#エクストロニックCVTのハッシュタグ
#エクストロニックCVT の記事
-
さらば、愛しきプレサージュ!
いつぶりの投稿でしょうか(((^^;)この1ヶ月、全くと言って良い位に無気力だったコバティ~です(-_-)/~~~タイトル通りなんです。プレサージュが天寿を全ういたしました( 。゚Д゚。)10/19夕
2021年11月21日 [ブログ] コバティ~さん -
Castrol TRANSMAX CVT
新車時から2〜3万kmごとに交換しているCVTフルード。引っ越してディーラーに行かなくなってから通い始めた近所の量販店で扱っているコレにしました。交換方法は圧送式ではなく循環式。CVTフルードは純正が
2021年5月4日 [パーツレビュー] イノちゃん。さん -
CVTヒューズ交換及びコンタクトスプレー塗布
某所で「CVTのヒューズを効率の高い物に変えると走りが変わる」と言うようなカキコミを見たもので、実践、効果検証を。と思いきや、あれだけカー用品店にたくさん並んでたGヒューズとか、その手の商品が見つから
2016年1月31日 [整備手帳] 羽道さん -
CVTリプログラミング
車検と同時にCVTのプログラム変更(以下、リプログラミング=リプロ)をしてもらいました。おそらく、新型で登場時のプログラムでその後もM/Cで大きく変更になってるはず。という事で、車検入庫したディーラー
2014年12月14日 [整備手帳] 羽道さん -
CVTフルード交換
車検入庫時にCVTフルードを交換。前ユーザーが8万kmぐらいで交換をしていたので11.5万キロ近くになった今、CVT本体からも何か嫌な音もしていた為、交換。別記のCVTのプログラム変更しましたので、効
2014年12月14日 [整備手帳] 羽道さん -
日産(純正) XTRONIC CVTエンブレム
ティーダには元からエクストロニックCVTのエンブレムがついてないのでつけてみましたー製造元のジヤトコのステッカーも継続して貼ってます!あっこれも純正じゃないです、純正は高いので・・・
2014年8月20日 [パーツレビュー] KOSUさん -
「日産・NV200(2015)」<中国仕様車>/北京モーターショー2014
『【北京モーターショー2014】日産出展概要』2014年3月12日日産自動車は、4月20日(プレスデー)~29日まで北京のチャイナインターナショナルエキシビションセンターで開催される、「第13回北京国
2014年3月12日 [ブログ] hata-tzmさん -
CVTオイル交換
本日エルグランドのCVTのオイル交換をしてきました。30700Kで交換と、すこしオーバーしてましたが、これでリフレッシュです(^^)ついでに、2月の車検前に、やはりCVTのセーフティモードにすぐに入っ
2013年10月12日 [ブログ] ショータローさん -
日産(純正) デュアリス純正 EXTRONIC CVTエンブレム
今現在、殆どの日産車にこのCVTがついてるにも関わらず、海外仕様にはこのエンブレムがついてて、国内仕様には何故か殆どの車種についていないこのエンブレム。一応、写真のエンブレムはデュアリス純正らしいです
2013年7月13日 [パーツレビュー] おちむしゃ@猟虎さん -
日産デュアリス(J10)純正XTRONIC CVT エンブレム取り付け
国内仕様の新車仕様ではキューブについてるのしか見たことがないこのエンブレム。コレはデュアリスの純正部品みたいですが、実はこの前、アマゾンで新品の状態で売られていたのを発見してポチりました(^ω^)まぁ
2013年7月13日 [整備手帳] おちむしゃ@猟虎さん -
日産(純正) エクストロニックCVTエンブレム
なぜ海外では標準装備で、日本では違うのか?
2013年4月18日 [パーツレビュー] mayan_fifthさん -
日産純正 エクストロニックCVTエンブレム
バックドアに付いていたエンブレムを、エンジンカバーに付けました(^w^)
2013年3月19日 [パーツレビュー] ドリステ@C27nismoさん -
CVTフルード交換時期の都市伝説!?
シルフィG11 に使用されているエクストロニックCVTこの前の型式?はハイパーCVT(NS-1)みたいですが、このCVTは6万キロで交換時期指定らしいですが・・・『セレナ』『CVT』『不具合』でネット
2012年11月30日 [ブログ] にゅるスペック@G11さん -
日産純正 『XTRONIC CVT』エンブレム
キューブ(Z12)、ティアナ(J32)、エルグランド(E52)等のリアに装着されているエンブレムを流用。e4WDは4AT仕様なのですが、CVTを偽っております。補足、現在は外しております。
2012年11月24日 [パーツレビュー] AZMAさん -
日産 デュアリス 試乗
この日は、ディーラーへブルーバードシルシィのエンジンオイル交換に行ったので、待ち時間にデュアリスに乗りました。ザックス製ショックアブソーバーが売りのようですね。乗り心地は、かつてのプリメーラを思わせる
2012年9月30日 [ブログ] moto('91)さん -
無段変速化
ティーダに『DIG TURBO』エンブレム装着に伴い、行き場を失った『XTRONIC CVT』エンブレム。次の移籍先は、B15サニーへ。販売当時は、Hyper CVT車の設定もあったから、そっちの方が
2012年6月21日 [ブログ] AZMAさん -
CVT-M6について
※いいネ!で情報を拡散していただけると幸いです(^^;皆様のお力をお借りしたく書きました。実は現在、手元でM6を操作したいという思惑がありまして・・・(^^;いわゆる「パドルシフト」ってやつです。コン
2011年7月24日 [ブログ] セフィローさん -
CVTエンブレム
新型エルグランドなどに貼ってあるCVTエンブレムを入手したので貼ってみた(^O^)ティーダもエクストロニックCVTなんでオッケーでしょう(笑)青い部分がエコカーな感じですな(^w^)貼り付け位置の水平
2010年10月17日 [ブログ] M i zさん -
日産純正 エクストロニックCVTエンブレム
先輩方のパーツレビューを見て真似してみました。Z12キューブなどでよく見かけます。他社のハイブリッド車にみられるエンブレムに対抗したのでしょうかね?デザインはお気に入りですが、貼る位置を決めるのにかな
2010年10月4日 [パーツレビュー] タカぽん♪さん -
日産 エクストロニックCVT
こいつは凄いです!学習機能を搭載しているので、ノーマルモードでエコ走行をすればするほど、燃費が良くなります。一般道でリッター21キロ超えも、平気で走りますσ(^−^;スポーツモードにすると3000回転
2010年7月14日 [パーツレビュー] まぁぶるさん