#オーバーヒートのハッシュタグ
#オーバーヒート の記事
-
オーバーヒート!?
4月になり、暖かくなってきたので、久しぶりにオープンで走った。走行中、ブオォォーンと、やたらラジエターファンが回るなぁ~と思っていたら、1時間くらい走ったあたりで、ピーッ ピーッ!!って音がして、水温
2014年11月15日 [整備手帳] B-CABさん -
アルミラジエター交換(完了)
以前、交換しようとしたら謎なニップルがあり、頓挫していたのですが、それはATクーラー用のニップルで冷却ラインはラジエター水とは隔離しており、開放のままでも問題ないことが分かったので取り付けました。しか
2014年11月9日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
[エンジンオイル] DIY交換 2回目 (256497km)
前回:2014年4月20日 252297km Gulf ARROW GT40 5W-40http://minkara.carview.co.jp/userid/121170/car/195494/28
2014年11月3日 [整備手帳] 同行二人さん -
冷却水沸騰
今日は恋の浦でのイベントにエントリーしているのですが入場順番待ちしている時に水温がぐんぐん上昇し・・・ボンネットから蒸気が・・・(汗仲間にサポートしてもらいみてもらった結果ヒューズは切れておらず、エア
2014年10月26日 [ブログ] 黒兎道楽 KINGさん -
やはりハプニング?( ̄□ ̄;)
今日は週明け月曜日ですが皆様 いかがお過ごしでしょうか?オラは本来今日も公休日なのですが、他の班で欠員が出た為代務の休出です(^ー^;A今年は九州で開催されるセレナの全国オフも気が付けばあと2週間を切
2014年10月20日 [ブログ] ねんねんさん -
☆ 白煙モクモク状態
昨日実家に帰ってみかん狩り(単なる早稲みかんをいただくために摘み取っておりました)を楽しんでおりましたら、前方より白煙をモクモクと上げて近づいて来るミラ(ダイハツ)がありました...。ちょうど当方宅の
2014年10月20日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
Z33 オーバーヒート~( TДT)
先日自分のZがオーバーヒートしました。購入当初からZ33は冷却系の強化が課題ということをみんカラでも見てきましたが。購入から2年で駐車場でアイドリングしている状態で何故かオーバーヒートしてクーラントが
2014年10月12日 [ブログ] 日本刀さん -
オーバーヒート
12:45頃。スーパーオートバックス新潟竹尾にて、異常確認。エンジンの真下の地面に水溜まりが出来ています。何だろうと思ってリアエンジンフードを開けてみれば、エンジンの奥で配管から液が漏れているらしく、
2014年9月10日 [整備手帳] ふじぃさん -
オーバーヒート確認
この日は、地元の行きつけの自動車整備工場が、新潟マツダ新発田店へ取りに行った日。お昼休みに、少しだけお邪魔しました。
2014年9月10日 [整備手帳] ふじぃさん -
エンジン摘出
28日月曜日にエンジンを下ろしたというので、翌日のお昼休みにお邪魔しました。
2014年9月10日 [整備手帳] ふじぃさん -
なんかいろいろ起きました…
どうもお久しぶりでございます。6~7月は病院実習で全くみんカラを触れず,実習終わってからなぜかバイトをクビにされていたベックスです。実習のことは個人情報なども含みますので書きませんが,臨床の現場で働い
2014年8月21日 [ブログ] ベックス@VABEさん -
z33 電動ファンモーター交換
いつもお世話になってます。今日は電動ファンの劣化によってオーバーヒートを起こしてしまったので、そのモーターを交換です。通常ならジャッキアップをし、ドレンからクーラントを抜いてから交換するという方法なの
2014年8月18日 [整備手帳] しまさん・Z33さん -
2014.0817 復活しました。
復活しました。ZAKI隊長、ありがとうございました!
2014年8月17日 [ブログ] かわぐちさん -
2014.0817 ZAKI隊長ありがとう!
積車で帰宅後、しばらくしてブログを見たZAKI隊長からお電話が。セブンを見に来てくれるとのこと!
2014年8月17日 [フォトギャラリー] かわぐちさん -
オーバーヒートした時エンジンは止めるべきか止めないべきか
整備士の頃オーバーヒートしたから急いでレッカー車で来て下さいと要請を受けることがたまにあったのですが、その際によく電話口で『エンジンは止めない方がいいでしょうか?』と聞かれることがありましたが、経験上
2014年8月7日 [ブログ] コル注さん -
朝っぱらから電動ファン交換
昨年ラジエーターの電動ファンの不調が発覚しましたが叩けば動き、その後問題なく使えていたのでそのうち…と思ってた矢先に症状が出たので交換しました。発端は先日タイミングベルトを交換してもらった際に、「実は
2014年8月6日 [ブログ] たま3さん -
電動ファン交換
昨年からラジエーターの助手席側電動ファンが動いたり動かなかったりと不安定な状態で、夏にエアコンを入れて山道を登ると水温が上がることもたびたびありました。叩くと動いたのでそのまま使ってましたが、先日入庫
2014年8月6日 [整備手帳] たま3さん -
セルシオでオーバーヒート体験しました!
土曜日の夕方、セルシオのエンジン&ATFオイル交換等を終わらせた帰り道、エンジンルームからベルト鳴きの異音がし始めました。(そろそろベルトも寿命かな?)…なんて悠長に考えていたのも束の間、ボ
2013年12月16日 [ブログ] 営業車フィットさん -
初めての「入院」になりました。
先月あたりから、オーバーヒートに悩まされてきましたが、一昨日から症状が酷くなりました。水温警告灯の「赤ランプ」の点灯頻度が早くなりました。 昨日は、30分位で点灯して、その都度「水」を補強してまし
2012年12月20日 [ブログ] 営業車フィットさん -
冷や汗ダラダラものです(汗)
昨夜の事ですが、アルトくんを運転しているときに、水温計がどんどん上がり、オーバーヒートしてしまい、あわててしまう…という夢を見てしまいました(汗)あまりにもリアルだったので、冷や汗沢山かいて飛び起きま
2012年5月9日 [ブログ] 直也@ライトエースノアさん