• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuの"くろすけ" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

エアインテークに物が貼れるように!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 ここにはこれまでいろいろやってきました。ボンネット開けると一番目につく場所で、しかも結構面積がある。空気の通り道だから除電もしたいのでいろいろ貼りたいのですが、上の面はザラザラ仕上げになっていて、物を貼っても剝がれやすいようになっています。汚れが付かないように、ともいうのでしょうか。これまではそれでも無理無理いろいろ貼ってました。
2
 前車ではここを白に塗装していました。ブルーと白と黒のコンビネーションは「ホワイトベース」みたいでまあまあでしたが、汚れが目立つという難点が。なので今回は、黒に塗装しました。元が黒なのに黒塗装する理由は、貼りものがしたいからです。
3
 家にあった「剥がせる塗装、ラバーペイント」というやつです。試しにこれを塗ってみて、ダメならまた考えます。艶消しです。4回塗りしまして、上の写真みたいな仕上がり。
4
 得意のアナログカッティングです。デザインナイフの使い方もだいぶ慣れてきました。
5
 こちらはアルミテープ。なぜシムスかというと、エアーフィルターに使っているから、と自分を納得させます。黒い文字はブラックアルミです。
6
 こっちは銅テープの中を切り抜きます。コーナーを面取りするのを忘れたのは貼ってから気付きました。やーねー
7
 まあまあ見られるんじゃないかな?と、自己満足。
8
 インテーク裏のフィルターに近い部分に、アルミテープとシリコンの「絆創膏」を三枚追加しときました。明日の走り出しが楽しみだなぁ~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グリルラッピングシートの一部張替え

難易度:

【YAM】カーボナイザー施工 20250727 64,700km

難易度:

ステアリングにガラスコーティングしてみた

難易度:

ボンデットワッシャー取付

難易度:

久しぶりの固形ワックス

難易度:

左フロントモニターの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月5日 19:20
tetsunobuさん、こんばんは🌙
そうなんですよね〜エアインテークダクトは貼り付きにくいですね😅
同じく塗装しようと思い足付けした状態で放置してあります🤣
温かくなったらツルテカにしようと企ててます🤩
コメントへの返答
2023年3月5日 19:25
あそこの色って、迷います。前車みたいに白、エンジンカバーと同色でスバルらしいブルーマイカ、エクシーガカラーのオレンジ、あと、塗ったことがわからない黒、いっそのことシルバー、などなど、どうなんでしょう?
2023年3月5日 20:06
色迷いますよね~
今のところ塗ったのがわからない黒を考えてます🤣
でもグロスブラックのツルテカです😎
コメントへの返答
2023年3月5日 20:14
 ツルテカということは、クリア塗装が肝心になりそうですね!楽しみにしています!!

プロフィール

「@のりパパさん 穴にリベット打てばレース車?!」
何シテル?   08/16 11:23
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation