#エアフロセンサー洗浄のハッシュタグ
#エアフロセンサー洗浄 の記事
-
アイドリング不調になったので調査と原因特定?
停車時アイドリングが安定せず、少したつとエンジンが止まる症状が出たため原因を調べました。作業でやったことは。①エアフロセンサーを清掃。エアフロクリーナーが無かったので接点復活材をスプレー。②写真の2ヶ
2022年10月17日 [整備手帳] じゃみべんさん -
エアフロセンサー&スロットル(バタフライ部)の簡易洗浄
私は基本は通勤時に乗ることがほとんどですがその通勤時の信号待ちでアイドリングが不安定になることが“たまに”ありました😓不安定になる時はなるし、不安定にならない時は全くならないのですが…。前車アルテッ
2022年6月26日 [整備手帳] RYOSUKE-Xさん -
マツダスピードアテンザ エアフロセンサー メンテナンス
エアフィルター交換ついでにエアフロセンサーも洗浄しました。黒く汚れてますね。
2022年4月2日 [整備手帳] Tak-iseさん -
エアフローセンサー清掃のその後
少し前にエアフローセンサーを掃除した記事を上げてしばらく経ちました実はあれ記事をあげる少し前にやったものでして💦日にち的には数日経ってましてぇ〜結論から言うとアイドル不調は治りました!排気の生ガス臭
2022年1月30日 [ブログ] のひなさん -
KURE / 呉工業 エアフロクリーン
やっぱりコレ。冬は燃調が濃くなるので燃費が悪化するのはわかるんですが、ちょっと異常な落ち込み。マフラーの出口が真っ黒なので、燃調が狂ってるっぽいのです。加えて加速時に息継ぎが起こるので、エアフロセンサ
2022年1月12日 [パーツレビュー] HighTowerさん -
エアフロセンサー洗浄
昨日、エクリプスクロスのエアクリーナーとエアフロセンサーを洗浄して、D5も洗って欲しいと言っているような気がしたので本日洗浄しました。
2021年12月31日 [整備手帳] katukiyoさん -
エアフロセンサー洗浄
毎日乗っているとエイトの制御は賢くて調子崩しても補正しまくってドライバーを良くごまかすので、慣れてわからなくなるんで、調子を崩しているのも分からない事もあるので触媒も壊れてるのも気が付かないんですよね
2020年2月12日 [整備手帳] haruma.rx8さん -
P0172 OBD-IIトラブルコード
仕事が終わってスタコラ帰ろうとエンジン始動 あれ?回転暴れまくり アイドリングが安定しない 間もなくエンジンチェックランプ点灯 ハンチングって言う奴か!OBD2診断ツール君投入エラーコード P0172
2019年5月22日 [整備手帳] デスモさん -
エアフロセンサー洗浄
今どきの車はエアフロセンサーの洗浄は不要なんですか?とくにオデッセイの整備手帳はほとんどエアフロセンサーの洗浄の記事はありませんでした。なので、あえてアテンザのときもエアフロセンサーの洗浄をしたので、
2017年1月14日 [整備手帳] アテカツさん -
エアフロセンサー洗浄
エアフロセンサーを外します。
2012年11月22日 [整備手帳] BDさん -
ファンカーゴ エアフロセンサー洗浄
1NZ-FEの泣き所と言われてます?エアフロセンサー洗浄を行いました。では清掃方法を…先ずエアフロセンサーに付いてるコネクターを外します。コネクターは手で外れますので。
2010年6月13日 [整備手帳] 銀狐さん -
記録(キノコのフィルター交換とエアフロセンサー清掃)
前回交換から5000キロ程走行したので定期交換今回は湿式二層黄色の皮にしました。
2009年9月21日 [整備手帳] インプレッサーさん -
露地栽培の毒キノコ(笑)
皆さん、こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ最近インプレッサのメンテナンスをサボり気味で大した事をしていない八夕チの青鮭です(笑)最近やったメンテナンスと言えば、先月のオイル交換やピロボールの定期的な手入
2008年9月10日 [ブログ] 青鮭さん