#エクシーガクロスオーバー7のハッシュタグ
#エクシーガクロスオーバー7 の何シテル?
-
@take3さん
2025年9月1日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 タイヤ交換 プライマシー4+ https://minkara.carview.co.jp/userid/2978428/car/2588895/8351453/note.aspx
-
taka@雪山通勤さん
2025年8月29日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 EPL PRO-300 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259558/car/3341925/8347756/note.aspx
-
kurosoutenさん
2025年8月24日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 LEDグリルマーカー設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/3243325/car/2921294/8344141/note.aspx
-
黒犬09さん
2025年8月23日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 カーナビキャンセラーの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3737435/car/3756501/8342348/note.aspx
-
黒犬09さん
2025年8月23日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 給油レバー https://minkara.carview.co.jp/userid/3737435/car/3756501/8342053/note.aspx
-
のりパパさん
2025年8月17日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 ステアリングにガラスコーティングしてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8336256/note.aspx
#エクシーガクロスオーバー7 の記事
-
ちょっといいのに代えてみた
車検の事前検診に行ったら「フィルター汚れてますよ、代えてあげますよ、ウン千円」!!って法外な値段を言ってくるDラー。ぼったくりか!!
2023年6月18日 [整備手帳] tetsunobuさん -
BOSCH スバル車用エアコンフィルター アエリストプレミアム (抗ウイルスタイプ) AP-F06
前のに比べていろいろ細かいのまで吸ってくれそうなのに期待。評価は、まだわかんないから。
2023年6月18日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
エンジンオイルのフィルターだけ交換成功
フィルター込みでオイル交換しようとしたら、なんということでしょう!フィルターレンチを忘れてきたではあーりませんか。しかも作業しているその場所は、家から数キロ離れた、某ショッピングセンターの立体駐車場。
2023年6月11日 [整備手帳] tetsunobuさん -
BOSCH Z-2
世代にはあるあるだと思います。単なる思い込みです。「通常の3倍〇※」・・・ただそれだけなんです・・・
2023年6月11日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
備忘録 エンジンオイル交換 ただしフィルター交換できず
DIY定期交換。いつものモチュール。
2023年6月11日 [整備手帳] tetsunobuさん -
エアコンのコンプレッサー交換 とかいろいろ
ここ数日の修理とかを記録として。まずは、ボディーの表面が鉄粉やらなんやらでざらざらになっていて、これは何とかしとかなきゃいかんなあと。よくあるのは、一念発起してDIY鉄粉取りとか粘土作業とか。
2023年6月7日 [整備手帳] tetsunobuさん -
G-FACTORY ダミークイックリリースファスナー レッド
何かクルマに良いアクセント付けたいと思い探してたら良さげな物を見つけ購入。元々はフェンダーとバンパーを繋いで固定するものなんだとか。取付けもややこしいことはなく簡単でした。ホワイトパールのボディに赤の
2023年6月7日 [パーツレビュー] まりっく55さん -
PIAA スーパーグラファイトワイパー
ほんとはボッシュがよかったんですが、自車への適合を見ると、280mmのが出てきたんで、でもやっぱり300mmがよかったんでこちらを選択。まだ雨の中を走っていませんが、間違いはないでしょう。
2023年5月21日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)
車検前検診で指摘があったので、どうせならとブレードから交換。やっぱりゴム製品は新しいのが吉、ですね。
2023年5月21日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
トヨタ(純正) かさ上げフランジナット
皆さんのまねっこを、前・後ろとも一気にやっちゃいました。効果も皆さんの仰る通り。足腰を鍛え直したアスリートみたいなイメージですね!!平均スピードが上がっちゃいます。
2023年5月21日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
ヘッドライトの汚れ
来たる週末にスバロードオフが控えているので、それに備えて気になっていたヘッドライトの汚れを取ることにしました。選んだのは、シュアラスターのゼロリバイハブ。
2023年5月10日 [整備手帳] まりっく55さん -
SurLuster ゼロリバイブ
ヘッドライトの汚れが少し目立っていたため購入。比較的お値段も安く、付属品にマイクロファイバークロスが着いているのもありがたい。汚れは結構を取れましたね。クロスに付いた黄色い汚れを見てビックリでした😅
2023年5月10日 [パーツレビュー] まりっく55さん -
星光産業 EW-135 エアロフィンプロテクター2 CL
白く塗装して装着。自分には効果が実感できました。
2023年4月30日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
慣れてきたかも。
塗装の腕?いやいや、家族が寝静まった後の隠密行動・・・ここはキッチン!うしししし
2023年4月20日 [ブログ] tetsunobuさん -
ルーフエンドスポイラーにボルテックスジェネレーターの追加
先日取り付けたこれですが、効果がだいたい分かってきました。リアガラスの後方にできる渦巻を少なくする効果があるようで、リアの姿勢が落ち着く→リアタイヤの接地がしっかりする→ということで、走りがスムーズに
2023年4月18日 [整備手帳] tetsunobuさん -
ルーフエンドスポイラーにボルテックスジェネレーター(DIY塗装)
先日、のりパパさんの投稿をきっかけに、お試しでここにボルテックスジェネレーターを付けてみたら、すごい効果があったので、本格的にやってみようと思いました。
2023年4月16日 [整備手帳] tetsunobuさん -
実験 リアウィングに追加した空力パーツを外してみたら
先日、試しにチャチャっと付けてみた空力パーツ。リアルーフスポイラーの上端に貼り付けたボルテックスジェネレーター。付けた瞬間、なんだか凄く車が静かに、滑らかになったのだが、これを今日試しに外してみた。そ
2023年4月12日 [ブログ] tetsunobuさん -
実験 リアウィングに空力パーツ追加の効果
のりパパさんが恐らくやろうされていることだと思うんですが、待ちきれずに、その効果を試してみたくなりました。パパさんはまずボディと同色塗装をされてから取り付けということで、今、塗装を頑張ってらっしゃいま
2023年4月9日 [整備手帳] tetsunobuさん -
ボルテックスジェネレーターの色を替えた(やっとこさ)
やっとこいつを入手しました。製造終了となっていて、メーカーに直接メールしたら、あと2セットだけ在庫があるから分けてあげる、と言われ、イェロ―ハット経由で注文したら、1か月かかってやっと入手できました。
2023年4月8日 [整備手帳] tetsunobuさん -
純正ホイールの夏タイヤに換装の図の撮り忘れ
16インチの軽量ホイールを履いたスタッドレスの図
2023年4月8日 [整備手帳] tetsunobuさん