#エリア51のハッシュタグ
#エリア51 の記事
-
フェアリングボルトキット 合金M6M5フェアリングボルトキット
このエリア51のボディに使われてるボルトはスクーターと言えないほど付いてます。また今回はラバオレンジとピアノブラックに塗装してますのでボルトもカラフルにと思い大陸ショッピングで購入してみました〜カラー
2022年3月16日 [パーツレビュー] たかQさん -
せっかくのデザインなんだから〜イメチェンしましょう。全塗装編
今回、カラーリングはこれをモチーフにエリア51をカスタマイズしていきます。知人の塗装店に行き悩みに悩みましたがポルシェGT3RS等で人気のラバオレンジです。私的にはちょっと熟した柿色( ◠‿◠ )ブレ
2022年3月15日 [整備手帳] たかQさん -
せっかくのデザインなんだから〜イメチェンしましょう。パーツ取り外し編
2度目の分解です。今回は外装だけですがめっちゃ大変です。
2022年3月15日 [整備手帳] たかQさん -
せっかくのデザインなんだから〜イメチェンしましょう。整備後の再確認編
購入してから一回全てバラバラにして点検整備してから再度組み上げてからカラーリングを確認しました。一応磨いて綺麗にしてみて。左向き
2022年3月15日 [整備手帳] たかQさん -
せっかくのデザインなんだから。イメチェンしましょう。品定編
某オークションで購入する時に掲載されていた画像。これ見て確実にカラーリングしようと思いました。せっかくこんな斬新なデザインなのにこのカラーだと地味すぎると。この画像でもヤレはわかりますよね〜
2022年3月15日 [整備手帳] たかQさん -
エリア51大掃除
エリア51を購入してから外せる部品は外して掃除と点検しました?原付なのにとても沢山のビスで止まってます。100以上はあるのかな。とても大掛かりな原付ですわ?骨組みにしてもやはり変わったデザインのスクー
2022年2月14日 [フォトアルバム] たかQさん -
プラグ交換
エンジンはスムーズにかかったけど一応替えたい部品。先が曲がってました
2022年2月10日 [整備手帳] たかQさん -
アプリリアエリア51点検整備1
新たなスクーターを購入したので点検整備します?エンジンはスムーズにかかったので全てのカウルを外して骨組みから掃除?
2022年2月10日 [フォトアルバム] たかQさん -
イタリアンスクーターの王道
一見重そうな車体ではあるが走り出すと国産とは比較にならないくらいのスピードかん
2022年2月6日 [ブログ] たかQさん -
特異な原付バイク
初めに思ったのはシート高(810mm)で両足だとつま先立ち。足の短い人には厳しい(苦笑)久々の2スト。低めの回転ではトルクが無くて、徐々に回転を上げるといきなり飛び出す感じで初動のコントロールが難しい
2021年3月20日 [ブログ] Ichi55さん -
「真夏の夜の夢」は9回目に!
誰が名付けたか、毎年恒例、「真夏の夜の夢」が開催されました。日本海側在住のジャム吉さんの上京に合わせ、基本、マツダMPV乗りの現役の方、元MPV乗りの方の集まりに、なぜか三菱車乗りのボクを加えていただ
2018年7月28日 [ブログ] キョーリュウさん -
BRAKING ウェーブディスクローター AP11FID
【総評】アプリリアのエリア51用リアディスクローターとして使用。他車種用のフロントがエリアのリアに着いて、他車種のリア用がエリアのフロントに着くという逆転現象。そもそも純正部品が廃盤になりリプレースも
2016年11月6日 [パーツレビュー] くらパンさん -
BRAKING ウェーブディスクローター AP21RID
【総評】アプリリアのエリア51用フロントブレーキローターとして使用。本来はアトランティックシリーズやSR50シリーズのリア用ブレーキローターだがポンで付く。【満足している点】既に純正は廃盤、ブレーキン
2016年11月6日 [パーツレビュー] くらパンさん -
RSヨコタ グランドアクシス用ステンレスチャンバー
【総評】アロー→テクニガス→チタンに続き4本目のチャンバー。凄くうるさい。100ccのGアク用なんだけどね、さすが流用のYAMAHA(ミナレリ)!【満足している点】7000回転位から盛り上がるトルク!
2015年12月5日 [パーツレビュー] くらパンさん -
吸気系メンテ
今回は、前回に続き吸気系の整備です。年数もかなり経っているのでガソリンホースの交換からしました。印の箇所 キャブレターに繋がっているホースとポンプに繋がっている箇所を交換しました。本当は全て交換したか
2015年11月19日 [整備手帳] *Kazu×3*さん -
15年目のフルメンテ1 覚書
15年目になったので一度フルメンテナンスを試みてみました。購入当初は駆動系のみ触ってました。当時のセッティングシートも記憶も紛失Wどうなるか不安と楽しみが入り混じってます。
2015年11月8日 [整備手帳] *Kazu×3*さん -
2015年りんくうセブンdayの戦利品(*´ω`*)
今年のりんくうセブンdayの戦利品の数々です(^^)v
2015年6月19日 [フォトギャラリー] ガルナナさん -
アブダクション
昨晩は会社帰りにフリーパスで映画鑑賞シグナルMITの学生ニックとジョナは謎のハッカー「ノーマッド」を追っていた。ニックの彼女ヘイリーの引っ越しのためクルマを走らせる3人。その途上のネバダ州にノーマッド
2015年6月5日 [ブログ] R-TYPE-GM4さん -
りんくう7DAY2012の記念品
先日、エリア51さんのブログを見まして、いただきました\(^o^)/ 本当は、りんくう7DAYに参加した人で、記念品をもらえなかった人に追加で作ったものですでも、行く予定だったけど行けなくな
2015年5月10日 [ブログ] 前期FCさん -
KEIHIN PE24
【総評】セッティングが猛烈に出しやすい!【満足している点】部品が安くてすぐに手に入る。整備しやすい。アクセル開け始めのところ、一気に大量に吸気出来るからトルクが出やすい。【不満な点】ない。が、大事なの
2014年10月3日 [パーツレビュー] くらパンさん