#オートリフレッシュイッセのハッシュタグ
#オートリフレッシュイッセ の記事
-
オートリフレッシュイッセ 純正強化アーム
ブッシュの劣化から交換を決意。最初は全ネジとワッシャー 、ナットを使用して、既存のアームからブッシュ抜き取り、圧入をしようと試みましたが抜くのに一苦労(汗)圧入で更に苦労(滝汗)皆さん良くやるなと思い
2022年11月13日 [パーツレビュー] くぅぅさん -
オートリフレッシュイッセ リフレッシュリンク フルリンクセット
オートリフレッシュイッセさんから出ている、リフレッシュリンクセットです。【内容】・リフレッシュリンク F/テンションロッドセット・リフレッシュリンク F/アッパーリンクセット・リフレッシュリンク F/
2019年1月26日 [パーツレビュー] nismo23さん -
ブログ素材用
フロント:トランスバーリンク
2017年2月23日 [フォトギャラリー] てんれーさん -
足廻りアップデートの所感(=゚ω゚)ノ
足廻りをいろいろ変えたので、現段階での所感を。今回導入したパーツたち( ̄Д ̄)ノ・オートリフレッシュイッセ 前後ロアアーム・オートリフレッシュイッセ リアナックル・ナギサオート 前後ロールセンターアジ
2016年6月7日 [ブログ] たかやろうさん -
オートリフレッシュイッセ リフレッシュリンク トランスバースリンク(補強板付仕様)
純正ロアアームをベースに補強板溶接してニスモブッシュを圧入、シルバーに塗装された物です( ̄Д ̄)ノニスモ風。笑ポン付けできて下取りしてくれて、コスパ最高ー↑↑ボールジョイント部をナギサオートのロールセ
2016年6月5日 [パーツレビュー] たかやろうさん -
オートリフレッシュイッセ スチール製リアナックル
純正ナックルをベースにニスモブッシュを圧入した物になりますっ( ´ ▽ ` )ノ新品ではなくリビルト品すかね。ブッシュ圧入済みでしかも下取りしてくれるので、コスパ最高ですっ!!( ̄▽ ̄)もろもろ交換し
2016年6月5日 [パーツレビュー] たかやろうさん -
オートリフレッシュイッセ 補強板付きAアーム
純正Aアームをベースに補強板溶接してニスモブッシュを圧入、シルバーに塗装された物です( ̄Д ̄)ノニスモ風。笑ポン付けできて下取りしてくれて、コスパ最高ー↑↑ボールジョイント部をナギサオートのロールセン
2016年6月5日 [パーツレビュー] たかやろうさん -
足廻りアップデート( ̄▽ ̄)
最近、リアからキコキコと異音が…すんげー気になるぅー( ;´Д`)いつも診てもらってるBBRでロアアームのブッシュに潤滑剤を吹き掛けてもらったら、治るんすよねー。笑おそらく新車から17年 16万㌔以上
2016年6月1日 [ブログ] たかやろうさん -
ハブベアリングと一緒にリア周りをリフレッシュした話
前回ちょこっと書いた気がしますが、ついに34のハブベアリングがお亡くなりになりました・・・(`;ω;´)16万キロ走ってさらに最近はサーキットで酷使されてるのでやむ無しという所ですが、これがまぁ結構高
2015年11月11日 [ブログ] ぎょろさん -
ついに・・・・・
こんばんは~昨日、東京へ足を運び、オートリフレッシュイッセさんにて・・・・・車高調を取り付けてもらいましたヽ=´∀`*=ノ゛※少し興奮気味だったため写真ほとんど撮ってません(笑)追々・・・・wものは、
2013年9月30日 [ブログ] nismo23さん -
念願
足回り
2013年9月30日 [フォトギャラリー] nismo23さん -
2013.7.15 オートリフレッシュイッセさん訪問
こんにちは~というわけでタイトル通り、昨日は東京のショップ"オートリフレッシュイッセ"さんに行ってきました♪なんだかんだで東京に愛車で来るのは初めてでした。(首都高で通過したりはしましたが)連絡したと
2013年7月17日 [ブログ] nismo23さん -
2013.7.15 オートリフレッシュイッセさん訪問
1
2013年7月16日 [フォトギャラリー] nismo23さん -
3.11 オートリフレッシュイッセ SLY走行会 Z34
先日の走行会に色々と撮影をして頂いたものを使用してます(・∀・)感謝いたします(・∀・)
2012年3月18日 [フォトギャラリー] ToMaK@Ver.001さん -
3.11 オートリフレッシュイッセ SLY走行会
003の付き合いで久々のサーキット(´Д`)天気は上々(´Д`)Time BEST001 44''080002 46''495003 43''768ヘタレはこんなもんでつ(´Д`)
2012年3月13日 [フォトギャラリー] ToMaK@Ver.001さん -
オートリフレッシュ・イッセ(ISSE) ショップステッカー
走行会一日前に間に合わせて戴きますた(・∀・)無理言ってシルバーで作成してくれました(・∀・)
2012年3月13日 [パーツレビュー] ToMaK@Ver.001さん -
ブレーキキャリパーのOHとリフレッシュブレーキ
油脂類はマメに交換しているのですがキャリパーのOHをしていなかった事とブレーキのアタリの違いが大きく出てましたのでメンテナンスを依頼しておきました。今回のブレーキオーバーホールにあたってリア側はオート
2011年10月16日 [ブログ] てんれーさん