メタルワークスナカミチ 吸気系パイピング全交換のインプレ
車検整備時に発見したブローバイガスのオイルミスト対策でエンジンを労わる為にメタルワークスナカミチ製のオイルキャッチタンクを取り付けてみたのですが、これぞ日本が誇る工業製品だと言わんばかりの素晴らしい職
2024年4月23日 [パーツレビュー] てっちゃん@さん
-
インテークチャンバー 加飾
まずはカーボンシートをペタリ。
2024年4月14日 [整備手帳] かにゃいさん
-
ホンダ(純正) フィットRS用インテークチャンバー
最近買っちゃったモノ。タイトルはフィットRS用となってますが、フィットシャトルからの流用品。パーツNoさえ同じならなんでもOK。以前はSpoonのスロットルとほぼ同時に交換しちゃって、効果があったのか
2024年4月13日 [パーツレビュー] かにゃいさん
-
吸気系を全てメタルワークスナカミチ製に交換
車検整備中に外したインタークーラーの内部がブローバイガスのオイルミストで想像以上に汚れていたので😱エンジンを労わる対策としてメタルワークスナカミチ製のオイルキャッチタンクを取り付けたのですが、その作
2024年4月9日 [整備手帳] てっちゃん@さん
-
メタルワークスナカミチ インテークチャンバー 4~10型 ステンレス
メタルワークスナカミチ製のオイルキャッチタンクの造りの良さが素晴らしかったので、思い切ってインテーク系も全てメタルワークスナカミチ製に交換しました😆※詳しくは整備手帳にUPしております。
2024年4月9日 [パーツレビュー] てっちゃん@さん
-
TEZZO カーボンエアインテークシステム Ver.2
吸気系!!!!以前から純正改のエアークリーナBoxを使っており、走行距離500kmを超えた辺りから燃費の改善など、一定の効果を感じてました。しかし!!!!極回転でトルクが落ちる様な感じが気になって、買
2024年4月3日 [パーツレビュー] 爆咲Kさん
-
最悪(°{}°//)ガーン😱 車動かん⤵️⤵️⤵️
結果から...エアフローセンサー内にレスポンスブレードと、セラミックのエアクリーナーにチャンバー同時取り付けしたんです
2024年4月2日 [整備手帳] 毛毛さん
-
HKS カーボンサクションキット
内面滑らかなカーボンパイプで、表面も美しい。いかにも吸入抵抗が減りそうです。
2024年3月31日 [パーツレビュー] たかやん。さん
-
HB1st / ハイブリッジファースト パワーチャンバー
2速.3速の伸びが全然違います。トルクがマシマシです。ZERO1000パワーチャンバーとトップフューエルECUチューニングとの相性もいいみたいです。2速発進も楽に出来るようになりました。
2024年3月19日 [パーツレビュー] ダイちっちさん
-
メタルワークスナカミチ ジムニー JB64 インテークチャンバー ステンレス
レスポンスUPを狙ってインテークチャンバーを取り付けました。少し良くなったと思いますがスロコンでレスポンスUPしてしまっているので体感は少しだけかな・・・まあ作りは綺麗だし取り付けも簡単なので良かった
2024年3月3日 [パーツレビュー] shinji_taさん
-
久々
久々に連休だったので久々にCR-Z弄ってみました。久々にやるので時間掛かるだろーなー。と思ってたらアッサリ終わったりして。今日は久々祭りです。保存してあったGD8(だっけ?)インテークチャンバーに交換
2024年2月24日 [ブログ] のんぼさん -
ホンダ(純正) フィットRS用インテークチャンバー
CR-Z定番の純正流用パーツです2500rpmあたりからの吹け上がりが良くなったのとアイドリングが安定したというのが個人的な感想です交換は難しくはないですが配線クランプの+のネジが緩みづらいのでショッ
2024年2月18日 [パーツレビュー] oko1496さん
-
ホンダ(純正) フィットRS用インテークチャンバー
フィットGE6 インテークマニホールド (インテークチャンバー)GE8が主流だが価格面からGE6を選択。バッテリー外し(エアクリ外す為にはカバーが邪魔だった)→エアクリ完全取外し→旧インマニ外し→新イ
2024年2月17日 [パーツレビュー] Emilie.ZF1さん
-
SATISFACTION CARBON CHAMBER AIR INTAKE KIT
零1000と迷いましたが、結局高価なサティスファクションsatisfaction製を購入大口径でかなりゴツくて派手なので、ビジュアル的にも迫力が有りますね(^_^;)😆購入して装着時、アイドリングし
2024年2月14日 [パーツレビュー] 毛毛さん
-
インテークチャンバーとエロえーでぇ( ; ゜Д゜)
またまた今日も打ち合わせのみで仕事が終わり、会社に帰ってきて暇だったので、掘り出し物探しの旅で見つけたLEDを取り付けヾ(@゜▽゜@)ノまずはルームランプ、良くスーパーオートバックスなどで800
2014年5月9日 [ブログ] 4lA.K.Cさん
-
ホンダ純正 インテークチャンバー
元々は付いていたはずなのに何故か前オーナーは取り外してボルトを刺しておくという何とも理解しがたい弄りをしてあった(--;即純正部品で取り寄せました(^-^)色褪せした物しか見たことなかったので、この
2013年6月15日 [パーツレビュー] かっちょん(@4kai9)さん
-
インテークパイプの置き換え
取り付けた当初から気にはなってたんですが。。。矢印の処が…ぷにぷに…(笑)( ̄▽ ̄;)
2013年5月2日 [整備手帳] keni@さん

