#ウォーターポンプ交換のハッシュタグ
#ウォーターポンプ交換 の記事
-
日立PARAUT ウォーターポンプ
純正互換品ウォーターポンプにパッキンついてました。紙のやつ。でも純正パッキンも用意。純正は鉄素材。日立パロート V3-148その他もろもろ。ウォーターポンプG/k 13050-EN20B 418円サー
2021年4月14日 [パーツレビュー] まさみゆパパさん -
ウォーターポンプ交換
冷却水レベル低下の警告灯にて気付く。適当に水を入れておいたが、一週間経過せずに再度点灯。ディーラーへ持ち込む。
2021年4月13日 [整備手帳] tamukatsuさん -
ウォーターポンプ&プーリー交換作業(161,505km)
オーナーの体調不良に併せてなのか?思えば3月に入る前位からアイドリング時からガラガラと異音が大きくなっていました。そこそこ煩いマフラーを付けている自分でもその排気音の変化ではない事は分かっていましたが
2021年4月12日 [整備手帳] BANZONさん -
ZRX1100 ウォーターポンプ交換+オイル交換 ②
取り外したウォーターポンプ。Φ3mmくらいの穴からドロッとした茶色い液体が出ているのがわかる。
2021年3月28日 [整備手帳] RTN25さん -
通勤快足ムーヴ号、ウォーターポンプ交換!
去年の暮れ頃にエンジンからガラガラ音がするようになってきて、こりゃウォーターポンプがヤバイな~って思ってたら、段々と音が大きくなってきたので交換しました。ウォーターポンプとプーリーはヤフオクでポチりま
2021年3月25日 [整備手帳] やべっちさん -
タイミングベルト交換 その1
148,000キロで購入したので、タイミングベルト、ウォーターポンプ、クランクシール、カムシールを交換します。まずはジャッキアップしてリジットラックをかけ、右リアタイアを外して内側のカバーを取ります。
2021年2月12日 [整備手帳] くるすさん -
ワゴンRウォーターポンプ交換
友人のワゴンRが冷却水がなくなって煙吹いて異音が出たということで確認したらエアコンコンプレッサ死亡とウォーターポンプ死亡確認。どうせ邪魔になるからコンプレッサ取り外し。
2021年1月11日 [整備手帳] -Kathie-さん -
ウオーターポンプ交換
エンジンが冷えている時にウオーターポンプからキーンと異音がするので交換しました。ウオーターポンプ、プーリー、ラジエタードレンボルト、パッキン、スーパーLLC交換します。
2020年12月14日 [整備手帳] 桃次郎工房さん -
エンジンウォーターポンプ+サーモスタット交換
グリル塞ぎ8年目の今年になって、夏頃から時々オーバーヒートするようになりました。グリル塞ぎは関係ありませんが、走行中に赤い水温ランプが点滅し始めそのうち点灯に変わります。バッテリー走行していると走行風
2020年12月6日 [整備手帳] zzzzzzzzzzzzzzzさん -
ショップお勧め ステンレスジョイントパイプ
こちらも地元ショップお勧めのパーツです。ご存知の通り、ヒーターホースへのジョイントパーツが純正は樹脂製で脆くなってます。交換機会があればステンレス製のパーツへ交換した方がトラブル予防になる事がお勧めの
2020年10月10日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
ショップお勧め シリコンホース
ど素人の私にも快くアドバイスしていただいた地元ショップでお勧めの商品です。純正よりシリコンホースの方がコスパに優れている事がお勧めの理由です。正確には下記組み合わせです。シリコンホース:アッパー、ロア
2020年10月10日 [パーツレビュー] あっち@静岡さん -
続 恐怖!E/Gルームから滴る液体04(完)
写真では心がへし折られたままの痛々しい状態です。諸先輩方のアドバイスを頂き、気を取り直して作業再開です。
2020年10月4日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
エスティマ ウォーターポンプ故障。
エスティマを始動するとキュルキュル音が出るとのこと。ただのベルト鳴きかと思ったら、キュルキュルというより、ギュゥゥゥゥといううなり音。そして、アンダーカバーに冷却水漏れの跡。しかも焦げ臭い。リザーブタ
2020年9月28日 [ブログ] ミルゾーさん -
続 恐怖!E/Gルームから滴る液体02
前回01からの続きです。ロアホースを外す前にシュラウドの固定ボルトが外せるとラジエーターファンにアクセスできるスペースが確保できます。狭いながらそのスペースを活用してラジーターファンの固定ボルト4本を
2020年9月23日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
続 恐怖!E/Gルームから滴る液体01
好評!?恐怖シリーズの続編開始ですw前作のラジエーターキャップ交換で完治したかの様に思われたオーバーヒート現象。気を良くして通勤に活躍してましたが、突然のストップ。またしてもE/Gルームから圧が抜ける
2020年9月22日 [整備手帳] あっち@静岡さん -
ウォーターポンプ交換2020 その4
組戻しが完了したのでクーラントを注入します。
2020年9月19日 [整備手帳] clearboxさん -
ウォーターポンプ交換2020 その3
夕方5時ちょっと前に佐川さんがポンプを配達してくれたので作業再開です。MEYLEほどではありませんがパーティングラインが目立ちます。前回大失敗しているのでhttps://minkara.carview
2020年9月19日 [整備手帳] clearboxさん -
ウォーターポンプ交換2020 その2
エンジン下にクーラントを受けるトレーを置いてから、ポンプをプラハンで叩いてボルトの外し忘れがないことを確認し
2020年9月19日 [整備手帳] clearboxさん -
労わり日記
先週の木曜日に会社からの帰宅時、冷却水チェックランプが点灯し、途中のSAで水を500ccほど補充して何とか帰宅。金曜日の夕方にDへ確認してもらう前に見たら、お漏らししてました。で、今週の木曜日に修理の
2020年8月30日 [ブログ] dh_kobeさん -
ウオーターポンプ交換
去年はサーモスタット、今回はウオーターポンプだって。Dさん、もう冷却系は大丈夫なんでしょうな?と聞いたら、こんなに走っている人いないので次は何が壊れるか判りません、だと。修理金額¥62,040円 @1
2020年8月29日 [整備手帳] dh_kobeさん