#エアコンパイプ断熱のハッシュタグ
#エアコンパイプ断熱 の記事
-
エアコン配管断熱材転用
簡単な整備を進めてまいります既に草薙さんが施工されていたのを拝見していまして思いつきで家庭用エアコンの配管断熱材を利用しエンジンルームに転用していきます
2024年11月8日 [整備手帳] はむはむ('ω')さん
-
エアコンパイプ断熱パート3💦
早朝は暑くないので、カバーを捲り✨😝✨眩し~ほどピカチュウのボンネットを開けます。🎶
2024年9月14日 [整備手帳] まんじゅさんさん
-
エアコンパイプの断熱
Twitterで流れてきたのでやってみる
2024年7月31日 [整備手帳] nnpですさん
-
エアコンパイプ断熱施工
本格的な夏がやって来たので思い付きでエアコンパイプの断熱化をしようと思い小屋に余ってたコイツをパイプに被せようと思います。
2024年7月6日 [整備手帳] Pleasure7125さん
-
エアコンガス配管断熱処理
(室内へのガス配管接続部)・高圧、低圧ガス(冷媒)配管の 2本。・エアコン動作時 低圧ガス配管(太い側)は冷えるため「多量の水滴(結露)」が生じる。・このガス配管は、前車(エブリイワゴン DA64 で
2024年6月23日 [整備手帳] プレエブRS(アルHVパジェロミニ)さん
-
今年最後の弄りは・・ 暗くなってしまいました。
皆さん 本年もお世話になりありがとうございました。今年最後の弄りは暗くなってしまいました。と言うか3つの投稿に分けたかったのですが、投稿の時間も取れずに3つ分まとめて投稿します。リンクも後で追加します
2023年12月30日 [整備手帳] cappriusさん
-
NITTO アルミガラスクロステープ
嫁の愛機と同時に施工。
2023年8月26日 [パーツレビュー] r-akimoさん
-
NITTO アルミガラスクロステープ
冷房効率化を狙ってのお呪い(笑)。
2023年8月26日 [パーツレビュー] r-akimoさん
-
エアコン配管を保温してみる(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ (その2)
暑いですね💦前回、エアコンパイプに断熱材をマキマキマッキーしましたが、材料・財力が足りず一旦終了してしまいました。今回は続きです。
2023年6月4日 [整備手帳] てる~ちゃんさん
-
ダイヤテックス アルミクロステープ
ダイヤテックス製のアルミクロステープです。コーナン商事にて購入しました。エアコンパイプの保温材保護と断熱目的で貼付けました。手で切れるので施工性は良いです。
2021年6月10日 [パーツレビュー] さくすけのすけさん
-
Dorjeey 導電性 アルミ箔テープ 20mm幅 20m
エアコンの断熱化やアルミテープチューンなどに利用。導電性があることがポイント!3Mのものと比べるとお値段がかなり安くなっているのもうれしい!
2021年5月8日 [パーツレビュー] Body Kissさん
-
エアコンパイプ断熱化
前車でもやってたエアコンパイプの断熱化。30ソアラだったのでエアコンのガスは違いますが、めちゃくちゃ冷たかったので今回もやってみます。アルミテープチューンにもなるのかな^^;
2019年2月1日 [整備手帳] Body Kissさん
-
プチオフ会
8日にみん友のkenさんとプチオフしました。数日前にkenさんがエアコンパイプを断熱したら冷え冷え!!って書いてあったのでこれはと!そう・・・先日ワコーズのエアコンプラスまでしたのに、エアコン内のスポ
2015年8月10日 [ブログ] ルサールさん
-
朝練終了
シェリーの散歩後に朝練開始昨日仕入れたエアコン断熱材エンジンルームに施工しましたこちらは施工前見た目も華やかになりましたね~リヤにも施工しようと思ったらタイラップが無くなっちゃいました買い足しついでに
2013年9月1日 [ブログ] kotopapaさん -
H24・9・13 LLC交換
こまめにやろうと思っていたが、結局 1回/年 になってしまった
※手順はH23・8・31 の整備手帳と同じです。2013年3月30日 [整備手帳] 魔墓呂死 特攻さん
-
エアコン配管断熱作業
今年の夏も猛暑ですねぇ。「もう、しょーがないなぁ」なんてオヤジギャグで寒くなるのも結構ですが、エアコン配管を断熱して冷房効率を上げるのも一つの手ですよね。私は、前の軽からこれをやってますが、まあ、気休
2012年8月2日 [整備手帳] もと部長(みっくん)さん
-
冷房効果アップ作戦
みなさんの整備手帳を参考にエアコンパイプの断熱施工をしました。(写真赤丸部分)
2011年8月15日 [整備手帳] 将。さん
-
東洋アルミホイルプロダクツ(株) ゴム管カバー
夏季ACがガンガン♪効く様に買い置きしておりました。^^100均でも同用品が販売しておりますがコチラは肉厚でより効くかなぁ~~~っと!^^;
2011年7月13日 [パーツレビュー] シェルパンさん
-
今年初

今日は久しぶりに気温も高く、天気も良かったですね
今日は休みだったので、ようやく今年初の洗車と初弄りをしました
昨年末から天気が悪く、洗車納めもできずにいたので、車は汚れまくり
午後から雨降るかな~と2011年2月2日 [ブログ] ソルティスさん

