#オルタネーターのハッシュタグ
#オルタネーター の記事
-
車検からもどりました!
昨日、6/9(月)、愛車の車検が完了したとの連絡を受け、引き取ってきました。代車のウェイクは楽チンだったので、通勤車にもってこいだったのですが…本日、通勤でのインプレ!車検整備のついでにオイル&エレメ
2025年6月10日 [ブログ] czモンキーさん -
オルタネーターブラシ交換
3月ですが家族から電話が入り、走行中にバッテリーエラーが出て消えないとのことでオルタネーターの故障かな?とも思いましたがバッテリーも健全ですし、エラー消えて自然治癒?したので放置してましたが5月末に再
2025年6月9日 [整備手帳] variant1389さん -
ハイエースmrtは鳥モチ様接着剤使ってるからサイドステップ剥がすの大変!
遠くからみたらわからないが、近くからみたら、カバー剥がした時の変形が顕に!鳥モチ様接着剤で接着してあるmrt!仕方ないんだが、こんなに汚くなるとは、、オルタネーターチャージャー取付けyoutubeにし
2025年6月8日 [ブログ] 銀野龍二さん -
不明 LED電圧計付きカーチャージャーアダプター
走行充電時(エアコン使用)に電圧が12.0Vを下回らないか常時モニタリングする為に導入BLUETTI CHARGER1のアプリで確認するとほぼ同じ電圧を表示していますので安心して使用オルタネーターの発
2025年6月6日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
オルタネーター交換
初年度登録から17年、走行143,237kmで不具合はありませんが、程度良好の中古が安く出品されていたのを見つけて購入し交換しました。交換後は、アクセルの反応が良く、変速や加速がスムーズになり、オルタ
2025年6月6日 [整備手帳] hondaradaさん -
車検整備中!
車検の為、預けている工場へ様子を見に行ってきた!オルタネーターはリビルト品へ!一旦、ノーマルへ交換するエキマニ…ボルト脱着の為、ラスペネで一晩付け置きしてました。外したタコ足のヒビ割れ箇所、思いの外、
2025年6月6日 [ブログ] czモンキーさん -
ecoflowオルタネーターチャージャー500W配線mrtの場合
エコフロー オルタネーターチャージャー取付け動画は沢山あるが、mrtだからかサイドステップ形状とカバーがかなり違う。助手席側後席サイドステップ形が違う。シートベルト部出口からケーブル入れたい。前方ジャ
2025年6月6日 [ブログ] 銀野龍二さん -
オルタネーター交換
267,140km。オルタネーター交換です。いきなり電圧が上がらなくなって、最終的にはバッテリー上がりでジャンプスタート…
2025年6月6日 [整備手帳] ggy********さん -
ALTERNATOR.JP by ADVANCE ブラックオルタネーター
安定した電力供給に必須パーツです新品購入後、1年で何故かベアリングが逝ったのでベアリングを交換しました
2025年6月4日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
オルタネーター&コンプレッサー到着
バンパーとインナーフェンダー外したらサクサク作業できます。2時間もかからず終了しました♪
2025年6月3日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
オルタネータープーリー破損
朝、動かすとエンジンから異音が…見てみるとベルトが外れてた…車屋に伝えて、調べてると、リコール対象。購入して10年以内であれば、走行距離関係なく交換とのこと。10万コース覚悟してましたが…セーーーフ少
2025年6月1日 [整備手帳] げんじDJデミオさん -
オルタネーター チャージランプ回路への暗電流
なんか暗電流測ったら0.2Aくらいあってバッテリーカットで運用しておりましたしかし汎用電源繋いでみたら少ないです
2025年5月31日 [整備手帳] IIcx@赤GF8さん -
ミラココアのオルタネーターとコンプレッサーを発注
コンプレッサーが13000円オルタネーターが17000円2つで30000円(゜o゜;送料無料でコア返却もなし(☉。☉)!作業は自分でやるんで!勿論♪無料♪通販バンザイ\(◎o
2025年5月30日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
電子レンジ、オルタネーター、ポータブル電源置き場検討
電子レンジ、ECO flowオルタネーター500W,ポータブル電源デルタ2、車中のグッズ、調味料等をどこに入れるか悩み中ですhttps://youtu.be/TpJA72_uNLo?si=JOu9-W
2025年5月29日 [ブログ] 銀野龍二さん -
Ecoflowオルタネーターチャージャーの配線どうする?
エコフローのオルタネーターチャージャー500Wはオルタネーターからモバイルバッテリー迄のケーブル1m、車バッテリーからオルタネーター迄のケーブル約4.5m。youtubeでは通し方様々。mrtは床が後
2025年5月28日 [ブログ] 銀野龍二さん -
スターター、オルタネーター交換 2020.9.28
スターター、オルタネーター リビルト品に交換新車~ まったく支障なかったが、予防的に交換工賃込 50,000円
2025年5月27日 [整備手帳] lancru7070さん -
オルタネーター交換
帰宅時にドライブベルトと連動したであろう僅かなキュルキュル音を感じた翌日、ふと見るとバッテリーマーク、すなわちチャージランプが点灯してしまいました2週間ほど前と、昨日にVDCの警告灯が5秒位点灯してた
2025年5月22日 [整備手帳] macyakinさん -
ARD 低抵抗・高出力オルタネーター
そろそろ変えどきと思い、どうせならと純正90Aから150Aへ高出力化させました。エアコンやライト、電装品を使用した時のパワーの落ちが減ったのと電圧計を見ても交換前より数値があまり下がらなくなりました。
2025年5月22日 [パーツレビュー] m-14さん -
オルタネータのリコール 対応
だいぶ遅くなりましたが、5/4のGWの中、近くのトヨタカローラの販売店で、リコール対応してもらいました(^_^;)約2時間の部品交換です。https://toyota.jp/recall/2025/0
2025年5月18日 [整備手帳] SILVERさん -
ダイハツ(純正) オルタネーターアジャスティングバー
EFエンジンのお約束明確なリコールになっていないので、未対策の個体は世の中にゴマンとあるはずクラッチ交換ついでにやってもらったので工賃は激安部品代は1210円万が一折れた場合、周辺の補機類を破壊しつく
2025年5月17日 [パーツレビュー] コブラトップさん