#インフォメーターのハッシュタグ
#インフォメーター の記事
-
メーター
こんな暑い日々はクレイジーになるのぉ~.ていいながら三十度越えてもまだエアコンオフなオレそのものが既にクレイジー!!..... 本題,やはり水温油温油圧,あと瞬間燃費 スロットル開度が見たくなってきた
2010年7月21日 [ブログ] パルンさん -
アカか~ヤタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━!!!!
昨日はオツカレサマでしたヽ(´Д`;)ノ先人の方々の整備手帳のおかげでそれほど大変でもなく、スムーズに逝けましたよ♪ご期待されたオチも無く、1発完了です。こうしてみると、車内のアカ化はかなりうまく統一
2010年7月19日 [ブログ] ひひっち(Hihi-chi)さん -
タッチつけた
iPod touchの取付を行いました!じゃなくて、インフォメータータッチの取付をしました。取付して、設定して、写真を撮ろうとしたら、ケータイがご機嫌斜めだったので撮れず…(撮影ボタン押したらフリーズ
2010年5月12日 [ブログ] NaO@岐阜さん -
トラスト GReddy Intelligent Informeter TOUCH
最近またガソリン代がじわりじわりと値上がりしてきているので、燃費計を購入しようとしていた所、ヤフオクで安く見つけてしまいました。
2010年4月25日 [整備手帳] メタボなアエラスGエディさん -
ちょっと前の
ってかかなり前の話かwエボに付いてたインフォメーターをマチ子に移動したんでエボには新たにブリッツのR-VITを導入しましたこっちの方が液晶が綺麗かな~シガライターからの配線が無くてもつくんで便利ですた
2010年3月24日 [ブログ] kei@Teamモフぱわ-(´・ω・`)さん -
トラストインテリジェントインフォメーター取り付け
書くほどでもないがwマーチはほとんどいじらない(予定なんで)こんなもんしか書くことが無いっす目的は回転と水温を見ることですねもともとはエボについてた物です画像はエボ
2010年3月9日 [整備手帳] kei@Teamモフぱわ-(´・ω・`)さん -
マーチに移植した
インフォメーターですがオープニングってか起動画面が長いな(eちゃんマークらしいwエボの時はもっと短いと思ったんだがまあ別にいいかw普通に使えてますしただマーチってエンジンのレッドゾーンはどこからなんで
2010年3月4日 [ブログ] kei@Teamモフぱわ-(´・ω・`)さん -
ん??
マーチに何かがつきましたwこれ以上マーチを弄るのはヤメようw止まらなくなりそうだw
2010年2月26日 [ブログ] kei@Teamモフぱわ-(´・ω・`)さん -
インフォメーターの設定をいじってみる
ワタシが今乗っているモビリオには、インフォメーターを取り付けしています。当初は水温の確認の為に購入したのですがスロットル電圧(アクセルの踏みこみ量)も確認できる優れものだったというのを、説明書を見て知
2010年2月9日 [ブログ] つばさ(旧PC-E)さん -
とりあえずメーター取り付けました♪
リアディフューサーもいいけど、やっぱり羽がないとリアがしょぼく感じるなぁ~。塗装代が高い;;とりあえずみてやってくださいw
2010年1月21日 [ブログ] アキ@ぺろぺろ師匠?さん -
ちょっと派手にしました
最近全然弄ってないプレマシーですが、今日はちょっと弄ってみました。と言ってもインフォメータータッチの表示を変えてみただけですが(^^)今までパワーの表示させていた左上のスペースに、インジェクターの噴射
2009年12月7日 [ブログ] のんパパさん -
最近は
だいぶ寒くなってきましたね水温も一桁になってきてますマイナスがあるのかちょっと興味がありますがねw
2009年11月26日 [ブログ] kei@Teamモフぱわ-(´・ω・`)さん -
買っていたブツを・・・
ようやく取り付け準備にかかりました。明日動作チェックです♪ドレスアップではありませんが、ずっと欲しかったんだ~\(^o^)/
2009年11月5日 [ブログ] べるーがさん -
トラスト インテリジェント インフォメーター タッチ
車との接続はここだけ!!エクシーガはシガーライターを使いません。
2009年10月31日 [整備手帳] SUBARU MY 1st.さん -
先ほど…
タッチの設置、完了しました
本当はヒューズから電源を取りたかったのですが、何故か起動せず
ブースト計へのケーブルと入れ替えてもみたのですが原因不明…仕方ないのでとりあえずシガーソケットから取りました実
2009年10月3日 [ブログ] enitanさん -
インフォメータータッチ インプレッション
昨日今日と、タッチを使ってみた感想です。・よく動くメーター表示も複数出来ますし、カラフルで楽しいです。表示方法ではサークルメーターよりも、ニードルメーターのほうが軽快に動きます。・直感的に操作可能タッ
2009年9月13日 [ブログ] RoyaLさん -
タッチの悲劇
ipod touchが欲しいと書いていた俺。そんな俺の元に、宅急便が届きました。実は、ポチっちゃってたんですよwwwこれでとうとう、時代の流れに乗れるってもんです。いやー、嬉しいですね!で、届いたのは
2009年9月12日 [ブログ] RoyaLさん -
インフォメーターtouch
ISO診断コネクターからの情報を表示するメーターとして、今まではR-VITを使用してきましたが、それに変わってトラストのインフォメーターTouchを装着しました。特にR-VITに不満があった訳ではあり
2009年8月31日 [ブログ] やさぐれぐっちーさん -
何もしないうちに
1日が終わりそうですある方がインフォメータータッチをいただいたそうでこっちはインフォメーターをパーツレビュー上げましたここですうーん24時間テレビが始まったそうでどーでもいいですけであんな番組フジテレ
2009年8月29日 [ブログ] kei@Teamモフぱわ-(´・ω・`)さん -
おいおい
インフォメーターの距離設定・・・デフォルトだと・・・・・スピードパワーとも10%くらい出すぎ・・・・これじゃ信憑性が無さスギ~!初期設定だけじゃなくてトリップメーター誤差修正もやらないと・・・・ぬか喜
2009年8月27日 [ブログ] マロン☆マロンさん