#オーディオインストールのハッシュタグ
#オーディオインストール の記事
- 
						
							BMW5シリーズG30ドア内張脱着今回デッドニングのためにドアパネルを脱着しました。スピーカー交換なども基本同じ手順です。基本的にはYouTubeの動画とちょびさんの整備手帳を参考にさせていただきました。ちょびさん情報ありがとうござい 2023年9月13日 [整備手帳] Cool-Vさん 
- 
						
							スピーカー交換&サブウーファー取り付け③完結局素直に配線通しを買ってきて通しました。買い物に行ったついでにスピーカー用平型端子も買ってきました♪ 2022年2月28日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん 
- 
						
							スピーカー交換&サブウーファー取り付け②バッフルを使いサクッと取り付けようと思ったら、サイズが合わず。※トヨタダイハツ用だけ見て買った為。もっと新しい年式の元々大きめスピーカーが付いてるやつ用だった。輪っか部分だけ切り離してやりました。新品 2022年2月22日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん 
- 
						
							スピーカー交換&サブウーファー取り付け①師匠のトコの解体車から回収した一式をムーヴさんにブッ込み、通勤快速車レベルを上げようと思います。 2022年2月22日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん 
- 
						
							運転席側、キレイキレイしてみた。いーねー車と ホームじゃ環境が違うと理屈こねるヤツは、ゴメン(╹◡╹)おいていく 2021年8月7日 [ブログ] Kさん 激安Audio作るさん
- 
						
							オーディオ取り付け今回オーディオの取り付けは、滋賀県にある「ウイニング」というお店で全てお願いしました。電源はバッテリーから直接取るので、専用のヒューズを介して車内に電源ケーブルが引き込まれます。助手席側にある、各種ケ 2021年6月9日 [整備手帳] fortisさん 
- 
						
							ショップにてオーディオ施工1月下旬からアクセラを預けてオーディオ組んでもらってました。オーディオカーに乗ってる知り合いが居て前から憧れてたのでノリと勢いでやっちゃいました。(さすがにこれDIYは無理なのでフルショップ作業です) 2021年5月24日 [整備手帳] びるみんさん 
- 
						
							Beat-Sonic DAC-205V電源のHDMIコンバータから出力される音声信号には電圧の限界があるようで、音量が小さすぎます。そこで、ラインドライバーを間に挟むことにしました。消費電力が少なくノイズも少ないため利便性重視であれば 2021年4月27日 [パーツレビュー] だじょーさん 
- 
						
							【オーディオ交換記2】JBL Club4505 5chカーアンプ取り付け~その1~今回取付たパーツ群。ほぼ中古そもそも事の発端となったドラレコのバックカメラと同時に取付アンプはフリマサイト、ウーファー、ツィーターはアップガレージなどなど 2020年7月28日 [整備手帳] Nob♪さん 
- 
						
							【オーディオ交換記3】JBL Club4505 取付 ~その2~ドラレコの配線とアンプの電源線を結線ドラレコ配線も助手席側のサイドパネル?を通します。 2020年7月28日 [整備手帳] Nob♪さん 
- 
						
							【オーディオ交換記1】純正スピーカー → JBL GTO629交換!~~2回目以降は構造を理解したので簡単にドアパネル外せるスキルを身に付けましたが初回はまじでパズルでした。組み合わせる時も全ツメを引っ掛かってなかったり悪戦苦闘 2020年6月28日 [整備手帳] Nob♪さん 
- 
						
							自作 オーディオ信号ジャンクションBOXオーディオ周りに周辺機器が多く、リモートONやナビ音声割り込みトリガーなど多数の配線が絡んでいます。配線は全てギボシ端子とミニリレーを数珠つなぎにしていたのですが、配線量が多いし接続も複雑でケーブルが 2019年6月3日 [パーツレビュー] だじょーさん 
- 
						
							ケンウッドKFC-XS170に交換&同時作業 その2前回の続きです。ドア内張のすきまテープはダイソーで確保、ただし1個ではドア2枚分しか取れないので残念ながらドア2枚は後日作業となってます。 2019年2月24日 [整備手帳] かもめまきさん 
- 
						
							ケンウッドKFC-XS170に交換&同時作業 その5前回の続きです。いきなり完成の図ですw 2019年2月24日 [整備手帳] かもめまきさん 
- 
						
							ケンウッドKFC-XS170に交換&同時作業 その4いよいよ鬼門のツイーター作業をやっていきます。 2019年2月24日 [整備手帳] かもめまきさん 
- 
						
							ケンウッドKFC-XS170に交換&同時作業 その3前回の続きです。動作確認が取れたのでミッドを取付します。 2019年2月24日 [整備手帳] かもめまきさん 
- 
						
							ケンウッドKFC-XS170に交換&同時作業 その1デッドニング施工から3ヶ月かかってやっとスピーカー交換が完了したので整備手帳に記録しておきます。かなり端折っておりますのでご了承ください。 2019年2月24日 [整備手帳] かもめまきさん 
- 
						
							エーモン AODEA スピーカー変換ハ-ネス(トヨタ・スバル車汎用) / 2073ミッドスピーカーのところで必要になるハーネス。譲り受けたケンウッド KFC-XS170に付属してましたが発注済みでしたのでエーモンのこちらを採用。ケンウッド付属のスピーカー線は細すぎて頼りないというこ 2019年2月24日 [パーツレビュー] かもめまきさん 
- 
						
							STREET AH37 ミスタープラス トヨタ車用 ツイーター変換ハーネストヨタ車でダッシュボード内にツイーターが埋め込みされている車種で社外スピーカーに交換するのにあると便利なパーツです。4ピンコネクタの位置を自由に組み合わせることで、Type-A、Type-B、Type 2019年2月24日 [パーツレビュー] かもめまきさん 
- 
						
							やっとスピーカー付けたぞ~!!昨年末から作業開始してたのでかれこれ3ヶ月・・・デッドニングから始まり、静音計画にも手を出しつつ、冬期ですのでいつも寒く、作業はなかなか進む訳がない、しかもあれこれやりたいことが追加され作業中断、部品 2019年2月20日 [ブログ] かもめまきさん 


 
		 
	


