#エアインテークのハッシュタグ
#エアインテーク の記事
-
アナと吸気温度
フロントバンパー上部に穴を開け、2日走行しましたが、・定回転での加速に伸びがある・数字でハッキリ言えるのは、外気温イコール吸気温(モニターで確認)、いつも4度くらい上振れ・燃費は変化なさそう明らかなの
2025年10月7日 [ブログ] るなるりさん -
純正エアクリBOX固定調整記録簿① インシュレーターパイプ固定
純正エアクリーナーボックスでDレンジ停車中エンジンルームからゴトゴト聞こえませんか?多分吸気動脈音です。
2025年10月7日 [整備手帳] アダモすてさん -
フレッシュエアー積極的流動(GFC27)
セレナさんの整備手帳で紹介されていた事をマネっこさせていただきます。情報の提供ありがとうございます。エアインテークに積極的にフレッシュエアーを導入することを目的にエアホールを開けます。ただし、停車時は
2025年10月5日 [整備手帳] るなるりさん -
不明 ミニダイヤモンドカッター 直径22mm 10枚入り 2.35mm軸2本付 3mm軸2本付
ミニダイヤモンドカッター 直径22mm 10枚入り 2.35mm軸2本付3mm軸2本付ダイヤモンドカッティングディスクダイヤモンドビットブレードセットミニルーターチナ国で作られたものです。軸ブレなどな
2025年10月5日 [パーツレビュー] るなるりさん -
EARTH MAN 高儀 充電式ホビールーターHRT37LiA
プラ製品の加工に使用。本来はおもちゃなどのプラパン位の板厚加工と思われます。今回は車両樹脂板に対しての加工であったため、時間がかかりました。3mmの板厚はきついです。コードレスは楽で仕方ありません。た
2025年10月5日 [パーツレビュー] るなるりさん -
TRD Cold Air Intake
やっと吸排気系のカスタム完了!afeと迷いましたがTRDに落ち着きましたマフラーと同時交換のため単発の効果は不明3000回転くらい?から吸気音が車内に入ってきますそれほどうるさくありませんマフラーと合
2025年10月4日 [パーツレビュー] ひろき@SURFさん -
イベンチュリ カーボンインテークシステム
こいつはすごいぜ(;゚Д゚)!マフラーと、キャタ交換で、低速トルクがかなりダウンしていたが、(´·ω·̥`)イベンチュリインテークに交換したら、全域トルクフルにΣ(゚Д゚)スゲェ!!もちろん古い人間
2025年9月27日 [パーツレビュー] はぎっち(o^∀^o)さん -
EVENTURI(イベンチュリ) カーボンインテークシステム取り付け
まずはオレンジ丸の部分から外していきます。(ちゃんとしたネットショップで購入するとカラー取説がついてきます。)
2025年9月27日 [整備手帳] はぎっち(o^∀^o)さん -
エアインテーク取り付け
KYOSTARという中華メーカーの(評判は悪くない?)エアインテークを取り付けていきます
2025年9月15日 [整備手帳] rmfraさん -
Forge エア・インレットダクト
レーダーをOPD2接続にしたので水温等が表示され、この猛暑の為、ネット検索をしていたら見つけたのでネットにてポチりました。ボンネット内にフレッシュエアーを供給出来ることを祈って。。。週末に取付、長距離
2025年9月12日 [パーツレビュー] はとまーくさん -
フレッシュエアを吸いたい!
BLITZのエアフィルターに交換したので、エンジンルーム内の熱い空気ではなく新鮮な空気を吸わせたい!作業します!
2025年9月10日 [整備手帳] かまたますーぷさん -
自作 TEMUオリジナルエアインテーク
なんと、1850円のエアインテークです。見た目的には・・・4800円位?ですが、2000円切る程度で、購入出来ます!しかし、75㎜用ですので、マーチには、そのままでは付きません!異径継手が必要となりま
2025年8月24日 [パーツレビュー] KEIdesuさん -
エアクリーナ交換!安くそして、見た目良く?
こんにちは!エアインテーク!純正交換品でも、十分なのですが・・・やはり、なんかこう、吸うって感じがするものが付けたくなるじゃないですか!しかし、結構高いんですよね・・・そこで、TEMUで探してみました
2025年8月24日 [整備手帳] KEIdesuさん -
自作 自作エアインテークVer.1
みんカラユーザーさんのデータを元に作成しました。制作にあたって、詳細情報が少なかったので少し作成に苦戦しました。性能/検証ラム厚を上げるのが1番の目的です。んー、どーでしょう?笑アルミパイプの熱対策は
2025年8月21日 [パーツレビュー] @regolith_zc33sさん -
エアインテークにパッキン取り付け
洗車の度にボンネット裏のインシュレーターが濡れているので対策しようと思います。
2025年8月17日 [整備手帳] キャスバル大根さん -
エンジン周り色々整備★
エアインテークホース等エンジン周りのゴム類やいろいろ整備しまーす
2025年8月9日 [整備手帳] ステーキ食べたいさん -
不明 エアインテークダクトカバー
アリエクでエアインテークカバーを購入しました。カラーはブラックとシルバーが有りブラックを購入。固定用のインシュロックは5本付属されていますが、一応家にあった耐熱耐候性のインシュロックを使用し固定しまし
2025年8月4日 [パーツレビュー] MASAYA7さん -
自作自演 (完成版) Roof Air Intake(RAIn) Ver3.1
前回紹介したRoof Air Intake(RAIn) Ver3.0のマイナーバージョンアップ版と言いますか、完成版と言えばVer.3.1※でしょう💦※脚注Windowsも、MS-DOSもVisua
2025年8月3日 [パーツレビュー] Rongさん -
えつく エアインテークカバー
Amazonにて。現行WRX用と書いてありましたが、形は同じなのでVN5にも適合しました。取り付けは付属の結束バンドで固定するだけで簡単ですが、形がピッタリなためか思いのほか安定します。見た目も良く、
2025年8月3日 [パーツレビュー] K0さん -
エアインテーク風純正パーツに機能を追加
エアインテーク風カバーをホットナイフで穴あけ加工してやすり等で仕上げてステンレスメッシュを貼りました。
2025年8月2日 [整備手帳] プルバックさん