#オルタネーターのハッシュタグ
#オルタネーター の記事
-
バッテリー逆付け…
車検なのでバッテリーでも取り替えておくかと、少しサイズの大きなものに入れ替えました。いや、正確には入れ替えようと思ったのですが、ブースターケーブルでテスト接続したら、プラスとマイナスを間違えて接続、バ
2025年3月30日 [ブログ] レイチーさん -
役者は揃いましたぞ
オルタウオポンサーモ
2025年3月22日 [フォトアルバム] godsavethecarさん -
オルタネーター交換
14万キロで充電されなくなったのでオルタネーター交換ですエラー時の症状としてアイドリングが2000になったり3000に上がって下がってを繰り返し等純正ではなくValeo製に交換です純正の製造元と一緒な
2025年3月20日 [整備手帳] おリョーさん -
オルターネーター交換
会社帰りにライトが暗くなりナビが再起動を繰り返した。何年か前に交換してるからまさかと思ったが、エンジン始動しても電圧が上がらないのでオルターネーター交換を決意😵
2025年3月20日 [整備手帳] 白柴 きなこさん -
リコール
リコールの案内が来たので近くのトヨペットに行ってきました。オルタネータとボンネットモールディングの交換です。合わせて1時間半かかりました。
2025年3月19日 [整備手帳] sorazoさん -
オルタネーター&プラグ交換
バッテリーが上がりやすくなり、戻りの電圧が低い為、オルタネーター交換を行うことに。T4まいすたあさんにてグリルなどを外しリフトアップ
2025年3月17日 [整備手帳] nick_heidfeldさん -
エンジンOH⑥ 組み付け
さてさて、サンドブラストして綺麗になったインマニを取り付けます。ガスケットにはカッパースプレーを塗布…
2025年3月16日 [整備手帳] 蕾猫さん -
オルタネーターベアリング交換
やっとこさ通勤に使い出したらある朝異音が。ベアリングからの音のわりには異質だったけど、まぁBrg.だよなと断定出来ないまま、やりたく無いオルタ取り外し&バラし
2025年3月12日 [整備手帳] highboyさん -
オルタネーター交換(1回目)
走行距離33万5500キロ。最近更新がなかったのは大して故障もなかったからなんですが、ネタ提供がありました。夜、高速道路を走っているとき、急にバッテリーのチェックランプが点灯。いつ壊れるかと思っていま
2025年3月12日 [整備手帳] donden@zc11sさん -
テンショナーベアリング 打ち替え
オルタとエアコンベルトのテンショナーベアリングを打ち替えします。空回りさせるとシャラララ…って音がしますのでまぁ死んでますね()オルタの大きいテンショナーが6909DDUエアコンのちっこい方が6003
2025年3月7日 [整備手帳] 蕾猫さん -
オルタなのか…?
2025/3/2今年の初めに買ったバッテリーが上がってしまいました。1週間程動かさなかったんですがそんなもんですかねぇ?バッテリーは異常なしらしいのでオルタネーター発電量が下がってきてるのかと…
2025年3月2日 [ブログ] 小鉄さん -
自作 オリジナルラジウムセラミックアーシングケーブル
うーん(+_+)取り付け箇所を間違うと走りが重たくなりますそれだけ激変するのかも??まだ試行錯誤中ですね。シリンダーヘッドに1本変更しました。リアクターっぽいものがついてますのでこれだけ単体レビューで
2025年3月2日 [パーツレビュー] △Nっちさん -
オルタネーターベルト ファンベルト
オルタネーターを交換した時に同時に交換😙
2025年3月2日 [整備手帳] Toshiさん -
ブラックオルタネーター DIY交換😙
オルタネーターのリフレッシュ✨
2025年3月2日 [整備手帳] Toshiさん -
オルタネーターにアルミ缶放電柵を追加
ブログでは分かりにくいので別途個別にアップします。写真はオルタネーターとエアコンのでコンプレッサーにアルミ缶放電柵を追加してるのが確認出来ます。更なる効果を期待しています。
2025年2月28日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
オルタネーター交換
そろそろ気になり出したオルタネーター。2005年から乗り、2014年の車検時に予防メンテとしてリビルドオルタネーターに交換した。当時はココで交換しておけば、最後まで大丈夫だろーって軽く考えていたけど、
2025年2月26日 [整備手帳] 銀テラリストさん -
リコール対応
リコール対応してきました。オルタネーターのプーリーです。約1時間程の交換作業時間でした。洗車もしてくれてラッキー。15694km
2025年2月24日 [整備手帳] ひで坊/3204さん -
オルタネーター突然死で交換
ドライブ中に、いきなり赤い警告灯が幾つも点灯。スピードメーターもぶるぶる震えて、しばらくして休止。。。わああ。驚き慌てた。
2025年2月24日 [整備手帳] きたきつね77さん -
自作 アーシングVer3足してだめなら引いてみた
アーシングにアースポイント強化のみにしました!みんカラユーザー様のを参考にしてます。2本くらいの、アースが良く効くみたいと勉強中。アーシングは奥が深いんですね。アーシングに完成系はないでしょう。びっく
2025年2月24日 [パーツレビュー] △Nっちさん -
アーシングVer3
みんカラ友達の方々、先輩方のアーシングを拝見していると、足すだけではなく、引いてみろ作戦が有効かもと思い直しました。新しめの車は、電流センサーなるものがついてます。電流センサーを通さずにアーシングする
2025年2月24日 [整備手帳] △Nっちさん