#オルタネーターのハッシュタグ
#オルタネーター の記事
-
オルタネーター発電不良
夏眠期間中だけど、時々エンジン回してます。この時はエンジン回したけどバッテリー警告灯が消えない。でもエンジンは元気ビンビン。高回転までストレスなし。アイドリング続けても問題なし。
2025年8月9日 [整備手帳] toyo。さん -
348もう帰ってきた件。
348もう帰って来ました。土曜に預けたから、実質3日。しかも自宅ガレージに納車して頂けるとは、何というサービスでしょうか。(←たぶん工場にクルマ多すぎて置き場所が無いだけでしょうけどね)で、オルタネー
2025年8月6日 [ブログ] toyo。さん -
279200 ベルト調節機構追加
いつもオルタのベルト張るのが大変で億劫でした。ebayで見つけた純正部品でギア付き普通、これが標準では?苦笑
2025年8月6日 [整備手帳] ウルフィー GTIさん -
オルタネータ完全復活
オルタネータが直ってからいちども運転してなかったので、中3の娘と45キロ先の実家まで乗ってきました。車内の電圧計の数値がオルタ交換前の11.4Vから約14Vまでアップしました。実際のバッテリー間の電圧
2025年8月5日 [ブログ] あつあつ7さん -
レストアパーツ.com AE86(4AG)低抵抗オルタネーター90A
発電の安定性もですが、低抵抗のためエンジンにちょっと手を入れたくらいレスポンス、アクセルの付きが違います。少し値段は張りますが、評判どおり良い製品です。旧車に今どきの製品が取り付けられるってのは幸せで
2025年8月3日 [パーツレビュー] またかずさん -
今日は348のくるまネタ。
今日はくるまネタです。348のくるまネタ。と言っても、あちこち走った楽しい話じゃなくてすみません。————————-夏は暑いんで、我が家の348は基本「夏眠期間中」です。けど、何ヶ月も放置してるとエン
2025年8月3日 [ブログ] toyo。さん -
オルタ警告灯!車検5日で再入庫(+o+)ドロロ~ン(ΦωΦ)
暑中見舞い申し上げますm(__)mさて…先日5回目の車検整備を20日間で終え(予備整備あり)、やっと戻ったマイG(^_^)bでしたが、長年働いて貰ったオルタが遂に警告灯を発しました(>_更にエンジン再
2025年8月2日 [ブログ] 300GEさん -
バッテリー交換
前回交換して3年位エンジンのかかりが危なくなってきたので交換します。カオスが欲しかったけどコスパで選んで、また容量up(^_^)105→130に、果たしてオルタネーターの性能で賄えるのかは知りません。
2025年8月1日 [整備手帳] Yotchi.17さん -
オルタネーター交換
オルタネーター交換しました🤔かなり前に購入しておいたリビルト…いざ交換と思いきや💢取付部のサイズが1ミリ違う…アジャストボルト拡げるか〜と、思いきや💢溶接されてる感じで全く動かず…無理やり拡げよ
2025年7月27日 [整備手帳] SHINyさん -
オルタネーターのアーシング追加
プロテックのシフトアップインジケーターを取付けた時、何故か1700〜1800rpm周辺での緩加速時に誤点灯してしまいます。それが、なんとも再現性が微妙で、必ずじゃないけどよく発生する微妙なストレス。そ
2025年7月27日 [整備手帳] 雨夜の月の君さん -
オルタネーター交換
写真は自分のものではありません(^_^;)先ほどトヨタディーラーより連絡があり、やはりオルタネーターが死んでました。新品はかなり高価みたいなので、リビルト品でよろしいですか?とのことで、リビルト品でお
2025年7月27日 [ブログ] あつあつ7さん -
DENSO オルタネーター
パナソニックカオスのバッテリーに交換したのに1年もしないうちに要交換となり車検時にバッテリーを交換したが、高負荷時でも電圧が12V台となるためオルタネータの劣化と判断し交換。
2025年7月26日 [パーツレビュー] A$CE@さん -
バッテリー警告灯点灯②
ファンベルトの交換であっさり直ると思っていたので、かなり動揺してしまいました・・・。ベルトが原因だと思った理由はもう一つありまして、エンジン載せ替えの際にオルタネーターもリビルト品に交換していたんです
2025年7月25日 [整備手帳] yoko037さん -
オルタネーター交換
いきなり外した写真気持ち電圧が低い様な気がして気になったので23年16万キロ手前にして予防整備交換に踏み切りました。外すのはわけなく15分ほどで
2025年7月25日 [整備手帳] @ryuji_さん -
ドライブ ベルト ウォーターポンプ ベルト交換
三星のベルト‼️前期CV1Wディーゼルです。オド75000km
2025年7月25日 [整備手帳] あつよさんさん -
オルタネーター完全死亡
車検が終わったので、実家の近くの車屋さんまで引き取りに行ってきました。帰りにエンジンをかけたら、いつもよりセルの回りが弱くなってる。車内の電圧計を見ると、エンジンをかけてない状態で12V。エンジンをか
2025年7月25日 [ブログ] あつあつ7さん -
補機ベルト交換♪
随分前にエアコン積み直した時にベルトの長さ変わって、クランクプーリーの巻きつけ角が90度弱になったので、ベルトの減り早いやろうな〜とは思ってました、、、でも意外と4年とか一般的なレベルで頑張ったな〜と
2025年7月24日 [整備手帳] MOVELさん -
オルタネーター、ベルトテンショナー交換
オルタネーター、ベルトテンショナー交換です。13万キロ予防交換です。テンショナーは2回目交換
2025年7月21日 [整備手帳] しゅうまさん -
オルタネーター(AMR4247)のベアリングとブラシ、コミュテーター交換
最近、冷間時にオルタネーターよりシャラシャラと異音が発生していたのでベアリングを交換してみました。もし次回があったときのために残しておきます。
2025年7月21日 [整備手帳] tibisukemomoさん -
函館ナンバーMR2車検終了、次は群馬から5型NA入庫。
函館ナンバーの5型NAの車検終了後、群馬から5型NAが入庫。最終型で変に弄られていないし10年以上うちに入庫しているので程度も良いです。詳しくはアメブロで。
2025年7月19日 [ブログ] Mrモータースさん