#ウォーターポンプ交換のハッシュタグ
#ウォーターポンプ交換 の記事
-
ウォーターポンプからの異音修理☆
MINIクラブマンR55ウォーターポンプからの異音(お客さんのです)オートテンショナーがプーリーに駆動をかけた時にシャーッという高い音が鳴った、リフトアップし右フロントタイヤとタイヤハウスのカバーめく
2019年1月24日 [整備手帳] heartbreakoneさん -
修理完了?
9時半過ぎに引き取られていったサバンナRX‐8が戻ってきました。なんと、洗車にゴミまで片づけてありました。今回はサービス良いですね♪早速、会社の帰りに支払ってきました。占めて¥23942円也。これで本
2019年1月21日 [ブログ] 脂売りさん -
一筋縄には行かない?
朝から引き取りに来て、入庫していたRX-8。ディーラーから連絡が有りました。ウォーターポンプの交換は無事終了。で、エアコンのテンショナーからも異音がするそうです。部品は数日で届くらしいですが、今日の整
2019年1月10日 [ブログ] 脂売りさん -
ウォーターポンプ交換
新旧 ウォーターポンプさん(笑)10万キロを超えたぐらいから、キリキリと異音が鳴り始めまして原因を探ったらウォーターポンプでした😩なかなか時間を作れず、やっと交換できました😂たかだか10万kmぐら
2019年1月9日 [整備手帳] yuzy8000さん -
GMB ウォーターポンプ
キリキリと異音が鳴り始めたので交換。たかだか10万kmぐらいの走行で弱音を吐きやがって😤まだ2年半しか乗ってないのにヘタレだなコイツ(笑)日頃の頑張りに免じて交換してあげよう(謎の上から目線って事で
2019年1月9日 [パーツレビュー] yuzy8000さん -
ウォーターポンプ交換他
ウォーターポンプからの異音が出た為交換決意!全てスマ友(みん友)の所にお願いしました!交換後はエンジンがとても静かになりました。写真は交換したパーツ(ウォーターポンプ テンショナー ベルト)です。
2018年12月31日 [整備手帳] (峠)さん -
ウォーターポンプ交換
タイミングベルト交換と同時にウォーターポンプ&LLCも交換を依頼しました。【走行距離 275,136㎞】
2018年10月11日 [整備手帳] take☆86♂さん -
MR2タイミングベルト交換
積載車で入庫のMR2.タイミングベルト交換とオルタネーター交換。詳しくはアメブロで。。
2018年9月29日 [ブログ] Mrモータースさん -
ミニのウォーターポンプ交換
ポンプ外したところ、クーラントどころか泥水のような水が出てきた😰ここまでくるのに、ラジエター外すのが大変シュラウド止めてあるマイナスのネジどうにかならないのか、ラチェットも役に立たないもう手さぐり状
2018年9月22日 [整備手帳] Kaiedaさん -
Vベルト&ウォーターポンプ交換
アイドリング時にベルトから異音が出始めた為、ショップに緊急入院。お店の方には迅速に対応して頂き本当に感謝です。
2018年9月17日 [整備手帳] シンヤさん -
ワゴンR MC22S K6A ウォーターポンプ交換への道 残務処理
注文していたクーラーベルトが届きました!コンプレッサーのプーリーに薄っすらとサビが出ていたので装着前にサビを取ります。
2018年9月4日 [整備手帳] 月音(つくね)さん -
ワゴンR MC22S K6A ウォーターポンプ交換への道 11
リアルでコメントくれるYさ~ん見てますか \(^O^)/やっと、LLCを充填します (*^ー゜)v最近はスーパーLLCとか長期間使用できるLLCも有るそうですが、今回はホームセンターに売っている安物で
2018年9月2日 [整備手帳] 月音(つくね)さん -
ゲ・・・ 漏れてる。
少し冷却水が減っていました。エンジンの上から確認したところ、ゴルフで有名なホース分岐部からの冷却水の漏れはありませんでした。下から確認するとオイルパンの右端に冷却水の流れた跡が・・・タイミングベルト周
2018年8月31日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
ワゴンR MC22S K6A ウォーターポンプ交換への道 10
クーラーベルトを注文しましたが、時間が掛かるみたいなので他の作業を!今回は焼き付いたボルトを外すのに苦労したので、焼きつき防止作業をしようかと思います。妬き付き防止には、ワコーズのスレッドコンパウンド
2018年8月31日 [整備手帳] 月音(つくね)さん -
ワゴンR MC22S K6A ウォーターポンプ交換への道 9
この整備手帳にお付き合いしていただいたファン?(良い意味でモノズキ)の皆様、お待たせいたしました!やっと、ウォーターポンプを取り付けるところまで辿りつきました (*^ー゜)v今回取り付けるウォーターポ
2018年8月29日 [整備手帳] 月音(つくね)さん -
ワゴンR MC22S K6A ウォーターポンプ交換への道 8
今回は知っている人もいるかもしれませんが、チョットした裏技をいくつかやってみます (*^ー゜)vやっと遮熱板が外れてエキマニをお披露目することができました (*^-^*)>このまま遮熱板を取り付けても
2018年8月28日 [整備手帳] 月音(つくね)さん -
ワゴンR MC22S K6A ウォーターポンプ交換への道 7
外した部品を家に持って帰り、新旧比較をしてみました。今回はラジエターホースの交換は都合上、ロアホースのみとなります。漏れ等のトラブルは有りませんでしたが、若干膨張してきている感じがします。トラブル前の
2018年8月25日 [整備手帳] 月音(つくね)さん -
ベルト類一式、ウォーターポンプとエンジンオイルの交換
東京の主治医に以前教えてもらっていたタイミングベルト等の交換時期は、5.5万kmでした。これ以上欲張ると、エンジンが逝ってしまった運の悪いルノーオーナーさんが居るとか…いろいろと計算してみると、夏休み
2018年8月23日 [整備手帳] にゃぴさん -
ワゴンR MC22S K6A ウォーターポンプ交換への道 6
今回も夜明けと共に始まる作業!もう若くはないので日中の作業は、自殺行為です ヽ(`д´)ノ涼しいうちに進めちゃおう作戦の始まりです。遮熱板を外せば、右上のボルトにアクセスできると思ったのですが・・・ボ
2018年8月23日 [整備手帳] 月音(つくね)さん -
ワゴンR MC22S K6A ウォーターポンプ交換への道 5
一つのボルトで、こんなにも手間取るとは正直、思いもよりませんでした ┐('~`;)┌何か無いかと物色していたら、以前購入していた「エキストラクター」なる物を見つけました!しかし・・・これを使うにはドリ
2018年8月20日 [整備手帳] 月音(つくね)さん