#オートバイのハッシュタグ
#オートバイ の記事
-
ポッケのウインカーをLED化しました
私のポッケは12V化してもうすぐ5年になりますが、ヘッドライトとテールランプ、メーター球などはすべてLED化済みですが、唯一ウインカーだけは12V電球のままでした。その理由ですが、ウインカーリレーは1
12時間前 [整備手帳] はるなすさん
-
メーターの照明とインジケーターのLED化
簡易12V化してある私のポッケ。今回はメーターの照明とウインカー、オイル警告灯、ニュートラルの各インジケーターランプをLED化してみることにしました。じつはこれ今年の2月にやっていたことでだいぶ時間が
19時間前 [整備手帳] はるなすさん
-
ラジエーターグリル(ラジエーターカバー)の交換
私のトリシティ155(SG37J)のラジエーターグリルには社外のカーボンプリントのものを装着しています。形状は純正とまったく同じです。これは新車で買ってわりとすぐつけたのでもう4年近く使っています。
昨日 [整備手帳] はるなすさん
-
ステルスハイマウントストップランプ
以前にトライしてABS警告灯が灯いたことから一旦取り外したハイマウントストップランプ(ブレーキランプ)ですが、やはり諦めきれず今回再びトライしてみました。前回失敗した原因はテールランプも連動させたこと
2025年10月30日 [整備手帳] はるなすさん
-
中華製バイク用ワイドビュー補助ミラー(広角ミラー)つけてみた
中華製のオートバイ用広角ミラーです。アリエクのchoiceで送料無料にするための値段合わせで買ってみました。
2025年10月29日 [整備手帳] はるなすさん
-
POSHアジャスタブルシフトペダル
これは少し前に行った作業ですがいろいろあって投稿するのを忘れていました。POSH製のアルミ製チェンジペダル「271132」を入手しました。本来はホンダのZ50モンキー・ゴリラ用ですが、ポッケ・フォーゲ
2025年10月29日 [整備手帳] はるなすさん
-
2025シーズン終了
毎年のことですが赤男爵さんでまいどの冬季の任意保険条件変更これで冬支度は完了訪れれたら必ず買うことにしている缶コーヒーこれ未だに50円です(*^^*)
2025年10月26日 [ブログ] 紫暮っぷさん
-
不明(中華) ハンドガード
アリエクで買ったハンドガード。一週間で到着。バーエンドとミラーで固定。バーエンドは納車時に外してもらった。カーボン調のプリント。後ろに少し大きめの風防を付けられる。風防とセットもあり。セット買っておけ
2025年10月22日 [パーツレビュー] すぎZoさん
-
トリシティに昭和デザインのマフラーをつけてみたら?
私のモトラには他車種用のモリワキフォーサイトを加工してつけていますが、ふとした思いつきで「これをトリシティにつけたらどんな風になるだろうか?」と考えてみました。もちろん現実にすぐできることではないため
2025年10月20日 [ブログ] はるなすさん
-
トリシティのタンデムステップ
トリシティは初代125(SE82J)が2014年にデビューしてその後155が追加されて2代目(SEC1J・SG37J)となり2023年モデル(SEK1J・SG81J)を経て現在は4代目2026年モデル
2025年10月17日 [ブログ] はるなすさん
-
バイク夜話 限定解除のころ
すっかり涼しくなって秋を肌で感じるようになりました。おかげで深い睡眠がとれるようになり、体調もバッチリです。そんな秋の夜長にちょっとバイクの話でも。16歳からバイクに乗り始めて、今年でバイク歴46年目
2025年10月16日 [ブログ] こまんぴゅーさん
-
エアクリーナーボックスドレンチューブの交換
トリシティに限らずですが、純正のエアクリーナーボックスにはドレンチューブがついています。通常、4サイクルエンジンはエンジン内部(クランクケース内)からのブローバイホースがエアクリーナーボックス内部につ
2025年10月14日 [整備手帳] はるなすさん
-
キタコ製 メカニカルブザー音つきウインカーリレー
ウインカーリレーを交換しました。トリシティの純正ウインカーリレーは無音で(若干のメカニカル音はしますが実質聴こえません)夜間はインジケーターランプの灯りが目立つので問題ないのですが、昼間はどうしてもウ
2025年10月14日 [整備手帳] はるなすさん
-
キタコ EK ライトウェイトドライブチェーンの装着
ブログでも書きましたがやっと念願の「キタコ×江沼チェーン(EKチェーン)」コラボの「ライトウェイトドライブチェーン」を入手しました。420サイズで排気量の小さいミニバイク用に極限まで「低フリクションロ
2025年10月12日 [整備手帳] はるなすさん
-
新型トリシティ155にはパーキングブレーキがないようだ
2026年モデルのトリシティ155(SGA9J)、ヤマハのサイトの写真見ていて気がついたのですが、左スイッチボックスについてるはずの「パーキングブレーキレバー」がついてないじゃありませんか。↑新型トリ
2025年10月9日 [ブログ] はるなすさん
-
キタコ(EK) ライトウェイトドライブチェーン購入しました
以前にもブログで書いたキタコ&江沼チェーンの製品「ライトウェイトドライブチェーン」です。前回のブログでは相場よりかなり安いショップに注文したところキャンセルをくらい「Konozama」となった
2025年10月5日 [ブログ] はるなすさん
-
COTRAX ナンバーボルト
ナンバー固定ボルトを交換。ボルトはアーレンキー(六角)タイプ。グレーなのであまり主張しなくて良い。
2025年10月5日 [パーツレビュー] すぎZoさん
-
Amazonでご存知の中国製品 充電式電動エアポンプ ATJ-022
季節の変わり目、特に夏から冬への移行期はタイヤの空気圧も落ち気味です。これはタイヤ内の空気の主に水分の膨張の差といえますが、寒ければ収縮するわけで。で、その補充をこの季節は適宜行う必要がありますよね。
2025年10月5日 [パーツレビュー] abeoさん
-
スロットルアシスト使ってみた
私はあまりトリシティで長距離走るということはないのですが、年に1、2回は気分転換も兼ねて長距離(と言ってもせいぜい200km〜300km程度の距離)走ることがあります。とくに深夜走るのが好きですね。そ
2025年10月4日 [整備手帳] はるなすさん
-
キタコ ビチューボ bitubo リアショック
キタコがかつてモンキー用に販売していたイタリア製「ビチューボ」のリアショックを購入してみました。もちろん新品ではなく中古ですが程度は良く、オイル漏れやロッドに気になる錆びもありません。ちなみに私が買っ
2025年10月4日 [整備手帳] はるなすさん

