#エアー補充のハッシュタグ
#エアー補充 の記事
-
補完 タイヤ エアー補充 F1.5 R2.0
給油作業に便乗して前後タイヤの空気圧を点検、調整。前回のエアー補充の圧力が高目だったこともあり、空気圧に問題はなし。ほぼ、そのままの状態でエアバルブのキャップを戻し、作業終了。
2025年8月2日 [整備手帳] ひでじゅさん -
◆タイヤ空気圧補充・調整ほか😊
冬タイヤ→夏タイヤへ交換してからエアーチェック✅してなかったので朝イチで確認しましたエアー補充前 245kPa.エアー補充後 255kPa.電動空気入れ(設定255kPa.)にてエアー補充,補充後は2
2025年4月5日 [整備手帳] Modellista_S-LEDさん -
補完 タイヤ エアー補充 F1.5 R2.0
点検がてらにタイヤの空気を補充。バルブからホースを取り外した直後にぬけてしまう分を加味して、前輪1.5、後輪2.0よりも、やや高めに調整。前輪のタイヤは、3年目にしてヒビ割れが発生。年々、2輪も4輪も
2025年2月11日 [整備手帳] ひでじゅさん -
◆タイヤ&ホイールクリーニングとタイヤエアー補充😊
タイヤ&ホイール,4本水洗いによるクリーニング実施その後、タイヤワックス塗布
2024年12月1日 [整備手帳] Modellista_S-LEDさん -
◆タイヤのエアー補充&ホイールクリーニング😊
本日,延び延びになっていたタイヤのエアー補充しました。4輪共に、241kPa.エアー補充前のタイヤ空気圧は、233kPa.
2024年11月24日 [整備手帳] Modellista_S-LEDさん -
お掃除フルコース???!❢!❢
大掃除って言う訳じゃないけど、今日は会社もお休み(3連休はほぼほぼ出社)したんで、平日の今日は目いっぱいメル君と絡んでみましたょ-。朝のうちは気温もそれほど高くなく、曇ってたんで助かったけど、徐々に3
2024年9月17日 [整備手帳] ikeiさん -
9月の空気圧点検
朝晩は少し秋らしい気温になってきました。気温が下がるとタイヤの空気圧も下がりますね。少し出かける用事がありましたのでタイヤの点検とエアーの補充をすることにしました。(・∀・)
2024年9月12日 [整備手帳] suzume3さん -
エアー圧点検・補充👍
タイヤのエアー圧点検・エアーの補充をしました。👍点検値は、220kpa でした。純正のタイヤ設定値は、230kpaです。自分が履いているタイヤは、EXTRA LOAD規格品なので、240Kpaが適正
2024年9月1日 [整備手帳] biwanoahさん -
◆タイヤ空気圧調整ほか😊
1ヶ月半ぐらい放ったらかしにしていたので、朝イチでチェック✅しました💦タイヤ空気圧調整前は、ほぼ指定空気圧になっていました。エアー補充して4輪共に241kPa.に合わせました😊
2024年8月26日 [整備手帳] Modellista_S-LEDさん -
タイヤエアー補充
規定圧力より下がってきた。エアー補充しよう。本製品はパーツレビュー参照。
2024年8月24日 [整備手帳] limitbreakさん -
◆タイヤ&ホイール,クリーニングほか😊
直近に長男が洗車した様ですが、タイヤ,ホイールは未実施だったので朝イチでクリーニングしました(^^)写真は助手席側のフロントタイヤ&ホイールです♪
2024年8月16日 [整備手帳] Modellista_S-LEDさん -
タイヤ エアー補充 F2.2 R2.2
うっかり昨年(2023年)10月末に交換したままの状態で失念していた、モンキー125の前後タイヤの空気圧の点検と、エアーの補充を実施。走った感じ、ぼってりもったりした乗り味で、こりゃあ抜けてるなあ――
2024年7月16日 [整備手帳] ひでじゅさん -
いい子は真似したら駄目よ🙅
フロントの外側がほぼスリックタイヤ(っ`ω´c)ギリィハンドル取られるわ真っ直ぐ走らないwもう数ヶ月で90納車だから悪あがきしてローテーション(笑)久々エアーも見たら2キロだったからコンプレッサーも
2024年3月9日 [整備手帳] 鷹♪さん -
◆タイヤ空気圧の調整(エアー補充)
今朝,タイヤ空気圧チェックしてエアー補充しました(^^)外気温 9.4℃湿度 68%気圧 1,016.3hPa朝イチの冷間時のタイヤ空気圧は4輪共に 239kPa.メーカー指定空気圧 240kPa.
2023年11月22日 [整備手帳] Modellista_S-LEDさん -
タイヤ空気圧調整
タイヤ空気圧調整既定の2.4kPaは入っているけど(^^;)2.6kPaまでエアー補充を
2023年11月19日 [整備手帳] くまはうすさん -
タイヤ 空気圧点検 空気調整 4本 260kPa
本日は満を持して、タントエグゼのタイヤの空気圧の点検と調整を実施。前輪、後輪、どれも2.4キロ程度でエアー漏れなどの異常は無さそう。規定値よりやや高めとなる2.6キロにて窒素ガスを補充し、帰路につく。
2023年10月25日 [整備手帳] ひでじゅさん -
9,133km タイヤ エアー補充 F1.4 R1.7
車体の各部を清掃したついでに、前後のタイヤの空気圧調整を実施。前輪、後輪、ともに先月より少なからずの空気圧の変化が生じており、このタイミングで点検を行っておいた良かったと感じる。フロントを1.4キロ、
2023年10月23日 [整備手帳] ひでじゅさん -
DAYTONA(バイク) エアーバルブエクステンション
エアバルブの頭に装着して向きを変えるエクステです。小さいホイールにストレートタイプのエアバルブだとエアーを入れる時に入れ辛いですが、これを使えば向きを変えられるのでストレスから解放されます。ただし付け
2023年9月15日 [パーツレビュー] One night clubさん -
エアー補充と警告リセット
購入してから早10ヶ月お初のエアー充填。前車sciro君にも警告システムは付いてたけど、タイヤが30扁平だったこともあり、こまめにエアーチェック&補充をしておりました。メル君もタイヤ空気圧警告システム
2023年9月12日 [整備手帳] ikeiさん -
バイクタイヤ空気圧
今朝 バイクにガソリン給油ついでにタイヤ空気圧を点検そういやしばらくやっていなかったな(^^ゞわーお(゚Д゚;) 半分の約100kPaまで減っていた(;´Д`)エアー補充なり(´▽`*)
2022年4月21日 [ブログ] くまはうすさん