#オートウェイのハッシュタグ
#オートウェイ の記事
-
DAVANTI PROTOURA RACE 215/45R17
コスパ最高!!縦のグリップがすげぇ!横は山で踏んで無いので不明っ酢!金額9300円で酢。ノイズはやべぇAR1より静か(笑)山で踏みました(笑)すげぇ食う!コスパ採光!!ブレーキで方向変えて池ま酢!横も
2025年7月27日 [パーツレビュー] ND5RC noriさん -
MINERVA ALL SEASON MASTER 215/60R16
夏タイヤの寿命(冬タイヤはまだまだ行けたが)、なによりも自力でタイヤ交換がいよいよ面倒になってきたので、オールシーズンタイヤを検討。冬季に雪は降るが少なく、圧雪路・凍結路を通る心配があまりない。とりあ
2025年7月13日 [パーツレビュー] y2-mk-r2さん -
サマータイヤ交換
5年前に購入したタイヤが、ヒビの発生とスリップサインまで残り僅かとなったため交換しました。沢山のレビューを確認しこのタイヤを選択。タイヤはオートウェイで販売しているブランド。サテライトショップに電話で
2025年7月12日 [整備手帳] hironamiさん -
DAVANTI DX640 205/50R17
イギリスメーカー、MADE IN CHINA。世の物価高の影響を受けアジアタイヤ購入。数ヶ月に渡りレビューを確認し、トータル的にこのタイヤを選択。決め手はトレッドウェア420。履き替え直後の印象はまず
2025年7月12日 [パーツレビュー] hironamiさん -
DUNLOP ENASAVE EC204 215/45R17
オートウェイで買ったナンカンECO2+を履いたんやけど、燃費の落ちが酷くて我慢できなくなって、エナセーブ(並行輸入品)を買いました。ナンカンECOは名前だけで全然eco違うし調べたらタイヤラベリングの
2025年7月9日 [パーツレビュー] ともぞう^^さん -
MINERVA(タイヤ) F209
【再レビュー】(2025/07/08)3年たっていい感じに摩耗してくれました 毎回2.8kの空気圧を維持できるように月2回のペースで管理してこの結果です おそらくこのタイヤは2年で交換がベストだと思い
2025年7月8日 [パーツレビュー] ツナカンさん -
FINALIST FINALIST 595EVO 205/50R16
オートウェイで1番安いスポーツタイヤです試しに履いて見ました。値段はタイヤ4本で31760円交換工賃プラス廃タイヤ処分料が4本で13200円でした、計44960円です。300キロほど走りました、ロード
2025年6月29日 [パーツレビュー] ミーやん(みーやん)さん -
ZEETEX HP5000max
UAEのタイヤメーカー(タイ製造)らしいです。例によってオートウェイで買いました。備忘録程度に書いておきますんで、あんまり真面目に参考にしないで下さい笑ミシュラン パイロットスポーツ4Sから履き替えで
2025年6月27日 [パーツレビュー] たろー@RCFさん -
RADAR Dimax R8+ 245/45R20
【再レビュー】(2025/06/15)タイヤの空気圧を2.6キロから2.9キロに変更してからのレビューです。街乗り&郊外で60キロ以下で流す分にはとにかく快適です。雨天時も不安を感じる事なく走行出来ま
2025年6月22日 [パーツレビュー] moroderさん -
RADAR Dimax R8+ 245/45R20
今使用しているタイヤのグリップが少し落ちてきたのと、釘踏みを発見した為、早めに交換する事にしました。コンフォート系のタイヤを一度も履かせた事が無かった為、今回は静粛性に期待を込めてRADARを選択して
2025年6月15日 [パーツレビュー] moroderさん -
タイヤ交換
オートウェイでタイヤ4本交換してきました。今回はRADAR Dimax R8+にしました。エアーバルブ交換、バランス調整を実施。コンフォート系の為なのか、XL規格の割に空気圧は2.6キロと控えめで調整
2025年6月15日 [整備手帳] moroderさん -
HIFLY HP801 245/45R20
【再レビュー】(2022/04/09)別のタイヤに交換するので、ある程度使用してみてのレビューを書きます。グレードの位置付けはスタンダードの部類となります。以前履いていたHAIDAのHD921はスポー
2025年6月14日 [パーツレビュー] moroderさん -
DAVANTI DX640
昨年8月、中古車納車時に履いていたタイヤは2018年製ピレリP-ZERO(255/55R19)。約2万キロで山もまだまだ残っていたのでそのまま履いていましたが、あれから1万キロ以上走り減ってきたこと。
2025年6月1日 [パーツレビュー] くまのひろさん -
タイヤ交換
馴染みの店にてタイヤ交換。前日にオートウェイLOOPにて発注。翌日に着弾。馴染みショップは、タイヤピット加盟店だから出荷元から直送なので楽。購入したMAXIMUS M2は、特にウェット性能を向上させ、
2025年5月27日 [整備手帳] ジーノ ラ族さん -
MAXTREK MAXIMUS M2 165/50R15
オートウェイにて最安値です。車検でタイヤがアウト確実だから購入。街中普段乗りなら必要十分だと思う。高速も滅多に乗らないし。あとは、ローテーションしながら履いて何年持つかですね。定価は、一本あたりの金額
2025年5月25日 [パーツレビュー] ジーノ ラ族さん -
FINALIST FINALIST 595EVO
自分の車は趣味車なので、アジアンタイヤを選んでいます。今までは、ATR5年使用して、溝はまだまだ有るのですが、いよいよ外側の溝に亀裂というかヒビが出始めました。安心には乗りたいので、次の数年用としてオ
2025年5月19日 [パーツレビュー] 伸乃助さん -
FEDERAL EVOLUZION ST-1 225/45ZR17
前のタイヤを3年、20,000kmほど使って溝も減ってきたしひび割れも出てきたのでこのタイヤに交換です。使い古したタイヤから新品なのでちょっと走った感じは良さそうです。雨の日の高速道路とかで安定して走
2025年5月17日 [パーツレビュー] てる@愛知さん -
DAVANTI PROTOURA SPORT
純正→205/50R17︰637mm交換後→225/45R17︰635mm■DAVANTI(ダヴァンティ)は、イギリスのタイヤ製造メーカーです。専門的なエンジニアが高度な製造プロセスと走行テストにより
2025年5月16日 [パーツレビュー] てる@愛知さん -
MINERVA F205 215/45R18
最近はバイクで散財しているのでR61には我慢して頂きまして…まだ取付店からの帰宅時の40キロ程しか走っていませんが、今迄のすり減ったタイヤから新品への交換だからか普通の乗り心地•普通程度のノイズまた2
2025年5月11日 [パーツレビュー] cross2007さん -
NANKANG NS-20 195/45R16
価格は一切合切のコミコミの4本新調分。ミシュラン2本分で4本のタイヤが買えます。レビューは使用期間と共に上げて行くようにしていきます。ということで交換直後なので星3つです。良いも悪いもまだ判断できませ
2025年5月5日 [パーツレビュー] 猿と果実さん