#オートウェイのハッシュタグ
#オートウェイ の記事
-
RADAR Dimax R8+ 245/45R20
【再レビュー】(2025/06/15)タイヤの空気圧を2.6キロから2.9キロに変更してからのレビューです。街乗り&郊外で60キロ以下で流す分にはとにかく快適です。雨天時も不安を感じる事なく走行出来ま
18時間前 [パーツレビュー] moroderさん -
momo 4RUN M-4 ALL SEASON 195/50R16
人生初のオールシーズンタイヤ。MOMOのレビュー動画を観て興味深いので、試しに買ってみた。多少の雪は乗り切れるらしいけど、横須賀は滅多に雪は降らないけど。
2025年10月5日 [パーツレビュー] どやっちさん -
FINALIST FINALIST FZ-S5 17x7.0 +50 100x5 MBR + TOPRUN M-300
インチダウンして225/40/18から215/50/17になった為乗り心地はマイルドになったものの若干ハンドリングにクイック感が無くなりました。ホイールは色目、デザイン共に好みのものが見つかりお気に入
2025年10月2日 [パーツレビュー] MTH18さん -
FEDERAL 595EVO
フロント 165/55R14リア 165/50R15私はタイヤにお金を掛けないダメ人間ですので、安いハイグリップタイヤには目がありません笑595EVOはオートウェイ独占ブランドだそうです。ATRな
2025年9月26日 [パーツレビュー] 壇みっつ。さん -
タイヤ購入・組み換え・アライメント調整
装着して1か月強経過してしまいましたので備忘録としてUP!3シーズン履いたアジアンも限界に来たので新調しました車検1ヶ月前点検の時は残溝セーフだったが7月海の日にDラー入庫させた数時間後にフロントマン
2025年9月14日 [整備手帳] おっさんのB4さん -
GOODYEAR EfficientGrip Comfort 165/50R16
溝が少なかったので、車検前に購入。街中での走行では会話がはずみ、高速道路でのロングドライブでは音楽が気持ちよく響いてくる。そんな「ドライブをもっと楽しく」をコンセプトに、ハイレベルの静粛性を追求しまし
2025年9月12日 [パーツレビュー] もっこすJF3さん -
タイヤ交換。
車検前にタイヤ交換のため、行き付けのオートウェイ熊本店に行きました。今回担当は織畠さん。丁寧な作業有難うございました。
2025年9月12日 [整備手帳] もっこすJF3さん -
MAXTREK MAXIMUS M1 245/35R19
車検用にフロントタイヤのみ交換しました。コスト重視の転がしタイヤです。下道低速走行であれば特に問題無いと思います。高速走行・雨天走行性能は不明です。名前が「M1」ってのが良き。Maid in Chin
2025年9月7日 [パーツレビュー] くわたくさん -
MINERVA ALL SEASON MASTER 155/65R14
純正タイヤが冬を越せそうにないので交換しましたひと冬に積雪は1、2回なのでオールシーズンタイヤを検討タイヤ入れ替え工賃含めて考えるとホイールセットでもあまり変わらないなぁという結論でアルミホイールタイ
2025年9月7日 [パーツレビュー] こんたさん -
DUNLOP DIREZZA DZ102 205/40R18
とりあえずで、本命のホイールを買うまでのつなぎで購入。(;・∀・)電気自動車なので、ロードインデックスがXLの物で、スポーツタイヤでチョイス。(・∀・)まあ、履いたばかりなので、感想は後日追記予定。(
2025年8月24日 [パーツレビュー] カシーさん -
オートウェイはダバンティ推し(笑)
というわけで、チンクちゃんの劣化したタイヤ、イギリス発のグローバルブランドという触れ込みだったダバンティのオールシーズンタイヤを早く履き替えたい私です。最近一日毎に劣化が進んでいるような気もするダバン
2025年8月19日 [ブログ] nonchan1967さん -
「たまご屋さん」で「タイヤ屋」さん(その他)/T.T.ファクトリー(ティーティーファクトリー)
●名称:T.T.ファクトリー(ティーティーファクトリー)サイト:https://ttfactory.net/●「AUTOWAY」サテライト ショップでタイヤ交換でお知り合いになったのですが、●高原養鶏
2025年8月16日 [おすすめスポット] しあん化合物さん -
【4/7更新】スタッドレスタイヤ総交換
おこんにちは今日は我等親愛なる愛車様達のスタッドレスタイヤを新しい物へ交換しました。308:DAVANTI WINTOURA+ 225/35R19(13990円/本)セレナ:ZEETEX WP2000
2025年8月13日 [ブログ] マスズシさん -
DAVANTI PROTOURA RACE 215/45R17
コスパ最高!!縦のグリップがすげぇ!横は山で踏んで無いので不明っ酢!金額9300円で酢。ノイズはやべぇAR1より静か(笑)山で踏みました(笑)すげぇ食う!コスパ採光!!ブレーキで方向変えて池ま酢!横も
2025年7月27日 [パーツレビュー] ND5RC noriさん -
MINERVA ALL SEASON MASTER 215/60R16
夏タイヤの寿命(冬タイヤはまだまだ行けたが)、なによりも自力でタイヤ交換がいよいよ面倒になってきたので、オールシーズンタイヤを検討。冬季に雪は降るが少なく、圧雪路・凍結路を通る心配があまりない。とりあ
2025年7月13日 [パーツレビュー] y2-mk-r2さん -
サマータイヤ交換
5年前に購入したタイヤが、ヒビの発生とスリップサインまで残り僅かとなったため交換しました。沢山のレビューを確認しこのタイヤを選択。タイヤはオートウェイで販売しているブランド。サテライトショップに電話で
2025年7月12日 [整備手帳] hironamiさん -
DAVANTI DX640 205/50R17
イギリスメーカー、MADE IN CHINA。世の物価高の影響を受けアジアタイヤ購入。数ヶ月に渡りレビューを確認し、トータル的にこのタイヤを選択。決め手はトレッドウェア420。履き替え直後の印象はまず
2025年7月12日 [パーツレビュー] hironamiさん -
DUNLOP ENASAVE EC204 215/45R17
オートウェイで買ったナンカンECO2+を履いたんやけど、燃費の落ちが酷くて我慢できなくなって、エナセーブ(並行輸入品)を買いました。ナンカンECOは名前だけで全然eco違うし調べたらタイヤラベリングの
2025年7月9日 [パーツレビュー] ともぞう^^さん -
MINERVA(タイヤ) F209
【再レビュー】(2025/07/08)3年たっていい感じに摩耗してくれました 毎回2.8kの空気圧を維持できるように月2回のペースで管理してこの結果です おそらくこのタイヤは2年で交換がベストだと思い
2025年7月8日 [パーツレビュー] ツナカンさん -
FINALIST FINALIST 595EVO 205/50R16
オートウェイで1番安いスポーツタイヤです試しに履いて見ました。値段はタイヤ4本で31760円交換工賃プラス廃タイヤ処分料が4本で13200円でした、計44960円です。300キロほど走りました、ロード
2025年6月29日 [パーツレビュー] ミーやん(みーやん)さん