#ウレタンニスのハッシュタグ
#ウレタンニス の記事
-
トノボード作成(長文、説明下手!!)
過去に他車でイレクターパイプを使って作成していたので今回も同じ方法で作成したのですが、メリットあまりないと思ったのでお勧めしませんが、何かの参考になればと思い投稿いたします🙇写真は完成図になります。
2025年6月8日 [整備手帳] コーヒーフロートさん -
ウッディ内装拡充
先日ポルシェ356やMG、フェラーリや箱スカGTRなど300台もの名車が一同に会する「世界の名車inテクノ」という旧車イベントに参加したところ、居並ぶ名車、旧車のなかで木目調とメッキパーツでレトロ風に
2025年5月25日 [整備手帳] tipicaさん -
近づいてきた!
昨日ヤスリがけをしたリアのエアコン吹き出し口に、仕上げのクリアを塗っていきました!😃ツヤ消しクリアでリアルな木目感の挑戦です!😃ハケは、同一方向にかけることで目地がリアルに表現できると思うので、一
2024年5月18日 [ブログ] shinD5さん -
木目調塗装 色々編
結局ボスカバーもやっちゃいました。
2023年2月5日 [整備手帳] Kota Jimさん -
木目調塗装 延長ボス編
ボスカバーはするかどうか迷い中です。
2023年1月26日 [整備手帳] Kota Jimさん -
Garage Life ! 『カリモク家具とドイツ人 気質』ダイニングテーブル メンテナンス
Garage Life !『カリモク家具とドイツ人 気質』ダイニングテーブル メンテナンス桜満開 もう本当にこの週末で見納めになりそう!長女の小学校の入学式が迫る。長男は小2→小3へ。春休みの宿題を居
2022年4月5日 [ブログ] R1250GS ADV + R1200Sさん -
ウッドステアリング ちょこっと補修
車に乗ったらステアリングの感触から何か違和感
2012年12月12日 [整備手帳] 疾風/Mさん -
オートグリム バンパーケア
何度か水洗いを経たせいか、1ヶ月くらいでまた白っぽくなってしまいました(TT)。最初は綺麗に黒に仕上がったので感動したのですが....
2011年9月25日 [パーツレビュー] よしもとさん -
車体下部のウレタン部分の手入れ
約一ヶ月前に「オートグリム バンパーケア」を使用しましたが、なんどか水洗い等を経たせいかもう白っぽくなってきました(TT)。休暇を利用して改めて塗り直すこととしました。*使用したもの・オートグリム バ
2011年9月25日 [整備手帳] よしもとさん -
Rドア用バッフル
MDFは使わずに、特殊木材を使用してみましたホームオーディオ等で使われてる高級品らしいですw先に穴を開けてから鬼目ナットを打ち込んでおきます。カットした後だと割れ易いですからね
2009年9月9日 [整備手帳] すなリオンさん -
和信ペイント株式会社 油性ニススプレー 透明
自作インナーバッフル(スペーサ?)の表面保護用に購入です。調べたところ・・・・アクリル樹脂塗料等の防水塗料がお勧め・無ければ油性で・MDF材は水分を吸うと膨張しますので水性塗料は絶対ダメということだっ
2009年7月8日 [パーツレビュー] 583@FR4さん -
塗~り塗~り
あれ?実際はもっと茶色っぽいんですが、うまく写らない(;´Д`)バッフルボードをウレタンニスで塗りました♪途中、ハケを洗い忘れたりしてエラい事になりましたがw何とか塗り終わりましたです。これで役者はそ
2007年12月13日 [ブログ] RBK@ようこそようこさん