#インナーフェンダーのハッシュタグ
#インナーフェンダー の記事
-
インナーフェンダー加工
車高下げてからずっとタイヤが干渉してたので当たる部分をカットしていきます
2023年5月2日 [整備手帳] Fuji丸@_@さん -
タイヤハウス内のアルミテープの最適解を探る完結編
前回の反省を活かし、https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2593372/car/3222220/note.aspxフロントインナーフェンダー部分を張り
2023年4月24日 [整備手帳] 樹尻 トオルさん -
タイヤハウス内のアルミテープの最適解を探る其の二
前回に引き続き、タイヤハウス内のアルミテープ検証の続きという事で、今度は限界を知るためにテープを大型化してみました。前回のテープは撤去しました。一番大きいのがフロント用で30cm上の短いやつはリアスト
2023年4月24日 [整備手帳] 樹尻 トオルさん -
車高調どころじゃない事に気がついた
車高調の調整をしている際、それどころじゃない事を発見してしまいました。ブレーキホース擦れてる、、、。アラゴスタの車高調にはブレーキホースのブラケットが途中までしか無いため、タイラップで留めていましたが
2023年4月23日 [整備手帳] nabetaroouさん -
タイヤハウス内のアルミテープの最適解を探る其の一
アルミテープ貼りすぎると逆効果問題ですが、タイヤハウス内に結構貼っていたので、勿体無いけど全部剥がして、少しづつやり直しします。ひとまず、インナーフェンダーに1箇所、ストレーキにも1箇所貼りました。貼
2023年4月22日 [整備手帳] 樹尻 トオルさん -
無駄な出費が…
サーキット行くのに高速乗ってわちゃわちゃ走っていると左右のフェンダーライナーがお亡くなりになりました。。ちぎれた部分は高速道路の藻屑と化しました。。。左側は擦ってますが擦ったから外れたってわけではあり
2023年4月21日 [ブログ] warioさん -
フェンダー直し
上前に広げました
2023年4月9日 [整備手帳] .ミクさん -
インナーフェンダーががが
何ヶ所かクリップが無くなっていたので
2023年3月29日 [整備手帳] あおえすさん -
エーモン プッシュターンリベット No.3847
フェーダーのインナーを外した際に爪部分が割れてしまったので交換しました。やはり新品は気持ちいいですね👍
2023年3月23日 [パーツレビュー] ゆーすけ@バンドしたいさん -
フェンダー錆び錆び塗装
フェンダーとバンパーの隙間錆び水。プリ基地に鈑金にだしました。ついでにボンネットみがきも。フェンダー錆び錆びと。その他インナーフェンダーやらネジやらかかわる部品全て交換。ヘッドライト下のネジ真っ赤。錆
2023年3月13日 [整備手帳] アダモすてさん -
タイヤハウスを静音化してみよう(フロント編)
静音化してみよう その7(バルクヘッド編)からの続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/612794/car/3223783/7214816/note.as
2023年3月4日 [整備手帳] 麦藁商会さん -
CBRリアフェンダー加工 取り付け その2
フェンダーの位置がずれていたので修正します。アルミのアングルを切り出したものでステーを使って外側に出します。位置決めをして。
2023年2月16日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
CBRリアフェンダー加工 取り付け
スタンドかけてチェーンカバーを外します。
2023年2月9日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
ホンダ(純正) CBR250R 純正リアフェンダー
中古のタマが多いのと送料入れても安く手に入れられます。取り付けは多少加工しますが簡単に付けられました。
2023年2月9日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
中華製 NMAX125.155用インナーフェンダー
NMAXて、結構汚れるんですよ。Aliexpressで、衝動買い😅なかなかそれらしい感じです。気になる方は詳細は整備手帳にどーじょ😃
2023年2月6日 [パーツレビュー] DIYで万年さん -
後ろのドロヨケ インナーフェンダーつけてみる。の巻😙
やっと来ました〜。インナーフェンダー。シグナス、ビーノは元からついてるのに😆ながめて、つけ方を考えると、この赤丸部分は関係ないみたいです。 結果、使いません😅
2023年2月5日 [整備手帳] DIYで万年さん -
S15 シルビア インナーフェンダー補修
みん友さんがインナーフェンダーをアルミテープで補修してたので私もやってみました。3箇所穴開いてます。真ん中は穴大きいです😅
2023年1月29日 [整備手帳] toshi2016さん -
フロント フェンダーインナー交換
ジャッキアップして馬かけてタイヤ外して作業開始
2023年1月21日 [整備手帳] しろくろ@さん -
JAOS インナーフェンダー
タイヤのサイズを上げたので購入。現状、スタッドレスタイヤだと荷重がかかった時以外は目立った干渉はなかったのですが、心配性なので入れておきました。こちらは自身で施工しました。取り付けた経験のある方なら分
2023年1月17日 [パーツレビュー] mori_lee5652さん -
インナーフェンダー スピードラ 綾織 艶アリ
年末休みに入ったので年越し前に作業しちゃいました。手前:純正品奥 :スピードラ製倍以上長くなります。
2023年1月6日 [整備手帳] ekzさん