#エクシーガクロスオーバー7のハッシュタグ
#エクシーガクロスオーバー7 の何シテル?
-
@take3さん
2025年9月1日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 タイヤ交換 プライマシー4+ https://minkara.carview.co.jp/userid/2978428/car/2588895/8351453/note.aspx
-
taka@雪山通勤さん
2025年8月29日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 EPL PRO-300 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259558/car/3341925/8347756/note.aspx
-
kurosoutenさん
2025年8月24日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 LEDグリルマーカー設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/3243325/car/2921294/8344141/note.aspx
-
黒犬09さん
2025年8月23日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 カーナビキャンセラーの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3737435/car/3756501/8342348/note.aspx
-
黒犬09さん
2025年8月23日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 給油レバー https://minkara.carview.co.jp/userid/3737435/car/3756501/8342053/note.aspx
-
のりパパさん
2025年8月17日[整備] #エクシーガクロスオーバー7 ステアリングにガラスコーティングしてみた https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8336256/note.aspx
#エクシーガクロスオーバー7 の記事
-
初のトヨタ純正オイル
前回交換から数ヶ月経ったので、イエローハットさんにて交換。コスパの良さそうなトヨタ純正オイルにしてみました。スバル車だけど、トヨタとアライアンスを組んでいるので良しとしますw
2023年4月5日 [整備手帳] まりっく55さん -
カーオーディオオフ会用、外側サンシェード 加工
日中、屋外で、カーオーディオのオフ会をする時、いつも気になるのが日差しです。炎天下なんかになると大変なことに。だけど、カーオーディオ故、いつものサンシェードを室内側に付けることはできません(音が変わっ
2023年3月30日 [整備手帳] tetsunobuさん -
不明 外からサンシェード
もとは、積雪対策に有効なフロントカバー。裏面の黒を表にすることもできる。それを改造し、日よけをしながら、室内でカーオーディオを聴くための「外からサンシェード」に特化させた。日よけとしての効果もちゃんと
2023年3月30日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
NEW RAYTON EMERSON ハイリフトジャッキ 2.25t / EM-227
前から持っていた油圧ジャッキの最低高が微妙に高すぎて、今の車だと使えんこともないが非常にめんどくさいという事で、急遽、近くの量販店で買ってきました。これより小さいやつだと、二輪を持ち上げるのは厳しいら
2023年3月30日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
スバル純正オイル交換
ディーラーでエンジンオイル交換中モチュールが1700円も値上がりしてたのでスバル純正オイルにしましたꉂꉂ😁
2023年3月24日 [整備手帳] わんこのトトさん -
2度目のタイヤ交換(Goodyear)
今回のタイヤはGoodyearとなりました✨価格高騰の中、安価な物をネットで物色して決めました😊
2023年3月8日 [整備手帳] わんこのトトさん -
箱ティッシュどこに置くか問題
前の車から悩んでた箱ティッシュの置き場所。家族で乗って互い取りやすい場所が無く、かと言ってティッシュばかり置くのもなみたいな感じで悩んでました…ちょうどCO7は運転席・助手席の間にスペースがあったから
2023年3月7日 [整備手帳] まりっく55さん -
エアインテークに物が貼れるように!!
ここにはこれまでいろいろやってきました。ボンネット開けると一番目につく場所で、しかも結構面積がある。空気の通り道だから除電もしたいのでいろいろ貼りたいのですが、上の面はザラザラ仕上げになっていて、物を
2023年3月5日 [整備手帳] tetsunobuさん -
かくなる上は、力業にて御免っ!!
シフトレバーをちょいと高くしたら、やっぱりブーツが下がってきちゃうんですよね。自分はパンツも「きゅっ」と上がってなくちゃ嫌な体質、下げパンなんて気持ち悪くてしょうがない昭和の人間なんで(なんのこっちゃ
2023年3月5日 [整備手帳] tetsunobuさん -
ザナックス XANAX(ザナックス) 野球 バット 業務用エンドテープ BGF-26
【再レビュー】(2023/02/25)こっちにも使ってます!
2023年2月25日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
のりパパshop のりパパshop謹製 ステッカー
色・サイズ・品質とも完璧です。しかも、台紙から剥がしやすく、貼りやすい。いつも最後のところで透明フィルムを剥がすのに結構苦労するのですが、するするする~っとむけました。ありがとうございました。
2023年2月25日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
観念して、サイドエンブレムを普通にX-Breakのに交換
もう、観念しました。レタリングの側の部分がうまく塗り分けられないので、この角度から見下ろすと、あからさまにアラが目立ちます。
2023年2月25日 [整備手帳] tetsunobuさん -
X-break仕様サイドエンブレムDIY、諦めました!残念!!
この角度から見るとまあまあなんですが・・・車載してみます。
2023年2月23日 [整備手帳] tetsunobuさん -
ザナックス XANAX(ザナックス) 野球 バット 業務用エンドテープ BGF-26
これぞ「痒い所に手が届く」商品です。いろいろわけあって、ステアリングにテニスラケットのグリップレザーを巻き付けているのですが、最後にレザーを留めるためのエンドテープが、一発でうまく貼れることはまず不可
2023年2月23日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
サイドクラッディングエンブレムをX-Break化?!
「crossover7」のエンブレム。これをX-breakのオレンジレタリングのに代えたくなってしまいました。でも、これ結構高いんですよね。なんとか着色できないか、以前からいろいろ試行していたんです。
2023年2月20日 [整備手帳] tetsunobuさん -
YONEX グリップレザー
ステアリングの握りを少し太くしたい。お手軽にできないかと考えて、テニス用品のグリップレザーを使います。「握る」に特化した商品なので、手触り・手掛かりはサイコーです。
2023年2月19日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
ステアリングのオーバーグリップレザー(非カー用品)
本当はアルカンターラかなんかで、もちょっと太くてシックな感じ、とか、本革の編み上げとか・・・欲を言えばきりはありません。ただ、ステアリングって、運転中にはあんまりビジュアルで不満ということはないんです
2023年2月18日 [整備手帳] tetsunobuさん -
DCM クリアークッション
元々は室内の家具などが、こすれ合ったりぶつかったりしないようにするための、透明な「ボッチ」です。これをボルテックスジェネレーターとして使えないかと、エンジンのアンダーカバーの樹脂に貼り付けたところ、フ
2023年2月16日 [パーツレビュー] tetsunobuさん -
エンジンアンダーカバーにこんなものを貼り付けたら、また結構な効果が!!
買ってあってずっと忘れていたものです。どこで買ったのかも忘れてしまい、実は今日、使い切ってしまって買い足そうとダイソーに行ったけど探せませんでした。ひょっとしてホームセンターで買った?ところでこれをど
2023年2月14日 [ブログ] tetsunobuさん -
ラゲッジの荷崩れ防止カバー 完成なんだかなぁ~!!
これに何か描きたいというんでいろいろやっていました。よく考えたら、「熱転写ラバーシート」という便利なものもあったのですが、後の祭り。とりあえずイケイケゴーゴー!!
2023年2月11日 [整備手帳] tetsunobuさん