#ウォーターポンプのハッシュタグ
#ウォーターポンプ の記事
-
ダイハツ純正 ウォーターポンプ
ついにウォーターポンプからガラガラ音がしていつもお世話なってる修理工場に緊急入院‼️約2週間かかりましたがちゃんとなおって帰ってきました!
2024年10月28日 [パーツレビュー] もっちぃー。さん -
ウォーターポンプ 、オルタネーター 、サーモスタット交換
走行距離が14万キロ近くなり、ウォーターポンプからの水漏れ跡、オルタネーターからの異音が発生したのでトヨタで見積りました。修理見積り13万円と言われ自分で交換することに、、。ネットで調達し、トヨタの半
2024年10月26日 [整備手帳] ムック隊長さん -
DIYウォーターポンプ&サーモスタット交換
クランクシャフトオイルシール交換からの続きです。いきなりですが、ウォーターポンプ取り外し完了の図です。12mmボルト7本とウォーターポンプインレットパイプの12mmナット3個を外すだけです。ただ、液体
2024年10月23日 [整備手帳] おぴよさん -
ウォータポンプ/サーモスタット交換準備編⑤ D見積りに驚愕!
<Thermostat/Water Pump交換に備えての備忘録です>Dで行った12ヵ月点検に際して水漏れらしき現状を相談すると案の定、大ビンゴ! サーモスタットハウジング漏れ修理見積り\230k主な
2024年10月21日 [整備手帳] まりおんぱさん -
ウォッシャーポンプ故障
フロントのウォッシャー液の出が悪いと思っていたら、ついに全く出なくなりました。詰まっているとかじゃなくてポンプ自体がうんともすんとも言いません。しばらくはボトルの水をシュッシュして凌いでました。
2024年10月21日 [整備手帳] Chihiroさん -
ウォーターポンプのオーバーホール(取り付け編)
前回ウォーターポンプ本体のサビ取りとメカニカルシール,インペラーシャフトの取り付けをしたので、今回は車体側に戻していきます。まずは写真のOリングを取り付けます。僕はなんとなくモリブデングリスを塗りまし
2024年10月17日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
タイミングベルト交換完了
タイベル交換はしているという物件ながら、距離は大して走ってないが年数が経ってて心配なので交換しました。(手配して金を出したのは息子ですがw)もちろんウォポンも換えたんですが、16Vは何かにつけて別モノ
2024年10月16日 [ブログ] yamaken.Pさん -
エンジンオイル交換 47,031㎞(+7,411㎞)
・新車登録71ヶ月、総走行距離47,031㎞前のオイル交換より7,411㎞走行。今回の使用オイルはShell HELIX ULTRA ECT C2/C3 0w30VW504.00/507.00規格の全
2024年10月14日 [整備手帳] まりおんぱさん -
法令12ヶ月点検+α
新車購入から8年 96,215km色々と維持らなければならないお年頃なので点検や修理などリフレッシュ作戦を決行しました。横浜市神奈川区花菱自動車工業にて
2024年10月9日 [整備手帳] A-ura@S3さん -
ウォーターポンプの寿命
ウォーターポンプが寿命を迎えました。エンジンをかけると突然ガリガリ、キュルキュル、という音がし始めて、ヤバい!何これ!エンジン壊れた!と青ざめました。
2024年10月9日 [整備手帳] raguna_2002さん -
㊗️還暦 REBORN‼️
本日2024年10月2日、還暦を迎えました。暦がリセットされたと言うことは、REBORNです。二男が乗ってるタントL375Sのエンジンルームがうるさいのでググってみたところ、おそらくウォーターポンプの
2024年10月2日 [ブログ] えのもっすさん -
GMB ウォーターポンプ
車種 : ムーヴ カスタム型式 : L175S L185S年式 : H18/10〜H22/09純正品番 :16100-B928016100-B935016100-B945016100-B9451161
2024年9月28日 [パーツレビュー] 右京・Sさん -
車検の準備
車検は11月ですが、コスモも同時期に車検なので早めに準備します。ブーストセンサーを交換して調子が良くなったので作業のやる気にも繋がります。
2024年9月24日 [整備手帳] いわしさんさん -
ウォーターポンプそろそろ交換かな?
タイミングベルト交換がある車の場合、ベルト交換と同時にウォーターポンプを交換することが多いです。グランドボイジャーはタイミングベルト交換がないので、ウォーターポンプは今まで無交換です。異音が出たり水漏
2024年9月23日 [ブログ] chibinosuke通勤号さん -
ウオーターポンプとタイミングベルト交換して、うちの子復活ですね
エンジンスタート時に、エンジンルームから、キュルキュルと異音が.....あと、ゴロゴロも聞こえる......やばい、色々手をかけたばっかりなのに、廃車かもと不安がよぎるスピードが上がるとキュルキュル音
2024年9月19日 [整備手帳] かとちきさん -
NSR50つくれぽその30 クラッチカバーオーバーホールその3
部品を組んでいきます。
2024年9月18日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
AVO turboworld ウォーターポンプ
2023年7月購入したらコレが最後の1品だったのか何らかの理由でカタログ落ちした製品。性能的には純正同等らしい。10万キロ整備用の交換パーツとして使用。購入から取り付けまで1年以上経ってるのはナイショ
2024年9月15日 [パーツレビュー] ゴジ太郎さん -
冷却水補充
朝冷えた状態で見た時はロワー線を下回っていた。写真はエンジンアチチな時。それでもこのレベル。
2024年9月13日 [整備手帳] 山チャさん -
左ウインドウレギュレータ交換+オイル交換 〜 ウォーターポンプ交換+タイベル交換
お盆休みに日光に滞在して、帰路に“いろは坂”を下って“日光市今市”の道の駅に立ち寄りました。駐車場に並んでいると係員の人が左ウインドウを「コンコン」とするので、開けようとした瞬間「ガリッ」と鳴りウイン
2024年9月11日 [整備手帳] JEDIさん -
FULL BLAST / ボディーファクトリームラヤマ 大径ウォーターポンププーリー
以前付けていたアルトラックのプーリーは、お友達にレンタルしたらそのまま買い取られていったので今回はフルブラスト製に直径はアルトラックとほぼいっしょと思われる大径化によりウォーターポンプの回転数をダウン
2024年9月10日 [パーツレビュー] しろててさん