#ウインカーのハッシュタグ
#ウインカー の記事
-
ブリリアントロード テールライトレンズスモークステッカー
BRZのテールライトウィンカー部はクリアーで白色が微妙な感じだったので、テールライトレンズウィンカー部にスモークフィルムを施工しました。リアビューが一気に引き締まり、大満足です。何社かテールライトレン
昨日 [パーツレビュー] U-YAN♪さん -
AutoExe LEDリアコンビネーションライト
納車4年経過してからのテールランプ交換です。マツダファンフェスタのAutoExeブースで観て、また、valentiのHPで観て、何となく交換したくなってしまいました。AutoExe製品はvalenti
2025年10月16日 [パーツレビュー] ドアラ2021さん -
PIAA LEW103
フロントは純正でLEDなのに、リアは電球とか訳わからん状況なので交換。抵抗不用なので、差し替えるだけの親切仕様。T20です。交換には2個必要です。
2025年10月13日 [パーツレビュー] GT-Rさん -
リアウインカー スモーク化
曲面が多いのと雨が降っていたことも相まって、テールランプを外しての作業にしました。
2025年10月13日 [整備手帳] ぽみさん -
ポジションランプ付けました
毎日のようにニュースで自動車とバイクの右直事故を目にします。最近は日暮も早くなって、バイク通勤した日の帰りは真っ暗純正のウインカーはポジション球が付いているのですが、社外品に変えたため点灯しないんです
2025年10月11日 [ブログ] ライダーCさん -
ドアミラーウィンカー部分のクッションラバーと曇り止めフィルム交換メモ@2025/10/11
みんともさんから教えてもらった運転席からウィンカーの視認性が良くなるアイテムです。半年前に交換しましたが黄変してきたこともありこのタイミングでメンテナンスで貼替えました。http://minkara.
2025年10月11日 [整備手帳] be originalさん -
seek products (amazon) ステルスウインカー t20
ウインカーのオレンジが少し気になり交換ですAmazonにて発見明るいステルスバルブとの事で、お昼もなかなか明るい感じです⭐️
2025年10月11日 [パーツレビュー] hiro (zmjg)さん -
HID屋 / トレーディングトレード LEDウインカー アンバー2200lm
最初に入れたのは、夏場の気温にやられてしまい、3年保たないで片側がお亡くなりになりました。今回は、国産で有名なHID屋さんのを購入しました。ファンの音も小さく、車内からほぼ聞こえないので購入して良かっ
2025年10月10日 [パーツレビュー] いまさくさん -
ピカキュウ HYPER NEO15 (S25S BAU15s) 400lmアンバー
ピッ、ピカキュウ! (^_-)-☆も、もはやウインカーの照射能力とユーよりも、「フォグランプ」に似たり〜明るさよ〜(^o^)/たまたまですけど、折角ハザードスイッチ組み込み化時にLED&ハイフラ対応
2025年10月9日 [パーツレビュー] なにわのツッチーさん -
リアウインカーLED化
リアウインカーが切れてハイフラになってしまったのでバルブ交換する事にしました。前々からLED化したくて買っておいたLEDバルブを使います。ぶーぶーマテリアルさんのバルブです。アマゾンセールで2個セット
2025年10月8日 [整備手帳] Carz☆さん -
ウィンカーリレー交換で四苦八苦w
ウィンカーリレー壊しました〜wもともと中身が結構錆びてました、、、事の発端は、右ウインカースイッチがキープされないことが多く、右ウインカー焚いてる間ずっとスイッチを押しとかないとイケない、、、まーめん
2025年10月8日 [整備手帳] MOVELさん -
HID屋から、遂にあの新商品が!?
こんばんは!本日は、さなさんに代わり、池袋事務所より那須の投稿で失礼します🙇♀️さて、今週のHID屋池袋事務所はというと…実は、新商品の発売準備でてんやわんやしておりました💦というのも――あのL
2025年10月8日 [ブログ] HID屋さん -
Sphere Light LEDウィンカー
リアウィンカーをLED化しました。写真では分かりにくいのですが、昼間でも眩しいです。夜はもっと眩しくて、後続車に迷惑かも、、、申し訳ない。昼間の視認性は良いのと、黄色いバルブが無くなった事は良かったか
2025年10月8日 [パーツレビュー] frank028さん -
ぶーぶーマテリアル S25 ledシングルピン角違い150度(抵抗内蔵なし)
f22のウインカー関係はすべてS25のバルブですが、フロントがピン角違いの150度、リアが180度ということらしいです。検索すると結構な数でてきます。タイトルで選んだ感じです。ステルスタイプのバルブで
2025年10月8日 [パーツレビュー] 55let25さん -
マツダ(純正) サイドターンクリアレンズ
前オーナー取付品もクリアでしたが、外す際に内側の樹脂が割れてしまったので、同じものを左右とも新調。ウィンカーはHID屋のLEDバルブに変えているので明るいです。
2025年10月7日 [パーツレビュー] マルミー1124さん -
ロッカースイッチ取り付け(ウインカー切替用)②完成
昨日の続きになります。本日は車内への配線引き込みとスイッチへの接続をします。車内への引き込みはシフトレバー下にある小さな穴を使いました。ここは以前外気温センサーの配線を通すのにも使っています。穴に余裕
2025年10月7日 [整備手帳] prijetさん -
POLAGE ALBALIZE LEDウィンカーバルブS25(ピン角違い)
【再レビュー】(2025/10/07)1カ月もしないうちに片方が点灯不良となってしまいました。これが運の悪い初期不良だったのか、そういうレベルの品だったのか、今のところ不明。とりあえず同じものをもう一
2025年10月7日 [パーツレビュー] ゴウ@ぽれみあさん -
メーカー不明 T20LED 144連ウインカー4個セットステルスアンバー
皆さんの投稿を見せて頂き購入オレンジ色が見えなくなればOKですが…耐久性は不明ですが、長持ちしてくださいハイフラにならなければいいんですが…と思ってましたが、3分程ハザードつけてたらハイフラになりまし
2025年10月6日 [パーツレビュー] ザラっとヌルっとさん -
PIAA MIRROR ORANGE T20 / H-646
前後ウインカーステルス球化のために導入しました。今までフロントにつけていたPOLARGのステルス球をリアに持っていき、フロントに新しく買ったPIAAという流れで交換しました(PIAAの方が気持ちステル
2025年10月5日 [パーツレビュー] うらしるさん -
SEEK 明るい ステルスウインカーバルブ t20 / t20 クロームバルブ ステルスバルブ ウインカー ハロゲン球 (T20 ピンチ部違い(4個)前後セット)
ウィンカーをステルスのモノに交換しました。初めはLED化も考えましたが、ハイフラなどイロイロ不具合もあるようなので、ハロゲンランプのタイプのものにおちつきました。ハロゲンのタイプのものは、それはそれで
2025年10月4日 [パーツレビュー] でこぽんNo1006さん