#エアロフィンプロテクターのハッシュタグ
#エアロフィンプロテクター の記事
-
底部の風を考える
リフトアップ後の走りは概ね満足していますネガな部分は、すこーし高速で前が落ち着きない事元々きっちりまっすぐ走れる車じゃないですが、アライメントやってもこの程度なのかな座席下の熱の事もあるので、潜ってゆ
2023年7月26日 [整備手帳] なぁ~ですさん -
D2 Spec フェンダーアーチモール
材質:PVCカーボン柄サイズ:25cm空気の整流用に。前回小さなリアアーチフィンを試してみたところ非常に良かったので大きめのものにしました。リアアーチフィン用に流用できるものがないかな〜と、アリエク徘
2023年7月22日 [パーツレビュー] のりパパさん -
エアロフィンプロテクターの塗装2: 本塗り
前回のエアロフィンプロテクターに下塗りが終わった後、ソウルレッドの本塗りを行いました。1回目。軽く色付け。https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2624
2023年7月15日 [整備手帳] ちゃいみみさん -
VULCAN エアロフィンプロテクター
▪️目的燃費向上を目的に初めてエアロスタビライザーフィンを購入及び取付を致しました。エアロスタビライジングフィンは、空気の流れが速い部分に取り付けると清流効果が高まり空気抵抗を減らす事が出来ると色々な
2023年7月12日 [パーツレビュー] aqua-sさん -
星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK
トヨタ車のエアロスタビライジングフィンを真似てドアミラーの付け根に星光産業のエアロフィンプロテクターを取り付けてみました。三角の取り付け部分が小さいので左右に一つずつ。風切り音の低減には… 効果抜群
2023年7月11日 [パーツレビュー] ちゃいみみさん -
エアロフィンプロテクターをエンジンルーム床下に設置
これまでもいくつか取り付けていた星光産業のEW-137 エアロフィンプロテクター2 BKをエンジンルームの床下に取り付けてみました。
2023年7月11日 [整備手帳] ちゃいみみさん -
星光産業 エアロフィンプロテクター
ドア部分の傷から守る為購入しましたが、商品名がボディサイドや無塗装樹脂部品を傷から守ると書いてあるのと、写真を見て購入したが、ドアの部分の傷とは無縁で、フロントサイドとリアサイドのボディに貼る商品で、
2023年6月27日 [パーツレビュー] TOKUーLEVOさん -
ホビーベース 持ちやすい塗装棒 逆作用タイプ
ダイソーのネコの爪とぎを塗装する時のハニカムフィルターの代わりにし、塗装棒は工作用のものを仕入れました。内側から開いて固定することで、筒状のパーツが保持可能に。使いやすいです。ダイソー他百均で似たよう
2023年6月26日 [パーツレビュー] ちゃいみみさん -
SOFT99 バンパープライマー
ポリウレタン製のエアロフィンプロテクター2 BKの塗装するのに塗料との密着性を上げるために購入。モノタロウで一緒に買えば送料負担ラインも超えたのに、これが必要なのを知らずに塗装前に慌てて購入しました。
2023年6月26日 [パーツレビュー] ちゃいみみさん -
SOFT99 ボデーペン
ポリウレタン製のエアロフィンプロテクター2 BKに純正色のソウルレッドを塗装するために購入。ボデーペン(スプレー塗料) M-536 【マツダ・41V・ソウルレッドプレミアムM】
2023年6月25日 [パーツレビュー] ちゃいみみさん -
ダイソー ネコの爪とぎ
塗装するときのハニカムフィルターの代わりに購入しました。🐈マタタビ付き😄
2023年6月25日 [パーツレビュー] ちゃいみみさん -
SOFT99 ボデーペン ホワイトプラサフ
ポリウレタン製のエアロフィンプロテクター2 BKの塗装するための下塗り用に購入。ソウルレッドを塗るため、グレーではなくホワイトのプラサフにしました。
2023年6月25日 [パーツレビュー] ちゃいみみさん -
ダイソー 耐水ペーパー
耐水サンドペーパーが100均で買えるなんて驚きです🫢ポリウレタン製のエアロフィンプロテクター2 BKの塗装するための下塗り前の研磨(水研ぎ)に使用しました。
2023年6月25日 [パーツレビュー] ちゃいみみさん -
小さなリアアーチフィンを試してみた
以前より気になってたリアアーチフィンを試してみました。小さな小さなやつですが(笑)
2023年6月25日 [整備手帳] のりパパさん -
星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK
ご覧頂きありがとうございますm(._.)m今回はみちょぱちゃんCMの量販店で買ってきたパーツのコーナーでございます♫近年のトヨタ車には空力制御のパーツとして、ドアミラー周辺やリアランプやピラー等に、エ
2023年6月21日 [パーツレビュー] たどちんさん -
星光産業 エアロフィンプロテクター
俗称ボルテックスジェネレーターを効果ありそうな所に装着しました。ルーフ前側に大きめのEW-133を4個ルーフ後端に小さめのEW-135を12個ヘッドライト横にEW-133を左右1個ずつドアミラー内側に
2023年6月19日 [パーツレビュー] けじちさん -
ボルテックスジェネレーター vol.4(塗装編)
ボルテックスジェネレーターを塗装します!YuYu driveさんの後押しを受けてタッチペンに挑戦!とりあえず1つだけお試し。上側の上面だけ(笑)いい感じなので、全部頑張ります。
2023年6月14日 [整備手帳] nekatさん -
ボルテックスジェネレーター vol.3
2コ余っていたので、トヨタ風にいろいろ考えたけど他の場所が思いつかなかったので言わずもがなランプカバーがサイドまで回り込んで、フェンダーに貼り付け
2023年6月10日 [整備手帳] nekatさん -
星光産業 EW-135 エアロフィンプロテクター2 CL
トヨタ車に多く採用されとるエアロスタビライジングフィンを真似してみました😁
2023年6月10日 [パーツレビュー] シンゴリラさん -
エアロタービュレーターもどきをつけよう🤣
ネットを徘徊しながらハチロクカッケーなー…なんかネタになる真似できること無いかなー…なんて思って眺めてると…
2023年6月7日 [整備手帳] キーパパ(FIT3HVSパケ)さん