#エキゾーストマニホールドのハッシュタグ
#エキゾーストマニホールド の記事
-
タコアシを下ろす
排気漏れっぽいタコアシを、純正のエキマニと交換した。o2センサー、まだ頑張れるかな(汗交換終了。そして、エンジンかけて様子をみていると…カムポジセンサー辺りから「ドクンッドクンッ」とオイルが漏れている
2012年10月21日 [ブログ] TERU.さん -
湯たんぽ!?
寒くなるので湯たんぽを仕入れました!ちゃうちゃう!!排気漏れっぽいタコアシを下ろすため、純正のエキマニを中古で仕入れました(泣週末にでも交換するかな?嗚呼…でもタコアシ装着は、まだ諦めないゾ!
2012年10月17日 [ブログ] TERU.さん -
ホシノインパル フルステンレスエキゾーストマニホールド
オークションにて、中、高回転域でのふん詰まり感の解消の為に導入。製造元は、埼玉県に本拠地を置く「マキシムワークス」製の様です。インプレッションとしては、思惑通り中高回転域の抜けは純正と比べ格段に良く籠
2012年10月17日 [パーツレビュー] えこのみ~さん -
むむむむむ・・・・・・・・・・
いつの間にやら・・・・・・でてました悩むなぁ・・・・・・・・・
2012年9月28日 [ブログ] 白馬の田中さん -
[Prova] ステンレスエキゾーストマニホールド(エキマニ)
レガシィを中古購入した時から装着されてたもの。場所が場所だけに画像が分かりにくいのはご了承下さい。。。使用感はノーマルと比べられないが、ターボの立ち上がりと低中速のレスポンスが向上してる気がします。っ
2012年9月19日 [パーツレビュー] AL.HOL::BR9B改さん -
不明 エキゾーストマニホールド
エンジン排気の抜けを良くするため交換しました。ピカピカのクロムになります( ^∀^)単品での交換は不可能に近いです(泣マフラー全体の見直しが必要です( ^∀^)
2012年8月21日 [パーツレビュー] Dream_Masterさん -
T6 生産終了・・・・
発売当初より沢山の皆さまにご愛顧と支持を頂いていた4代目レガシィ3.0用エキゾーストマニホールドT6ですが生産終了を検討しております。K2GEAR の全アイテムに言える事なのですが、それらのアイテムは
2012年8月7日 [ブログ] k2gearさん -
ビリオン サーモバンテージ
エキマニの熱が気になるので装着。最初は煙がモクモクで、まるで故障車のようで周りの視線が…(汗)高回転の伸びは良くなったようです♪
2012年7月27日 [パーツレビュー] moroderさん -
TRDエキマニに 取り換えました
先日、ヤフオクにて中古 (σ゜Д゜)σゲッツ しました。錆び取って、耐熱スプレーにて塗装しました。ガスケット、スタッドボルト、ナットは新品オーダーしといたので交換はいつでもOKエキマニ見ていると付け
2012年7月16日 [ブログ] Pooh3さん -
ANA!
飛行機にでも乗ってどっか行きたいなあ!ANAはANAでも、All Nippon Airwaysではなく、排気漏れを修理する旅にご招待します。まずはタコアシ・エキゾースト・マニホールドを外してみる。ちな
2012年7月15日 [ブログ] TERU.さん -
■【動画】エキマニができるまでをビデオで紹介! by AUTOWAY
こんにちは~~ ( `・ω・´)ノ日本人って、物を作っている工程を見るの大好きですよねかくいうわたくしも、何がどんなふうになるかワクワクしてしまいます。今日は、各シリンダーから出る排気ガスをまとめる重
2012年7月12日 [ブログ] AUTOWAYさん -
ウチのタコが…
取り付けてから約10年。集合部が割れて修繕してから約2年半…やかましい思ったら、また集合部辺りから排気漏れ…呼吸器、現状で吸うも吐くも×orz【追記】以前、ガスケットがこんなになってたことありエキマニ
2012年7月4日 [ブログ] TERU.さん -
DC SPORTS 4-1レーシングヘッダ ステンレス
重低音が響き、上が炸裂します。燃料を増やして流量が増えたため今ではシュルルルと排気音が聞こえます。
2012年4月29日 [パーツレビュー] 一樹(かず)さん -
燃費改造計画
前回の給油時にとても悲惨な燃費計数値だったため、「燃費改造計画」が発令されました。燃費計をごちょごちょ改造して、数値を水増しする、とかではなくて、「燃費を良くするために車の状態を最良にして、かつ、運転
2012年4月19日 [ブログ] tobo_toboさん -
2年に1度のイベント・・・
こんにちは♪毎日飛び交う花粉に暴露されまくっているtomelistです。春らしく暖かくなるのは良いですが・・・しかも、今まではイネ科の花粉がダメでスギ花粉は大丈夫だったんですが、今年は眼と鼻にきていま
2012年3月23日 [ブログ] tomelistさん -
さよなら純正
昨日預けたヴィッツの定期点検ついでにTRDのエキマニ入れてみました。作業はD任せですが。付けた結果、うるさくなりましたがアタスの左耳が何か詰まったままで聞き取れない状態なのでよく分かりません。ただアイ
2012年3月18日 [ブログ] あおまくさん -
FUJITSUBO SuperEX BASIC VERSION
某オクでゲットし、みんトモさんに取付してもらいましたぁ♪さて、社外二つ目ののマニマニでありますが、インプレをば。プローバのときは、低回転域ではあまり音の変化を感じず、高回転で直4のような気持ちいい高音
2012年3月18日 [パーツレビュー] おだちんさん -
TRIAL エキゾーストマニホールド
吹け上がりの良くなり、特に中高回転域が楽しくなりました
低回転時もトルクダウンも、さほど気になりません
2011年10月24日 [パーツレビュー] まっひぃ~さん -
M-TEC EXHAUST MANIFOLD
エンジンからの排気ラインパイプ。画像は4―2ですが、正式には4→2→1→触媒と続きます。重量も純正12.6kgから8.6kgに軽量化されてます同梱のスポーツキャタライザー……俗に言う触媒は、車検時にひ
2009年3月1日 [パーツレビュー] シビッ君@RP4さん -
無限 4ー1エキゾーストマニホールド
低速域は若干犠牲にはなるかもしれませんが、それを差し引いても余りあるくらいの高回転域の吹け上がりの気持ちよさと力強さがありますよ( ̄ー+ ̄)キランッバンテージを巻いて使用してましたが、割れたりなど問題
2008年10月10日 [パーツレビュー] のぶぽん@白ノートさん