#インナーバッフルボードのハッシュタグ
#インナーバッフルボード の記事
-
carrozzeria UD-K618 高音質インナーバッフル プロフェッショナルパッケージ
金属製バッフルボードです。結構な重量があります。不要な共振を抑えて、ドアの剛性も上がるようです。これを使ってスピーカーを取り付けたところ、スピーカーからドアへ伝わっていた振動がほぼ消えました。他のバッ
2012年2月7日 [パーツレビュー] 藍恋さん -
スピーカーの交換⑥(リアスピーカー編)
注意:DIYにて作業される場合は自己責任にてお願いします。⑤のつづき成形、磨き完了です!
2012年1月5日 [整備手帳] レガスィ~@BG5さん -
スピーカーの交換④(リアスピーカー編)
注意:DIYにて作業される場合は自己責任にてお願いします。③のつづきフロントに続きリアスピーカーも交換します!まずは以下の手順でトリムパネル(内張り)を取り外します。写真黄色矢印のリモートハンドル部、
2012年1月2日 [整備手帳] レガスィ~@BG5さん -
スピーカーの交換③(フロントスピーカー編)
注意:DIYにて作業される場合は自己責任にてお願いします。②からのつづき。取り付けたインナーバッフルボードへ新しいスピーカーを仮設置して、取付け穴位置にドリルで下穴を開けておきます。
2011年12月30日 [整備手帳] レガスィ~@BG5さん -
スピーカーの交換②(フロントスピーカー編)
注意:DIYにて作業される場合は自己責任にてお願いします。①からのつづき。デットニング入門キットを施工する為、まずはスピーカー部が露出する様に、シーリングカバー(防水ビニール)を写真赤線で示した範囲で
2011年12月30日 [整備手帳] レガスィ~@BG5さん -
スピーカーの交換①(フロントスピーカー編)
注意:DIYにて作業される場合は自己責任にてお願いします。ナビ交換を機に車内音響をアップグレードするべく、ビビリ音が出ている純正スピーカーを社外品へ交換します。まずは運転席側から作業開始!以下の手順で
2011年12月30日 [整備手帳] レガスィ~@BG5さん -
バッフルボードと制振材取付
暫定完成にしておきます。メーカーラインナップにないので、100均&ありあわせの材料で自作しました。制振材はサービスホールに合わせて製作し、2ヶ所本付け・1ヶ所仮付けです。寸法的に内装パネルと若干干渉し
2011年11月19日 [ブログ] さすけねさん -
carrozzeria インナーバッフル(UD-K501)
スピーカー交換のため購入しました。①高剛性シナ合板により、不要な共振を抑制。豊かな音楽再生を実現します。②高密度シリコンコートのシーリング処理により、車輌側鉄板との間に発生する振動を約1/10に低減し
2011年10月30日 [パーツレビュー] すっとんさん -
朝からプチオフ
昨日は朝10時~近所のSABにてsimaちゃんとプチオフしてました。自分は西オフのチャリティーオークションでGETしたスピーカーのインナーバッフルボードの交換装着をsimaちゃんに見守ってもらいながら
2011年10月12日 [ブログ] ミコチャンさん -
音、詳しくないですが。
みんカラ見ていて音には詳しくないですが、インナーバッフルボード 付けないより付けた方が良いのね!とのことで休日にオートバックスで購入。サブウファーも特価(ネットの方が安いですが)で衝動買いしちゃいまし
2011年10月9日 [ブログ] Pooh3さん -
フロントスピーカー交換
以前ショップで代車のSAABを借りた時に『純正でも結構いい音出てるなぁ』と感じてから、マイプレの音を聞いたときに『もうちょっとグレードアップしたい』と思い、手っ取り早くいい音にするため、フロントのスピ
2011年9月28日 [整備手帳] あずたけさん -
沼津に行ってみた \(≧▽≦)/ やたっ♪
9/30で閉店となるセコハン市場富士店にてお買い物♪欲しかったスピーカーとインナーバッフルボードをGET!しかもどちらも新品で半額!! (*^ー゚)vお昼を沼津港のお店にしようと行くも駐車場が空いてな
2011年9月24日 [ブログ] ゆ~ろ@959さん -
スピーカーインナーバッフルボード交換
本日購入しました。
2011年9月18日 [整備手帳] ^^b えいぷさん -
フロントスピーカー交換
助手席側ネジは3箇所内装剥がしを使ってパネルは外します。
2011年8月20日 [整備手帳] キラアさん -
フロントスピーカ交換
スピーカはパイオニアTS-C07A。インナーバッフルは、ALPINEトヨタ17cmだと思います。http://www.alpine.co.jp/products/speaker/inner-baffl
2011年8月15日 [整備手帳] zerofighterさん -
スピーカーインナーバッフル交換
スピーカー取り付けキットで固定してたのですがスピーカインナバッフルボードに交換しました見た目もいいかな?(って見えないところですが、爆)運転席側
2011年8月15日 [整備手帳] DD51@再走行さん -
スピーカー取付&デッドニング ①
納車後3ヶ月、ようやくスピーカー交換!こないだ純正オーディオを外し、前車のHUと取替えしたので音質はだいぶ良くなっています。この際、ちょっとでも良質な音を求めて、インナーバッフルボードを購入。
2011年8月15日 [整備手帳] みさちぃさん -
スピーカー取付&デッドニング ②
スピーカー取付前に、デッドニングを。①で書いたように100均グッズで。EVAボードの裏に両面テープを貼りドアの中の鉄板に貼っていきます。その上からアルミテープを貼ります。これで制振の役目を、と思ってお
2011年8月15日 [整備手帳] みさちぃさん -
DIYインナーバッフルボード制作その①
いきなりですが外した純正バッフルボードの裏を躊躇なくサンダーでブッた切ります。今回は9mm厚のMDFを重ねて使うため四枚必要になりますね!
2011年8月15日 [整備手帳] あまちゃん@SH5さん -
ドアスピーカ取付♪ (その1)
オープンカーだからオーディオはどうでもいいとか、オープンカーこそ音にこだわるべきとか、人それぞれいろいろな考え方があると思います。自分の場合は、まあ普通に音が鳴ってくれればいいくらい思っていましたが、
2011年8月15日 [整備手帳] こっぺんさん