#エンジンチェックランプのハッシュタグ
#エンジンチェックランプ の記事
-
またもやエンジン警告灯点灯 ( ゚Д゚)
今年の5月に四国・山陰をドライブした際に点灯し、自然消灯した W213 E220d のエンジン警告灯が再度点灯し、今回は3日間も消灯しませんでしたので、再度Dラーさんに持ち込むことにしました。(ノД`
3時間前 [ブログ] ラスト サンバーさん -
酷暑🥵
8/30の15時頃の事外気温43℃🥵突然、アラーム音と共にACC点検が点灯おまけにエンジンチェックランプも点灯🤯買い物帰りだったんですが、慌ててDさんに直行しました。カメラが高温になると出る症状で
2025年8月31日 [整備手帳] tama44さん -
その③ O2センサーエラーへの対処(エンジンチェックランプ点灯の続編②)
先日からのエンジンチェックランプ点灯後の続編②です。先日の投稿後、走行を繰り返しての再確認といろいろと調べた結果です。(これまでに判明していること)・O2センサーのヒーターの断線はないこと。・エラー当
2025年8月31日 [整備手帳] mkt33さん -
【OBDⅡ】エンジンチェックランプ 消えるまで
大絶賛エンジンランプ点灯中につき色々と調べていると、ディーラーやカーショップに行かずとも自分で診断やランプを消す事が出来るらしいことを今更やっと知りました🥹
2025年8月31日 [整備手帳] ぽんちゅーんさん -
その④ O2センサーエラーへの対処(センサー新品交換)
先般、エンジンチェックランプが点灯し、O2センサーを外して洗浄したり、対処をしていましたが、その後の走行でチェックランプが再び点灯することはなかったものの、結局のところ不安なため新品交換しました。O2
2025年8月30日 [整備手帳] mkt33さん -
その① エンジンチェックランプ点灯
先日、走行中にエンジンチェックランプが点灯しました。これまで、自分の愛車は一度も点灯したことがなかったので、ありゃりゃっ!ついにきたか~て感じです。PS これまで散々、DIYで愛車を弄ってきて、エラー
2025年8月30日 [整備手帳] mkt33さん -
その② O2センサーの脱着と洗浄(エンジンチェックランプ点灯続編)
先に投稿したエンジンチェックランプ点灯から、診断機によって触媒システム異常を検知したため、O2センサーを取り外して確認と洗浄を行いました。まずはO2センサーを前後とも取り外します。※ちなみに灰色コード
2025年8月30日 [整備手帳] mkt33さん -
エンジンチェックランプがまた点いた (;´Д`)
多分アレじゃろうって予想。いちいちDに行くのも面倒なんで、OBD2からスキャンツールでエラーコード拾ってみます。
2025年8月27日 [整備手帳] さねやん@ブロラン号さん -
VW ザビートル エンジンチェックランプ点灯
VWザビートル エンジンチェックランプ点灯プラグ交換プラグコード交換(症状)・エンジン回転が不安定・スムーズにギヤチェンジアップしない・エンジンをかけるとエンジンチェックランプが点灯・走り出すとさらに
2025年8月17日 [ブログ] ひでのでしのつぶやき日記さん -
😭エンジンチェックランプ点灯
have engine checkedって言ってます。
2025年8月14日 [整備手帳] ちゃま工務店さん -
初のエンジンチェックランプ:-(
新車で買ってもう少しで早3年。初のエンジンチェックランプ!!!原因はウエストゲートバルブのコネクタ接触によって一瞬エラーが付いていたみたい。最近特に周辺弄ってもいなかったのに、、、何にせよo2センサー
2025年8月7日 [ブログ] こなきんさん -
洗礼
久々に来ました!「洗礼」しばらく穏やかな日々だったのですけどね…f^_^;一昨日雷神様一人でこの子のガソリンガブ飲みした時、出先でエンジン止まっちゃったんです…それも結構混んでるショッピングセンターの
2025年7月31日 [ブログ] orthoさん -
エンジンチェックランプを作る その1 準備編
こんばんは、crossworthです。なんでこんなことやってんだろ。ちょっと前まで、電線切ったり繋げたり、イラレでスイッチプレート作ったりして、喜んでいたのですが、なんだかわけわからんところに手をつけ
2025年7月16日 [ブログ] crossworthさん -
エンジンチェックランプ再び
もうかれこれ2年くらい前から続いているエンジンチェックランプ。P0606とP2138。ネットではこのエラーコードの情報を結構見かけますが、Dラーでは認知されていない模様。今日も発生してここ2年くらいで
2025年7月14日 [ブログ] shiiさん -
水温センサー修理
走っていると黄色のチェックランプが点いてる事に気づいて調べたら、キーONにして、長い点滅2回+短い点滅1回はエラーコードで水温センサーの異常らしい。水温センサーのカプラーが断線してる事が多いみたいで、
2025年7月1日 [整備手帳] はねさん -
P0172リッチエンジンチェックランプ点灯の件
2週間ほどホンダディーラーで預かってもらっていたクロスロード。暇見て触ってもらってたのですが、理由が見えてきました。
2025年6月30日 [整備手帳] どぅりんりさん -
GLK350 NOxセンサ異常判定しきい値の鈍化
NOxセンサ異常によるエンジンチェックランプ点灯の最終手段!このチェックランプ点灯のエラーは、10年ぐらい前に販売されたメルセデス(ガソリン車)全てで発生するようで、、、異常判定が過剰なんだそうで、N
2025年6月17日 [整備手帳] 気ままなマッチさん -
GLK350 NOxセンサー洗浄 その2
その1からのつづきです。センサーのナット部分はそれだけで回る構造なので、ナットを回しても配線がねじれることはありません。ナットをクルクルと緩めれば、センサが取れます。はい、NOxセンサー露出!
2025年6月16日 [整備手帳] 気ままなマッチさん -
故障の原因
暑いです( ;∀;)火曜日、34℃ 仕事に検査通院で地獄だ!スロットルセルフラーニング 回路電圧 下限??コンピュータか配線不良なんだが、リン酸鉄電池の電圧は14.2Ꮩ〜キーをひねる時の電圧は13.0
2025年6月15日 [ブログ] 伊達:ABARTHさん -
K&Nフィルター&エアフロ清掃 リーンの原因追及 エラーP0171
外したK&Nエアーフィルター。あり得ない汚れ。納車から1年ちょいで、こんなに汚れる?
2025年6月14日 [整備手帳] せんべい111さん