#インレットのハッシュタグ
#インレット の記事
-
💖中華製💕 💖カーボン調💕エアーアウトレットダクト💕フェンダー用💖
カーボン調のエアーアウトレットダクトを購入しました〜❣️今もリアバンパーに着けていますが、猛暑や雨の影響でクリアが剥がれて来て、残念な姿になっている事から、アリエク様を徘徊して見付けました〜✌️ABS
2023年12月9日 [パーツレビュー] ひでっち555さん -
サイドインレットダクトカバー塗装
さてさて、何か新しいネタは無いか・・と NV を眺めていると、サイドインレットダクトカヴァーが目に入った。サイドインレットダクトカヴァーと言えば。
2023年6月20日 [整備手帳] 徳小寺 無恒さん -
CTS HIGH-FLOW TURBO INLET PIPE
色々考えてCTS製選択個体差に対応できるアーム可動域の広さ他社製は一体成型ディバーターバルブ交換の際のクリアランス他より多少ホースがバッテリー側に逃げ何より安さ本国セールで68$、正規価格でも80$R
2021年12月19日 [パーツレビュー] きょー(・ω・)さん -
CTS インレットパイプ取付 46,800km
同時交換の部品揃ったので取付ターボマフラーデリートやディバーターバルブの交換時には作業スペース確保の為にインレットパイプ外し(外した方がボルト落とすリスクは低い)
2021年12月19日 [整備手帳] きょー(・ω・)さん -
ヤれてきたので修理しましょ!
私は雨の日だろうがお構いなしにF430を運用するので、エンジンルームも結構汚れるます。サージタンク周りの汚れや経年から来る塗装の剥がれも気になっておりましたので、今回インレットサージタンクの結晶塗装を
2021年11月13日 [ブログ] @ひこさん -
インレットチューブを追加加工しました その②
先日、エクンストレイルが3ヶ月ぶり帰省致しましたので車両が無い期間は投稿をストップしていましたので順番にアップ致します^^;
2021年7月5日 [整備手帳] maimaichan1さん -
マツダスピードアテンザ サクションホース 交換
今日はサクションホースを交換します。Ebayでポチッたヤツです。8,000円弱。
2021年6月7日 [整備手帳] サイドマーカーさん -
ノーブランド Silicone Intake Coolant Hose
値段の割にしっかりしてる感じがします。ホース径も合っていたので、タービン側・エアクリ側共にちゃんと嵌りました。あと、発色が良く気に入りました。余り見えませんが(笑)ただ、、、長さ・太さが純正よりもひと
2021年5月25日 [パーツレビュー] サイドマーカーさん -
サイドアンダーインテークを拡大
あまり仕事をしてなさそうなサイドアンダーインテークの穴を拡大してみました。リアバンパーをメッシュで網化して、アウトレット側を増やしたので、今度はインレット側を増やしてみようと。
2020年9月19日 [整備手帳] 新造人間はにゃーんさん -
ECS TUNING インレットエアスクープ
ECS製インレットエアスクープを取り付けました。世界中の過酷な環境でも粉塵等を吸わないようにする、又はパワーをあえて絞っているせいなのか、吸気効率だけで言えばあまりいい構造になっていないため、グリル上
2020年8月25日 [パーツレビュー] Fun777さん -
Racing Line RACING LINE VWR 90°ターボインレットパイプ
画像右のパイプに交換しました。
2020年5月21日 [パーツレビュー] Sh-さん -
ECS Tuning Performance inlet scoop
取り付けました。見た目が良いです(笑)追記: ブーストのかかりが早くなってる!
2020年5月21日 [パーツレビュー] Sh-さん -
ECS製 インレットエアスクープ取り付け
ECS製インレットエアスクープの取り付けです。
2020年3月23日 [整備手帳] Fun777さん -
ECS Tuning カーボン デュアル インレット ダクト
Golf7、Audi A3の吸気口のダクトは、エンジンルームの外部と内部から空気を取り込む形状となっていますこの形状では吸気の効率が悪く、また高速走行時は吸気温度が上昇してしまいますこのデュアルインレ
2019年3月29日 [パーツレビュー] 紺碧@S3さん -
forge ハイフローインレット(ブルー)
ターボマフラーデリートと同時交換。レースモードでレスポンスアップが体感できます。費用対効果は…。エンジンルームが少し華やかになったので、OKです。
2018年5月5日 [パーツレビュー] SIRO-KUROさん -
エア インレット カーボンシート 1枚張り手順 その2
巻き込み部分のシートは、伸びていると粘着力が落ちる為、ドライヤーで一度温めて、シートを元の大きさまで、縮ませてから裏側に巻き込み貼りつけます。裏側に巻き込んだら余計なシート部分はカットポイントシートは
2017年5月19日 [整備手帳] chu-iさん -
エア インレット カーボンシート 1枚張り手順 その1
久しぶりに、インレットにカーボンシート貼りをしたので、整備手帳に上げてみました。前回は、ブログで紹介したので、ついでにこちらも見てください。http://minkara.carview.co.jp/u
2017年5月19日 [整備手帳] chu-iさん -
COBB Turbo Inlet [ターボ インレット]
街乗り&高速道路チョイ乗り程度ですが、若干レスポンスが上がったように思います。イメージ的には「ブーストコントローラーのゲインをちょっとだけ上げた」みたいな感じです。最初からわかっていたことですが派手な
2017年3月27日 [パーツレビュー] Malosi-Taavaleさん -
LEG MOTOR SPORT GT-A クラブスポーツエアロボンネット
2010/3/13 取り付けすっかり忘れていたパーツシリーズ。。カーボンタイプをチョイスしました。ODULA クーリングボンネットから、3ヶ月で交換。。だって、カッコいいんだもの。。。http://w
2017年3月2日 [パーツレビュー] fu.ta.さん -
nismo エアーインレットパイプ
レスポンスが激変( ̄□ ̄;)吸気音も良いですエンジンルームがエロくなりますしかしこの輝き・・・たまりません( ´艸`)
2017年2月23日 [パーツレビュー] U-輔さん