#インナーサイレンサーのハッシュタグ
#インナーサイレンサー の記事
-
インナーサイレンサー取り付け!
自作マフラー2号は片方が街乗り用サイレンサーで、片方が頑張る時用と可変バルブで切り替えられるようになってます。しかし、、最近街乗り用のサイレンサーが爆音化して困ってました。
2025年7月7日 [整備手帳] かず@車狂さん -
HKSハイパワースペックL2インナーサイレンサー取り付け
特に語る程のことも無いです。フィニッシャーカバーを取り外してサイレンサーを取り付ける位置にドリルで穴を開けて10mmのボックスが入る程度にフィニッシャーカバーを削りました。
2025年7月4日 [整備手帳] べーさンさん -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本改インナーサイレンサー
嫁がうるさいと言うのでつけました。少し低速トルクが出た気がします
2025年6月22日 [パーツレビュー] ばごさん -
インナーサイレンサー
オマケで貰ったマフラーは音はデカいし、音質も良くないので、〇〇ゾンで買ってみた。
2025年6月15日 [整備手帳] muku69さん -
マフラー消音化 加工
コーンズのマフラー全体画像。なかなかカッコいいですが私には ちょいうるさいかなーと。
2025年6月12日 [整備手帳] ピーター!!さん -
消音バッフル沼にハマる(-。-;
以前の整備手帳にもあげてますが、ヨシムラR-11のバッフルを抜いて加工してます。バッフル抜くと気持ちいいけどちょっとうるさい😅※バッフルの取り外しは自己責任ですよw
2025年6月6日 [整備手帳] のら_Noraさん -
静音化計画
そして、インナーサイレンサーの装着完了🔧バッテリーが上がってたのでエンジンはかけられず、排気音の低減具合は確認できなかったけど😅
2025年5月4日 [整備手帳] Walschaertさん -
不明(ヤフオク) インナーサイレンサー
マイティーボーイはセカンドハウスに常駐してるというのに、本宅で受領してしまったインナーサイレンサー😳ステンレス製で腐食に強く耐久性が高い😃
2025年4月22日 [パーツレビュー] Walschaertさん -
マフラー消音計画(大失敗)③
2024年4月28日 GW序盤戦。マフラー消音について、もう1つ試してみたいことがありました。今回はそれをやってみます。
2025年4月21日 [整備手帳] 神敬さん -
HMS 70φ用インナーサイレンサー
スバルR1【品名】HMS インナーサイレンサー バッフル 70φ用【特徴・感想他】・外径67mm・パイプ内径22mm・ステンレス製・黒塗装・M6ボルトナットセット柿本改hyper GT box Rev
2025年4月16日 [パーツレビュー] エーアイゼットなんとかさん -
32回目オイル交換、他
この前オイル交換したとこだと思ったのにいつの間にか94943kmに…色はまだ綺麗め。
2025年3月4日 [整備手帳] 前足を器用に使うタヌキさん -
マフラーインナーサイレンサー取り付けました😅
仕事が早く終わったので、帰りにインナーサイレンサーを付けて来ました~👍️ 実は今朝出勤前に付けようと思ったら、マフラー側の穴が小さく付属のボルトが入らなかったのでやむなく会社のドリルで穴をふかしてな
2025年3月2日 [整備手帳] 充ったんさん -
爆音を回避するための下準備
できれば純正に戻したいところだが、なにぶん既にエンジンがアルトワークスのものに替えられてるので、仕方なくインナーサイレンサーを装着しようかと🤔
2025年3月1日 [整備手帳] Walschaertさん -
YR-Advance レーシングサイレンサー
導入動機YR-advance様製の中古VRマフラーはとにかく硬派です。劣化による音量増大だけでなく、付属されている筈のインナーサイレンサーが付属されてませんでした。前オーナー様もきっと、この硬派なサウ
2025年2月13日 [パーツレビュー] 永たさん -
北整備ワンオフ 緊急作成バイク用流用フロントパイプinサイレンサー
導入動機前回の車検整備の入庫にて。事前見積と打ち合わせがあったので、怪しい箇所は絞られてました。お世話になっております北整備さんより御電話が…。テールランプか?マフラーか?マフラーでした…。近接騒音で
2025年2月13日 [パーツレビュー] 永たさん -
ふめる君 インナーサイレンサーΦ60用出口Φ34
前回はふめる君の商品レビューでしたが、今回は以前パーツレビューした爆音Φ90サイレンサー長さ350㎜パンチングΦ60・出口Φ60にふめる君を装着し、音量を抑えつつ、加速性、高回転域の伸びをねらった仕様
2025年2月13日 [パーツレビュー] sniper1019さん -
ふめる君 インナーサイレンサーΦ60用出口Φ34
以前パーツしビューした爆音Φ90ショートサイレンサー。サイレンサーパンチングがΦ50に対し付属のバッフルは単なるフタで出口Φ24で絞り過ぎの為、消音重視で抜けが悪く高回転域の伸びがイマイチなので別のバ
2025年2月13日 [パーツレビュー] sniper1019さん -
オートマジック ロングアタッチメントパイプ
●諸元(BFM/M-ad-L200)○後方200mmロングアタッチメントパイプ○Mサイズのインナーバッフル用(調整式を除く)○サイレンサー側のパンチングパイプ径が38mm以上必要○6~15%の消音イン
2024年12月31日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
UB-Lab インナーサイレンサー
現状でもそれほど爆音ではありませんが、早朝(朝3時)に自宅を出るので本来ならノーマルマフラーがデフォルトなんですが購入した段階で忠男が、本当に音量下がるか試しに入れてみました。ただでさえ抜けが良すぎる
2024年12月28日 [パーツレビュー] 龍ノ介さん -
インナーバッフル取付け
納期まで待ちに待ったインナーバッフルコレを装着して消音を図ろうと思いましたが…
2024年10月29日 [整備手帳] nao@47さん