#エレキのハッシュタグ
#エレキ の記事
-
トローリングモーター(エレキ)交換
モーターガイド。モーターガイド!?
2025年5月24日 [整備手帳] VELLCATさん -
25年2月です。電気電子工作。
今日から2月ですね。気候的には、大寒と立春の間ですので最も寒い時期となります。今月一杯までが、厳冬期です。日が長くなれば、放射冷却加わりかなり寒いのです。天文的には、いよいよ今月より日の長さと高さが上
2025年3月20日 [ブログ] 大阪特公五班さん -
モーターガイド ツアーエディション改カーボンシャフトライブスコープローテーター
予備のエレキとして製作中だったモーターガイドツアーエディションTR-109Vを、ライブスコープローテーターとして改造しました。元々のステンレスシャフトが重いので、カーボンパイプにて作り直し軽量化しまし
2025年2月26日 [パーツレビュー] おぴよさん -
JTEKT(旧KOYO) ミンコタウルトレックスステアリングモジュール用ベアリング
ミンコタウルトレックスのステアリングモジュールのシャフトに使用するベアリングです。純正ベアリングは直ぐに錆びてゴロゴロになってしまうので、国産品のステンレス製に交換しています。信頼と安心のJTEKT(
2025年2月21日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ミンコタ ウルトレックス112lb改50インチシャフトキャンディライムグリーン塗装仕様
GPSアンカー機能付きエレキ、ミンコタウルトレックスです。琵琶湖で使い酷使されたボロボロエレキだったので、私の手によりフルオーバーホールして甦らせました✌️36ボルト仕様の112lbで、52インチシャ
2024年7月19日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ミンコタ 純正MKP-38改112lb用ハイスピードプロップ
遅いと有名なミンコタの純正ウィードレスプロップ🥲なのでキパワのプロップなどに交換する人が殆どですが、私のオリジナル魔改造でエレキ全開2.5km/hだった最高速が5.4km/hまでアップしました✌️
2024年6月13日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ゴールデンウィークのお仕事 コーティングやら色々と
毎年恒例のお仕事ガラスコーティング3年もつという商品を毎年やって、もう10年になります。ステッカーも一式貼り替えです。下地処理含めベルランゴに4時間○嫁号に2時間次の日はとれてしまったミラーサイドパネ
2024年5月6日 [ブログ] かだきちさん -
ハイガーハンドコンエレキの改造
今日明日と連休だが、今日はワカサギ釣りに行く事が出来ないので前々から思っていたハンドコンエレキのシャフトカットいわゆるシャフトの切り詰を実行車に積むのも、ボートで操作するのもシャフトが少し長い15cm
2023年12月10日 [ブログ] 銀スマジム兄さん -
KEPWORTH 36V 40Aリン酸鉄リチウムイオンバッテリー
36ボルトエレキ用に購入したリン酸鉄リチウムイオンバッテリーです。今までだと鉛バッテリー(23.4kg×3個)70.2kgもの重量となりますが、これ1個(14.8kg)で済んでしまい、大幅な軽量化が可
2023年10月14日 [パーツレビュー] おぴよさん -
OPTIMA D900M / BT DC4.2 ( BTDC4.2L )
言わずと知れた?オプティマバッテリーです✌️ディープサイクルバッテリーのブルートップシリーズです。バスボートのエンジン始動用バッテリーとして購入しました。鉛バッテリー(23.4kg)よりもやや軽量(2
2023年10月10日 [パーツレビュー] おぴよさん -
FLYPOWER 24V60Aリン酸鉄リチウムイオンバッテリー
バスボートのエレキ電源用24ボルトバッテリーです。今までの鉛バッテリー(23.4kg)×2個よりも大幅に軽量(12.8kg)×1個になり、マイナス34kgの軽量化が出来ました。これにより積み込み時の負
2023年10月10日 [パーツレビュー] おぴよさん -
モーターガイドエレキマウントのアッパーアームナット緩み対策
モーターガイドエレキのマウントのアッパーアーム付け根のナットが上げ下げする度にだんだんと緩んできます。その度に増し締めしているのですが、次第に緩んでしまいます。
2022年8月8日 [整備手帳] おぴよさん -
ポパイ製 ディープサイクルバッテリー充電器 PB-1210S
新しいバッテリー充電器です。今まで使用していたヴォイジャーのディープウェルが壊れたので購入しました。本来はお船用のディープサイクルバッテリーに使うものですが、車用のバッテリーにも使えるので便利です。夏
2022年6月8日 [パーツレビュー] おぴよさん -
モーターガイド01マウントの入れ替え
エレキモーターの01マウントは2台持っています。この度マウントの小細工をする予定なので、仕舞ってあった物を引っ張り出してきました。加工中は使えないので、ハンドルを付け替えます。
2021年2月23日 [整備手帳] kt21187さん -
大人の科学…ミニエレキ。♪ギャァァァァン!
.
2020年12月15日 [ブログ] セブンパイロットさん -
エレキモーターヘッドカバー補修
七色ダムで破損したエレキモーターのヘッドカバーの補修を実施します。モーターガイドのF43
2020年12月7日 [整備手帳] kt21187さん -
ミンコタ マクサム74改イエローマクサムノイズリダクション
予備として中古で買ったミンコタマクサム74です。状態があまりにも酷かったため、オーバーホールを兼ねてチューンアップしました。ついでにミンコタのイメージカラーでもある?イエローに塗装しました。前作のモー
2020年2月26日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ミンコタステアリングワイヤー固定部修理
エレキを持ち上げようとしたときにペダルを踏んだら、勢い余ってモーター部が回ってしまい、ステアリングワイヤーを固定している部分が割れてしまいました。現行モデルは対策が施されているのですが、私のオールド品
2020年2月23日 [整備手帳] おぴよさん -
ミンコタ65マクサムを改造っ!その6
前回からダイブ時間が経ってしまったミンコタ改造ネタです(汗)フットペダル内部はコンナ感じになってます。ケーブルが全て8sq化されたため、ペダル内部がかなり狭くなってます。
2020年2月23日 [整備手帳] おぴよさん -
ミンコタ65マクサムを改造っ!その5
出来上がったシャフトをマクサムマウントに通し、ストッパーを入れます。
2020年2月23日 [整備手帳] おぴよさん