#オカルトパーツのハッシュタグ
#オカルトパーツ の記事
-
懐かしの「ガンスパーク!」
今さらガンスパークですよ!ほんと懐かしい昭和時代の元祖オカルトパーツと言ってもいい点火系強化パーツです。これは製品としては「オートバイガンスパーク」もしくは「ミニバイク用ガンスパーク」になるのかな?「
2025年7月28日 [整備手帳] はるなすさん -
マフラーアース取り付け
巷ではオカルトパーツと呼ばれてる類いのヤツですね👻効果はあまり信じてないのですが この手の小ネタはやらないと気が済まない『こまったちゃん』なのでやっていきますよ🙄あらかじめ設置箇所にあわせて既存の
2025年6月7日 [整備手帳] さいあみーずさん -
SEV『eバランサー』
オカルトを語るにあたり、避けて通れないSEV。天然鉱石と数十の金属板を組み合わせ、ここから発生する電子により、物質を活性化させるという。効果にポジティブな意見もあれば、全く効果無し。効果があるのだった
2025年6月6日 [ブログ] MASAHIRO.さん -
エーモン ショックレスリング
発売になったので、ネタで買ってみた(笑)仕組みが全く理解できないオカルト商品だがドリキン土屋氏と亜久里さん解説してたし
2025年4月4日 [パーツレビュー] かに吉さん -
コンデンサー
こんばんは、ひでぼんです、今日は発注していた写真のパーツが届いたので取り付けてアップしますね…皆さんはコンデンサーチューンって知ってますか…車にコンデンサーを付けるとバッテリー電源が安定し様々な効果が
2025年3月17日 [ブログ] ひでぼん(GB5)さん -
pcij Raizin改 Super-ETR26
コンデンサーが内蔵されたパーツを取り付けバッテリー電源を安定させ様々な効果を発生させるというオカルトパーツの代名詞的な商品になります…バッテリーに取り付けるタイプが多いのですが面倒なのでシガーソケット
2025年3月3日 [パーツレビュー] ひでぼん(GB5)さん -
有限会社ライトテクニカル TERAISM EC-13
紺色スタイルさんのパーツレビューで紹介されていて、気になったのでポチリました。笑タイトル写真は、公式サイトから拝借しました。シガーソケットに挿すことで、エンジンの調子が良くなったりして、乗り心地が改善
2024年12月2日 [パーツレビュー] 小山よしかずさん -
Speedhack Store e-Activator
【再レビュー】(2024/11/04)その後、しばらく付けてると、ブーストの立ち上がりは良くなっているのに、走れば走るほど、燃費が向上するのですが……本当にオカルトじみてきた……。あと、車種や人によっ
2024年11月4日 [パーツレビュー] GRスイスポさん -
Speedhack Store e-Activator
所謂オカルトパーツですw使い方は車内のUSB端子(ない車はアクセサリーソケットにUSB充電ポートを挿して、装着すればOK)効果は特にアクセル踏み返し時のエンジンのレスポンス、トルクが向上して車の動きが
2024年11月4日 [パーツレビュー] GRスイスポさん -
不明 スロットルスペーサー
ヤフオクとか色々な所で売っている激安スロットルスペーサー。安かったし一度付けてみたかったので買ってみましたが正直要らないと思います。こんなので体感出来るはずがありません。それプラシーボです。ガスケット
2024年7月29日 [パーツレビュー] 蕾猫さん -
DAIKEI / 大恵産業 マフラーアースキット
カーオカルトグッズが大好物な私にとって~この妖しい形状のアンテナがステキすぎました♪〘 用意したモノ 〙❃ジャッキ車載の物でも可❃マイナスドライバー金属バンド締め付け用❃12-14 14-17 スパナ
2024年7月2日 [パーツレビュー] エニムザクさん -
トヨタ(純正) テープ
トヨタ純正品何種類かテープの種類があるらしい。最初のは波打ってなかったけど、これは波打ってる版。フロントバンパー外したら貼り付けようかな。
2023年10月12日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
(株)日本・環境 バイオグラス CAR UP
燃費向上をうたうオカルト商品的なモノだと思いますが、パッケージはもの凄く商品を推していますどこまで本当か試してみたいと思いますMINI F60 cooperDは2LディーゼルなのでMサイズを購入htt
2023年9月13日 [パーツレビュー] る~ちゃさん -
ヒューズBOXにアイスボルト
ICEボルト所説ありますが...自分は効果を感じてしまう派なので交換します!ヒューズボックス取付のボルトを交換
2023年8月25日 [整備手帳] よっしー555さん -
ヤフオク スロットルスペーサー
初代プロサク等の1NZ-FE・2NZ-FEに取付可能なスロットルスペーサー。ヤフオクの出品者説明によると…ポンピングロス低減効果で、ハーフスロットルでのトルクアップを体感できる。上り坂やエアコンON時
2023年6月25日 [パーツレビュー] 主任@秘密基地取締役さん -
アイスメインヒューズ交換
120のメインヒューズアイスヒューズには賛否あるけど、意外と効いたりするのでびっくり。でも、使い古したモノから新しいモノに交換するのでアイスヒューズでなくても効果があるのかもしれん。
2023年6月14日 [整備手帳] よっしー555さん -
PROVA アイスメインフューズ
120のメインヒューズ。minkara内では結構評判良いので交換したみた。どうだろうね?交換直後、IGオン→オフ→オンアイドリングをやったけどアクセル超もっさりセンサーどこか死んだのかと焦った><アク
2023年6月14日 [パーツレビュー] よっしー555さん -
ノーブランド 放射線式除電テープATOM(アトム)
放射線式除電テープATOM(アトム)ラジウム鉱石式放射線除電器です。オカルトパーツと一線を画するこのパーツは、数値化されてます😀あと私は放射線については素人なので間違っているところもあるかもです。
2023年3月15日 [パーツレビュー] DIYたかさん -
ノーブランド 放射線式除電テープATOM(アトム)
放射線式除電テープATOM(アトム)ラジウム鉱石式除電器です。ラジウム鉱石をジェル化してアルミテープで挟み、貼り付けて使用します。良くあるオカルトパーツと一線を画する事は、効果が数値的にあるところです
2023年3月15日 [パーツレビュー] DIYたかさん -
AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー)
オカルトチューニングとして有名なアドパワーです。アイちゃんはエアフローセンサーがどこにあるのかわからないのと、ワークスおざきさんのチューニングECUに替えたばかりなので、まだ装着していません。(エアダ
2023年2月1日 [パーツレビュー] 虎バン主義さん