#エアコンガス抜けのハッシュタグ
#エアコンガス抜け の記事
-
エアコンガス漏れOリング交換
エアコンガスが完全に無くなるほど漏れてしまい修理しました用意したものモノタロウOリング P(運動用、固定用) ふっ素ゴム 硬度70低圧用 P12.5 56円×3個高圧用 P14 59円×3個レンチエク
2025年3月30日 [整備手帳] Unechanさん -
エアコンガス補充
ベルトを交換していざコンプレッサーを回してみると冷たい風は出るもののイマイチ覗き窓を確認して見ると泡だらけと言うかかなり抜けてそうだったので、一本入るかどうか窓の気泡を見ながら少しずつ入れていきました
2024年7月11日 [整備手帳] バムさん -
ナナちゃんと初阿蘇
あっちぃ!@ひでエリです。先々週の長雨を埋め合わせる様に急に猛暑になりました。昨日車検から上がってきたナナちゃんのタイヤの皮むきをしなければなりません。蓮板の方では伊豆箱根方面をヒットアンドアウェイで
2021年8月29日 [ブログ] ひでエリさん -
Dにてエアコンガス補充 他
エアコンが全く効かなくなり、Dへ急遽点検に。ガスが抜けているが、抜けた原因が分からない。室外側は痕跡がなく、室内側と予測も、様子見。
2020年7月9日 [整備手帳] おゆじさん -
梅雨時にエアコンが効かずに困ったな
昨日の『何シテル?』にも書いたが、エアコンが効かずディーラーに行って点検をしてもらった結果から言うと「エアコンガスのパイプに穴が開いていてエアコンガスが漏れてしまいパイプの交換が必要」との事見積書と同
2019年6月15日 [ブログ] ラッキイさん -
RAエアコン不調①原因特定
ようやく本日熱風しか出ないエアコンを調べてもらえました。点検の結果、どうやらエアコンのエボパレーター付近からガスがきれいに抜けちゃった模様です。完全に修理するには部品の交換が必要です。とりあえず暫定的
2016年5月31日 [ブログ] ZENGARさん -
ひえひえ~
ども、おしーんです(=゚ω゚)ノマイハチが帰ってきました~。結局のところ、エアコンの不調はガス抜けが原因でした(´・ω・`)エアコンを更新した3年前の事故の時以来ガスの補充はしていません。3年でガス抜
2014年7月22日 [ブログ] おしーんさん -
エアコンが効かなくて
9月の中旬ごろから、エアコンを入れても冷風が出なくなりました。過去の整備記録にも「エアコン ガス 排出 充填」とありましたから、ガス抜けでしょう。これから、涼しくなってくるから、来年の夏前まで放置して
2013年10月11日 [ブログ] マツJUNさん -
中古オーナー涙の物語ⅩⅥ・・・そして、今は (とりあえずの最終回)
江戸から戻ってきて今日まで、相変わらずチェックランプは綺麗な光を放っている。時々、こいつめ!という気持ちでクリアしてみるが無駄なこと。再点灯するまでの期間や距離もまちまちで規則性は無い。短ければ2~3
2011年9月16日 [ブログ] U-TAN(う~たん)さん -
中古オーナー涙の物語ⅩⅤ・・・修理完了④じゃなかった~
2011年8月27日やっぱり性悪娘は、改心なんてしてなかった。すぐに、元締めに電話。元締めは診させて欲しいような口ぶり、戻ってもよかったのだがどうせすぐに治るはずもない。体感的には普通に走れるし、「致
2011年9月15日 [ブログ] U-TAN(う~たん)さん -
中古オーナー涙の物語ⅩⅣ・・・修理完了③チェックランプ
2011年8月27日さて、ようやく主題だが、実は8月上旬にはAC修理は終わっていたが、チェックランプは苦戦していた。フォルトコードは、P0172:リッチ異常である。原因と考えられることをひとつひとつ潰
2011年9月15日 [ブログ] U-TAN(う~たん)さん -
中古オーナー涙の物語ⅩⅢ・・・修理完了②デフューザー取付調整&ステアリング異音
2011年8月27日次は、ついでに頼んでおいたマフラー断熱材のデフューザーへの接触。断熱材が、まるで丸鋸の様にデフューザーに切り込んだ形になっている。そして、アイドリング時に、両者が接触してカラカラと
2011年9月13日 [ブログ] U-TAN(う~たん)さん -
中古オーナー涙の物語ⅩⅡ・・・修理完了①AC修理&ヒターコック
2011年8月27日その後、何回か元締めとやりとりがあって、すべて完了の連絡を受けて引き取りに。ひとつづつ、丁寧な説明を受ける。まずは、ACだが、従来の説明通り、サイドシルからコンプレッサーへ向かう配
2011年9月12日 [ブログ] U-TAN(う~たん)さん -
中古オーナー涙の物語ⅩⅠ・・・元締めから中間報告
2011年8月4日7月が終わっても元締めから何の連絡も無し。状況を訊ねてみると、8月になってようやくACのゴムホースが到着し作業にかかる予定、デフューザーとマフラーの接触防止は済んでいるとのこと。・・
2011年9月7日 [ブログ] U-TAN(う~たん)さん -
中古オーナー涙の物語Ⅹ・・・元締めからAC診断連絡
2011年6月30日元締め、「もしも~し!ACのガス漏れヶ所が分かりましたのでご連絡です」うううう・・・来た~、Oリングでしたなんて言ってくれないかな・・。元締め「残念ながら、やっぱりサイドシルからコ
2011年9月6日 [ブログ] U-TAN(う~たん)さん -
中古オーナー涙の物語Ⅸ・・・江戸へ、そして入院
2011年6月28日AC故障だから、暑くならない内にと思って6時半出発で江戸へ。しかし、御殿場あたりで小雨がパラパラ、SAに寄ってクローズにしたら蒸す蒸す。都内一般道に下りたら、ステアリングからアクセ
2011年9月6日 [ブログ] U-TAN(う~たん)さん -
中古オーナー涙の物語Ⅷ・・・新たな悲劇
2011年6月19日朝、目覚めてすぐにエンジンをかけてみる、何事も無くかかる。チェックランプは点灯しているが、以前のようなハンチングは無い。少し近所を走り回ってみるが、チェックランプ以外に異常は感じら
2011年9月4日 [ブログ] U-TAN(う~たん)さん