#オーソライズRのハッシュタグ
#オーソライズR の記事
-
マフラー交換
純正マフラーから藤壺のオーソライズRにDiyで交換しました。2022年モデルの6.5型のロードスター(NR-A)の純正マフラーは納車後1年3ヶ月で走行距離は9000キロでけっこう焼けてました。もう少し
2023年11月12日 [整備手帳] Raihiさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE R
ZN6用のオーソライズRでしたが、無事ZN8に取り付けられましたコールドスタートが少しうるさいですが、元々車検対応マフラーということもあり、丁度よい音量です👌低音が強く、私の好みの音質でとても満足し
2023年4月16日 [パーツレビュー] Tama765さん -
伝統!?のバンパーガーニッシュからテールエンドが顔を出す左右2本出しですが、純正の中間パイプも用意してエキゾースト系をリフレッシュ。“フジツボ オーソライズR”を装着しました!!
2世代前だというのに、最近、コンディションの良さそうなZC31Sによく出会う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ZC31S スイフトスポーツのマフラー交換を、コ
2023年3月17日 [ブログ] cockpitさん -
FUJITSUBO フロントパイプ
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。FUJITSUBOのオーソライズRに合わせてフロントパイプも装着しています。φ60.5~φ76.3のメインパイプで排気干渉を重視。ストレスなく流れるよう設計
2023年1月28日 [パーツレビュー] cockpitさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE R
スズキ スイフトスポーツのカスタマイズです。FUJITSUBOのオーソライズRを装着しています。全回転域でのパワー&トルク向上とバランスを重視したマフラー。街乗りからスポーツ走行までオールラウンドに対
2023年1月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE R
サイド出しマフラーは法律的にNGでしたが、合法になったので興味はありました。ジムニーシエラ用には何社かからサイド出しマフラーが発売されています。パワーアップという面で後方排気レイアウトの製品に劣るとい
2022年12月30日 [パーツレビュー] 月山さん -
FUJITSUBO AUTHORIZE R
純正4本出しマフラーも十分なビジュアルですが、音が寂しい感じですのでフジツボマフラーのオーソライズRへ変更しました。フジツボマフラーは溶接部が綺麗で良いですね。取り付けしたら見えませんが…見た目は大口
2022年10月12日 [パーツレビュー] VAB-924さん -
音とパフォーマンスにこだわった“フジツボ オーソライズR”を装着しました。左右2本出しでレイアウトも大きく変わりませんが、やっぱり違いますね。さらに気持ちよく走れるハイスペックマフラーです。
テンロク3気筒ターボがマフラーを替えたときのエキゾーストノートってどんな感じなんだろうと気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスのマフラー交換をコ
2022年6月13日 [ブログ] cockpitさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE R
2019年8月の車検と同時にマフラー交換
2022年2月8日 [パーツレビュー] BiBiBooさん -
10年経ったサビサビの純正マフラーは交換時でしたね。チョイスしたのは“フジツボ オーソライズR”をチョイスしてリフレッシュ!! Φ117のスラッシュテールがステキです。
きれいなマフラーはやっぱりいいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランサーエボリューションXのマフラー交換をコクピット名取のレポートでご紹介します。飾
2021年12月25日 [ブログ] cockpitさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE R Type S
DIYにて取り付けしました。作業自体は簡単ですが、マフラー交換は初めてだったので時間はかなりかかりました。自力でやる場合2人以上でやることをお勧めします。音ですが、交換後の初回エンジン始動でかなりびっ
2021年3月1日 [パーツレビュー] ISSA0801さん -
小文字の「turbo」ってトヨタだなって思っちゃいました。ここ一番グッときたかも。で、GRヤリスに発売されたばかりのフジツボ・オーソライズRマフラーをソッコー取り付け!!
BGテール仕様も見てみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスのマフラー交換をコクピット前橋のレポートでご紹介します。ラインナップされたばかりのフジツ
2021年1月27日 [ブログ] cockpitさん -
SILKROAD リアロアアーム
スバルBRZのカスタマイズです。アライメント調整の幅を拡げロールセンターを下げられるSILKROAD リアロアアームを取り付けました。クルマの詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。
2020年8月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ENKEI RPF1
スバルBRZのカスタマイズです。ホイールはENKEI RPF1を装着。サイズは17×7J+50、カラーはマットブラックをチョイス。クルマの詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記
2020年7月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
FUJITSUBO AUTHORIZE R
交換したのは去年の今頃ですが、みんカラはじめたのでレビューしてみます!フジツボのオーソライズRを自分で付けてみました!親父にマフラー太いのがかっこいいと言われたので2本ですwペットボトルやおにぎりも突
2020年7月12日 [パーツレビュー] あのみぃさん -
BLITZ THROTTLE CONTROLLER FULL AUTO PLUS 86/BRZ専用モデル
スバルBRZのカスタマイズです。ブリッツのスロコン「THROTTLE CONTROLLER FULL AUTO PLUS 86/BRZ専用モデル」を装着。専用設計なのでカプラーオン接続のみ。専用品だか
2020年7月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN MONO SPORT
スバルBRZのカスタマイズです。車高調は単筒式、全長調整式のTEIN MONO SPORTを装着しました。クルマの詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアク
2020年7月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
フジツボ オーソライズRに交換(動画掲載用)
交換後の写真です。パーツレビューのほうに動画投稿機能が無いので、整備手帳を利用。作業はショップに丸投げです。
2020年6月11日 [整備手帳] サクラ アキさん -
【フォレスター】早いほうが良いに決まってる、大抵のことは
6月8日(月)電話<prrrrrrr prrrrrr( ^ω^)「はいおー」電話「あ、どうも、●●モータースですー」( ^ω^)「あ、どもーお世話になりますー」電話「あのー、木曜入荷予定だったガスケッ
2020年6月11日 [ブログ] サクラ アキさん -
【フォレスター】…と言ったな、あれは嘘だ。
ありがとう奥様。なんだかんだ許してくれました。 マフラー。交換条件として、当分禁酒。毎晩、晩酌してた自分にはなかなかにツラい条件ですが…背に腹は代えられない!いやもう、出てこないんですよ、SH5の中古
2020年6月7日 [ブログ] サクラ アキさん