#エアロスタビライジングカバーのハッシュタグ
#エアロスタビライジングカバー の記事
-
TRD エアロスタビライジングカバー
見た目と、枯れ葉などの侵入防止の為装着空力の違いは・・・わかりません違いのわからない男が乗っているので・・・
2022年5月18日 [パーツレビュー] ☆0386☆さん -
GR86ドライブ 定番鷲羽山&パーツ取付
4月16日、17日の土日またまた、鷲羽山に行ってきました♪前日までの雨で、ヴェル君、86君、ヤリス君はドロドロだったので朝から、洗車を(^^)この日の直君は、高圧洗浄機だけでなく拭き上げまで、手伝って
2022年4月23日 [ブログ] 直君パパさん -
86の黒い部分を増やそう大作戦(第二章)
前回に続きまたしても黒いボディパーツを追加してしまいました。このまま行くと来年あたりには黒い車になっているかも(笑)プライマーやヒートガンを使ってしっかりと粘着力を確保して走行中に飛んでいかないように
2022年3月3日 [ブログ] えいりょ~さん -
TRD エアロスタビライジングカバー
ドアパネルとガラスとの段差をスムーズにすることで空力性能UPが謳い文句ですが、ただ単に見た目のドレスアップのために購入(笑)クリーナーやプライマーも付属しており付属の両面テープの粘着力は問題なし。位置
2022年2月5日 [パーツレビュー] えいりょ~さん -
TRD エアロスタビライジングカバー
リアウインドウとトランクリッドとの段差を埋めることで空力性能UPが謳い文句ですが、みんカラではトランク内へのゴミ侵入防止カバーとしての有用性が評価されてます(笑)予め段差を測ってトランクリッドの端部と
2022年2月5日 [パーツレビュー] えいりょ~さん -
TRD エアロスタビライジングカバー
86って窓とトランクの隙間がでかく、風が吹き込むパラシュート的な空気抵抗多いんかなって思って蓋のつもりで装着隙間でかくて葉っぱやら虫やら入るし、洗車時は泡流れないとか面倒だったというのも投入理由ですパ
2021年6月11日 [パーツレビュー] YS14野郎さん -
TRD エアロスタビライジングカバー
MS346-18001近所のGRGarageさんがセールしていたので訪問し、購入・取付してもらいました。パーツ自体は値引き出来ないとのことでしたので、工賃をいくらかお安くしてもらえました。TRDの文字
2020年10月4日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん -
エーモン 静音計画 風切り音低減モール ボンネット用 / 2648
2648 風切り音低減モールボンネット用なんちゃってT R Dさんのエ ア ロ ス タ ビ ラ イ ジ ン グ カ バ ーとして装着し2年が経過しました。カピカピのボロボロになってしまったので外しまし
2020年9月14日 [パーツレビュー] 獅子座㈲さん -
TRD エアロスタビライジングカバー
効果はよくわかりませんが、リアガラスとトランクの隙間が埋まるので、前期から移設しました☆今回は、一度取り外しているので取り付けは、GRガレージにお願いしました☆品番 MS346-18001以下カタログ
2019年11月14日 [パーツレビュー] GOOPY【ご~ぴ~】さん -
TRD エアロスタビライジングカバー
品番:MS346-18001カラー:ツヤありブラック材質:樹脂(PPE)トランクとリアガラスの隙間が大きい86の隙間を埋めるのに最適なTRDのエアロスタビライジングカバーです。ドアスタビライザー同様8
2019年5月1日 [パーツレビュー] オトートくんさん -
エアロスタビライジングカバー擬き
みんカラの諸先輩方の投稿を参考に、エアロスタビライジングカバーもどきをつけてみました。TRDの文字を消してつける方も見えますが、やはりスバルなのでという変なこだわりとお値打ちなのでエーモン製のモールで
2018年10月7日 [整備手帳] にっきにゃっきにっきさん -
TRD / トヨタテクノクラフト エアロスタビライジングカバー
なんとなく購入つけてみたら意外と良いアクセントになったので満足効果は…高速走行時に車内が静かになった(プラシーボ効果による)実のところ効果はわかりません(笑)ただ、パッと見何もないように見えてよく見る
2018年8月22日 [パーツレビュー] たそなるさん -
TRD / トヨタテクノクラフト エアロスタビライジングカバー
前から狙ってたパーツです。効果はまだわかりませんが、見た目はいいですね。満足してます。
2018年8月20日 [パーツレビュー] KawaNo-Tさん -
エーモン 静音計画 静音計画 風切り音低減モール ボンネット用 / 2648
本来はボンネットの後端につけてワイパーの風切音を低減するパーツですが、今回は別の使い方をしました。リヤウィンドウとトランクフードのに若干の隙間があるのでその部分を埋めることで風の流れをよく出来ないかな
2018年4月22日 [パーツレビュー] @たか@さん -
TRD / トヨタテクノクラフト エアロスタビライジングカバー
社外パーツ第一弾はトヨタ(;´∀`)リヤガラスとトランクの間の隙間と段差を埋めることで、前方から流れるエアをスムーズに後方に流し、リヤのスタビリティーを向上させます。ということで、空力だけでなくトラン
2017年9月17日 [パーツレビュー] かげろう。さん -
エーモン 静音計画 風切り音低減モール ボンネット用 / 2648
他の86/BRZオーナーさんの真似して装着してみました。本家TRDのエアロスタビライジングカバーは高いですし、TRDのエンブレムはスバル車なんで必要無いかなと^ ^トランクの淵への落ち葉溜まり防止にな
2017年7月5日 [パーツレビュー] すがちん@BRZさん -
TRD / トヨタテクノクラフト エアロスタビライジングカバー
TRDのエアロスタビライジングカバーを取り付けました。きっと何か効果があるでしょう(笑)パーツは貼り付けなので自分で実施。30分程度で完了。前期にも装着できて一安心^^ちなみにモデリスタのトランクスポ
2017年6月11日 [パーツレビュー] てつまる☆さん -
TRD / トヨタテクノクラフト エアロスタビライジングカバー
【総評】トランクを開けるとしょっちゅう隙間に枯れ葉などのゴミが侵入していたので隙間を少しでも減らそうと思い買ってみました!【満足している点】かっこいい!枯れ葉の侵入防止!【不満な点】特になし
2016年12月30日 [パーツレビュー] ∮水奈月∮さん -
初TRDパーツ エアロスタビライジングカバー
この前のナブールのサーキットイベントでTRDの人から、効果有るよーって聞いてから気になっていたパーツ、トランクのスキマ埋めを付けて見ました。私的には、社外品のモールやスポイラーで済ましておこうかと思っ
2016年12月25日 [整備手帳] ockyさん -
第8回 FUN TO DRIVEサーキット byナブール
トヨペットのイベントで、スパ西浦に行ってきました。おニューのタイヤと、おニューのフロアマットで気合充分!?ゼッケン511結果はどーだ?
2016年11月14日 [フォトギャラリー] ockyさん