#エコからのハッシュタグ
#エコから の記事
-
2025年エコから杯 6月度中間発表
先日の6日に5月度表彰式を投稿したと思ったら、もう6月の中間発表ですよ!あっちゅーまですねほんとに。最近、時間の経過がものすごく早いです。おっさんになってきたとしみじみ感じますね。中身はいつまで経って
2025年6月16日 [ブログ] Aめんそーるさん -
2025年エコから杯 5月度中間発表
時節の雑談もないですが、早速の中間発表でございます。現在は6名8台のご参加ということで。sinano470さんは逆スタンドマジック点灯!とのこと。メーター燃費計と実燃費の乖離に苦しんでいるようです。K
2025年5月17日 [ブログ] Aめんそーるさん -
2025年エコから杯 4月度表彰式
世間ではゴールデンウィーク最終日ということで、サザエさん症候群よろしく、明日からの出社に拒否反応が出ている方もいらっしゃるのでは。お休みでおでかけされ、順調に燃費を伸ばしている皆さま、私は昨日からよう
2025年5月6日 [ブログ] Aめんそーるさん -
2025年エコから杯 3月度表彰式
今月も今月とて、各地で激戦の様相を呈しており、薄皮一枚で均衡するなどの非常に白熱した戦いでした、見てるほうはワクワク(笑)今月は、暦の上では春といえども不安定な気温に振り回された方も多かったのではない
2025年4月10日 [ブログ] Aめんそーるさん -
2025年エコから杯 2月度表彰式
こんばんは。Aめんそーるです。最近は寒さも緩んで、雨が多くなってまいりましたね。室温差で内側結露もしやすい環境ということで、Aめんは負け犬スイッチを間欠運転しております。何事もチョコ停チョコ動がもっと
2025年3月6日 [ブログ] Aめんそーるさん -
リマインダー通知
こんばんは、Aめんそーるです。リマインダー代わりのブログです。本日25日は2月分の締め日です!報告をお忘れの方はお早めに・・・・もちろん、NEW challengerも随時募集中ですー
2025年2月25日 [ブログ] Aめんそーるさん -
2025年エコから杯 2月度中間発表
こんばんは、Aめんそーるです。今年もやってまいりました、2025年度エコから杯の開催です。実況はレジェンドけだまに代わりまして、不肖Aめんそーるがとり行わせていただきます。なにとぞお手柔らかに!また、
2025年2月21日 [ブログ] Aめんそーるさん -
エコからのこれから
ブログを書くなんて10数年ぶりです。こんばんは、Aめんそーるです。早速ですが、タイトル通り本題です。エコからを主宰されているけだまおやじさんが、諸般の事情により事務局を休止されることとなりました。☞こ
2025年2月6日 [ブログ] Aめんそーるさん -
リアクターは燃費改善に効くとの見解をひとついただきました
先日、燃費改善を頑張っておられるエコからの皆様のオフ会でリアクターをいくつか装着させていただきました。その結果まとめをひとついただきましたのでご紹介します。ニッサンのマイクラC+C(逆輸入車)私もタル
2024年5月29日 [ブログ] トムイグさん -
エコからオフに参加させていただきました
エコからオフに参加させていただきリアクター取付をさせていただきました。その前にちょっとレヴォーグを拝見。骨格が同じだなぁと思いました。WRXがあるのはレヴォーグの量産効果のおかげです。日本自動車博物館
2024年5月1日 [ブログ] トムイグさん -
トッピング実演用リアクターの装着
フロントバンパーからの除電を新しい小型リアクターに担当させます。オフ会でトッピングの実演に使います。この辺りで装着場所を悩みました。
2024年4月26日 [整備手帳] トムイグさん -
大型リアクター 透視可能タイプの作成
小型タイプと変わらないのでザックリ記録しておきます。パーツケースに合わせてアルミ板と銅板を適量切っておきました。
2024年4月26日 [整備手帳] トムイグさん -
小型リアクター 透視可能タイプの作成
市販の安価なパーツケースにテラヘルツ鉱石とネオジム磁石を配置して2液性のシリコン樹脂を流し込み一晩おきます。この際ネオジム磁石はケース外側から磁石を当てて場所向きを整えています。フタした時反発し合うよ
2024年4月24日 [整備手帳] トムイグさん -
エコからオフ会用小型リアクター5台完成しました
今週末 日曜日のエコからオフ会用のリアクターができました。こちら開催場所などhttps://minkara.carview.co.jp/userid/2371117/blog/47649990/htt
2024年4月24日 [ブログ] トムイグさん -
リアクターに瞬発パワーを追加
aki(^^)vさんの記事を拝見し、真似をしてみました。ありがとうございます。https://minkara.carview.co.jp/userid/2095508/blog/47665522/キッ
2024年4月21日 [整備手帳] トムイグさん -
リアクターの金属板穴あけ作業
自分の中で金属板の穴あけ作業が標準化されてきたので記録しておきます。ケースに合った縦横と厚みを決めて束ねます。この際いちど万力できつく挟んでおくと厚みが減ります。
2024年4月20日 [整備手帳] トムイグさん -
花崗岩入りシリコンシートの作成
花崗岩を細かく割ってリアクター用に使います。タガネを買ってきて花崗岩を割りました。まずは赤い花崗岩。
2024年4月20日 [整備手帳] トムイグさん -
今日は岩石をひとつ購入しました
今日はガイガーカウンターを持参してホームセンターに寄りました。さんざん計測した結果、御影石のピンコロが最も放射線量が大きかったです。良さそうな(値の大きなもの)ものを選びました。ひとつ140円です。持
2024年4月18日 [ブログ] トムイグさん -
エコからオフ会用のリアクターを作成中です
今月末日曜日のエコからさんのオフ会に参加させていただきます。https://minkara.carview.co.jp/userid/2371117/blog/47649990/その際持参するリアクタ
2024年4月18日 [ブログ] トムイグさん -
卒業?!
四月といえば入学式シーズン、タイトルあれれ?おいら的には、卒業したり今年は断念したりと。毎年通うドリカムコンサート、今年は悲運なり。当選したが、まさかの友人らとの日程が合わず。それならばと、秋に3回目
2024年4月16日 [ブログ] おゆじさん