#オルタネーターのハッシュタグ
#オルタネーター の記事
-
オルタネーター交換
走行中バッテリー警告灯がついて、電圧11.5Vと低いため、オルタネーターを交換することにしました。全ての写真は取れなかったので工程だけ説明…細かいことは他の投稿を探してみてください。上部のボルト12m
10時間前 [整備手帳] metalheartさん
-
株式会社アーネスト [RAP] リビルトオルタネーター MZA-273M00
【再レビュー】(2025/10/31)リビルトオルタネーターに交換からあと少しで1年になりますが問題なく使用出来ています✨😎
昨日 [パーツレビュー] haruma.rx8さん
-
オルタネーター、パワステラックブーツ交換
ODO:203,593km2年程前に18万km無交換だったオルタを、ヤフオクに出てた純正新品と交換。※写真は2年前交換したもの。…が、ものの2年で電圧が上がらなくなり、エンジンかけてバッテリー外してオ
2025年10月30日 [整備手帳] 4AじGさん
-
SCオルタ流用!前編
みなさんこんばんは。けーすけあっとでーびーはちです。先日バッテリーがあがったので充電器を買いました。以下パーツレビュー"LVYUAN 全自動パルス充電器 BC-200PRO" https://min
2025年10月30日 [整備手帳] けーすけ@DB8さん
-
スペアストック
先日、サクシードのオルタネーターが怪しいので交換した。休みになると長距離を走る事が多く、オルタの突然死は困るwサクシードには40Aアイソレーター、1000Wインバーター、100Aサブバッテリーを積んで
2025年10月29日 [ブログ] ゆう@STSさん
-
オルタネーター交換
オルタネーターが壊れたのか、エンジンを動かしても発電していなかったようでバッテリーが上がってしまったため、ARD製の互換品を購入して交換しました。交換自体はわりとスムーズに出来たのですが、ベルトの調整
2025年10月29日 [整備手帳] nagijanaiyoさん
-
目立たないが,壊れると厄介(オルタネータ)
エンジン下したついでにオルタネータも整備しておきますか.これまでついていたオルタは,少し嫌な音を出していたので,手元にあった中古品のオルタをOHして取り替えます.古いのもいずれOHして,予備品としてス
2025年10月29日 [整備手帳] doodlerさん
-
Parts Style(リファインパーツ) オルタネーターリビルト品 ホンダ クロスロード [品番] 31100-RZP-G01
オルタネーター、現状壊れては居ないのですが、車齢18年を超え、走行距離も21万7千キロ超え💦オルタネーターの寿命としてはいつ壊れてもおかしくない状況なので予防安全的にも交換が相応しいと思い、調子が悪
2025年10月28日 [パーツレビュー] potantさん
-
エンジン不動?(テリオスキッド)
随分前に ゆずった テリオス キッドのエンジンが 始動しなく なったらしい。20年も よくぞ頑張ったな(´∀`)バッテリーあがりくらいで電話してこないだろうし・・・なんだろ?パーキング・スイッチの 不
2025年10月27日 [整備手帳] 外さん
-
18年、18万kmのオルタネーターブラシ
先日、このステップワゴンの充電せず問題の原因がオルタネーターではなく、ABSモジュールにあったことを投稿したが、車屋さんで外されたオルタネーターのブラシの消耗度が私は気になって、調べさせてもらった。こ
2025年10月27日 [ブログ] Yamaeさん
-
予防整備&フォグランプ、O2センサー交換(忘備録)7.9.6
お久しぶりです^_^ようやく編集終わりました!😭ドラコレを編集していましたが先に予防整備の投稿いたします!実家に帰省したら突如エンジン警告ランプ点灯し、慌てて近くのオートバックスに行き、OBD検査に
2025年10月19日 [整備手帳] コンメイさん
-
DENSO オルタネーター
32年間問題無く働いた機器もついに故障したので、リビルド製品に交換。尚、リビルド製品なのでメーカー名は正しくないかも。
2025年10月16日 [パーツレビュー] GoGoKA8さん
-
オルタネーター交換②
2025年9月17日オルタネーターの交換品が届いたのでまた取り付け。今回は着手から元通りにするまで40分で終わり、自身の成長を感じられた。笑エンジン始動時シガーソケットでは14.2Vだったが、また時間
2025年10月13日 [整備手帳] Showiさん
-
オルタネーター交換
ベルト周りの異音がオートテンショナーではなくオルタネーターと判明したのでネットでリビルト品のオルタネーターを注文しました。本当は『アーネスト』というメーカーのが欲しかったのですが個人では買えないっぽい
2025年10月10日 [整備手帳] KentaRoさん
-
ARD リビルト オルタネーター
車に不調がありオルタネーターが原因かもしれないとリビルト品に交換。結局直りはしなかったが電圧は交換前より高くなり(約14.7v)安定。劣化はしていたと思いますので結果オーライって事で追記原因が判明パワ
2025年10月10日 [パーツレビュー] ガーシィーさん
-
富士オートパーツ オルタネーター(リビルト)
アーネスト製が欲しかったですが断念して個人でもネットで買える物にしました。メーカーも知らないしオルタネーター自体も外観は塗装されて綺麗ですが中身までは分かりません。保証は2年または4万kmでコアは二週
2025年10月9日 [パーツレビュー] KentaRoさん
-
オルタネーターブラシ交換
ナット3個を取り外すとカバーが外れます
2025年10月7日 [整備手帳] すべりだいさん
-
(。・ω・。)ゞ
てな訳で、前回はカマボコハウスで預かってるセリカのオルタネーターが死にかけてて、ブラシとか接点とか磨いてやったけど、無駄な努力したお話しだったんですが~。今回もその続きです。(。・ω・。)ゞ死にかけて
2025年10月6日 [ブログ] Ash-ra君さん
-
三ツ星ベルト ローエッジベルト
オルタネーターベルトMPMF1235TとクーラーベルトMPMF1300T
2025年10月6日 [パーツレビュー] bluestone7さん
-
2025(R7)8月〈上旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!オルタ交換したが変(+o+)
8月〈上旬〉ドロロ~ン(ΦωΦ)フォト日誌!電圧下がりレッカーからのショップでオルタ交換8/9納車から(^_^)b★酷暑で代車生活快適だが…(^^;)★★電圧低下でオルタ交換となり。お盆休み前にギリギ
2025年10月6日 [ブログ] 300GEさん

