#オルタネーター交換のハッシュタグ
#オルタネーター交換 の記事
-
おめめにレーザー光線ビビビからの最近インテがご難続き?です(^_^;)
こんばんは☆彡今日は久しぶりにハンパない暑さを感じた一日でした(>_僕は昨日からお盆休みなんですが、春頃からどうも左目が霞んで見えるようになって、最近は夏の日差しで眩しいのもあり思い立って眼科に行って
2018年8月13日 [ブログ] ラナーさん -
復活したか?
オルタネーターが瀕死で発電していなかったロビン君(ムーヴ)結局は直すことにした今日有給とってお昼に入院させ手術すること3時間くらい蘇生しましたとてってもリビルト品のオルタネーターだけどね手術代は467
2018年7月25日 [ブログ] 天丸さん -
オルタネーターの交換
先日パワステの警告灯が点き、おかしいなと思いながら走っていると突然ハンドルが重くなり、エンジンが息継ぎして最後にはストールしてしまいました。その後エンジンをかけてみましたが、セルが回らずお手上げ・・・
2018年7月5日 [整備手帳] ANVIL.さん -
ミラジーノから煙が・・・・・
先週ローダウンを終えてルンルンで走ってるとボンネットから煙が・・・・・慌てて端に寄せボンネットを開けるとオルタネーターから煙がモクモク・・・・・火が出なくて良かった、長期放置してたのでホコリが??とり
2018年7月1日 [ブログ] おひでだんなさん -
1000キロ点検とオルタ交換
キャロルのF6AをOHして予め準備することで、エンジンのフルOHながら、2日間の不動時間で見事復活させることが出来た11アルトワークス。初めの1000キロ位は慣らし運転しろよ、と回転数と過給の縛りを与
2018年5月30日 [ブログ] だ いさん -
HA11S アルトワークス オルタネーター流用&OH後1000キロ点検
突然チャージランプ点灯でナニコレ珍百景と連絡が入ったエンジン載せ替えアルト。うーむ、何だ?組付けミスか???配線まわりを確認するものの特に問題無し。テスターで確認するが充電はしていない模様。単にオルタ
2018年5月30日 [整備手帳] だ いさん -
とりあえず、復活。
こんにちは^^。木曜日に突然死したオルタネーター…。先ほど修理が完了したとの電話があり、引き取ってきました^^。今回もリビルド品ですが…ドコが再生したブツかは不明…^^;。少々気がかりではあります…。
2018年5月27日 [ブログ] だまちゃんさん -
オルタネーター&オイル&タイヤ交換作業2
オルタネーター外れました~だいたい1時間ちょっとかな。
2018年4月21日 [整備手帳] シャアザクmk-Ⅱさん -
オルタネーター&オイル&タイヤ交換作業
ST-205セリカのリビルト・オルタネーターが届いたので交換作業しました。ついでにオイルとエレメント、夏タイヤに交換しました。作業前のエンジンルーム
2018年4月21日 [整備手帳] シャアザクmk-Ⅱさん -
オルタネーター交換
ブラシのみを自分で交換して無事に復活したと思っていましたが、先日エンジンをかけたら電圧が19.4Vを指してしまい、内部のICレギレーター?も壊れてしまったようです。。。これも自分で交換したいところでし
2018年4月9日 [整備手帳] tooyoungさん -
オルタルーター(発電機) & クランクプーリー交換 その①(準備編)
新車購入から7年半、20万kmをはるかに超え、現在23万km台を走行している我がコンテ号なのですが、今まで故障と言えば、東北道内でのバッテリーの仮死状態になった、たった1回のみで、なんのトラブルもなく
2018年4月5日 [整備手帳] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
オルタネーター交換 追記、おぼえ書き
タイトルとおり、交換作業についてのおぼえ書きです。なんかの役に立つかも…。オルタネーター周りを車両右側から見た写真です。中央にオルタのブラケットが見えます。その脇がウォーターアウトレットとラジエーター
2018年3月18日 [整備手帳] NYAOさん -
オルタネーター交換 その後
オルタネーター交換作業後、ブログを書こうと思っていたらズルズルと一週間が過ぎてしまいました。さて3月7日夜に突如発生した異音の正体はやはりオルタネーターでした。交換後は全く異音無しです。交換直後のシュ
2018年3月18日 [ブログ] NYAOさん -
オルタネーター交換
リビルト品のオルタネーターが届いたので早速作業開始します。(このあとまさか地獄を見ることになろうとは…。オーバーかな?)まずはバッテリーのアース(マイナス側)を外し、Vベルトのアジャスターを緩め、など
2018年3月12日 [整備手帳] NYAOさん -
不動GT-R救出
先日、HIKO君のGT-Rが路上で不動となったと連絡がありました。JAFを呼んだものの、セルモーター不良との事でエンジンを掛ける事は叶わず、一緒に押してもらって押し掛けで帰ってきたようです。わざわざJ
2018年2月23日 [ブログ] だ いさん -
HUMMER H1 オルタネータ交換
エンジンから激しい異音が聞こえるようになりました。いろいろと調べた結果・・・オルタネーターっぽい。ということで、急遽オルタネーターを買って、交換してみました。様子はコチラ。ノーカットで30分ほどです。
2018年1月19日 [ブログ] 小さいオッサンさん -
CT51S・ワゴンR : オルタネーター交換、その1。(取り外し編)
トランスミッションマウントのボルトを抜く。--------オルタネータの取り外し方法は、下記のブログを参考にしました。m(_ _)m〉CT系 ワゴンR ダイナモ交換 | 鈴商ブログ のんびり車屋(浜松
2018年1月15日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
AmmeterからVoltmeterへ
'75の280zには、Ammeterが付いていて、Voltmeterや、Charge Warning Lampがありません。なので、新型の'77の280zからVoltmeterを移殖作業をやりました。
2018年1月2日 [ブログ] tamo3さん -
オルタネーター交換
6月にもやったばっかなんだよなぁ・・・またオルタネータ壊れたので交換です。まるっきり同じリビルト業者の同じものへの交換です。これしばらく使ったら、今回のがハズレだったのか中華リビルトじゃダメなのか判断
2017年12月31日 [整備手帳] しろててさん -
オルタネーター交換してきました。
はいども。K-@GRBです。ロングドライブすると、いつも車体が真っ白・・・。路面のことを考えると必要なのかもしれませんが、真っ白になるのは嫌っすねぇ(*_*;昨日はロングドライブしてきました。ショップ
2017年12月24日 [ブログ] K-@GRBさん