#オーバーヒートのハッシュタグ
#オーバーヒート の記事
-
ビート オーバーヒート ヘッドガスケット抜け
ビートのヘッド面研が出来てきました。オーバーヒートでヘッドを点検してみると、歪みというより吹き抜けで傷んでいました。修正面研にて修理出来ました。原因は良くあるヘッドガスケットの傷ではなく、シリンダーと
2012年4月20日 [ブログ] 超黒鳥さん -
2011年7月18日 さよならプレマシー
オーバーヒートしてしまって、シリンダーヘッドを開けたらこんな風になっていました。悲し~です。orz
2012年4月12日 [フォトギャラリー] やんばるくいなさん -
車無しだった一週間
先週の金曜日。仕事が終わって帰宅途中、急にハンドルが重くなったと思ったらキュルキュルという異音もしはじめた。これは昨年11月の、パワステベルト破損と全く症状が同じ。なのでうろたえることも無かったんです
2012年3月31日 [ブログ] ウルトラザウルス改さん -
又、オーバーヒートの赤ランプ点滅!
先週の水曜日の朝、会社に出勤途中の事です。ヒーターの効きが悪く、全然温風が出ません。出発後15分位でいつもの渋滞、何げに水温計を見たら、90度超えてます。 …と、メーター内の赤ランプが点滅しました。
2012年3月30日 [ブログ] 営業車フィットさん -
次の一手を悩んでいます。(^_^;)
こんばんは、敬助です。3月25日日曜日、23時を廻ったところです。先日のバッシングブログを上げてから、4日が経過。特に支障なくブログ生活を送れています。この週末の広島は、またもや天気が優れず、どこにも
2012年3月25日 [ブログ] 敬助さん -
備忘録:オーバーヒートの原因は・・・
冷却系+クラッチシリンダ系も逝ってました。orz(おまけにマフラーのボルトセット)品名:スイッチ,サーモ(A-87)品番 37760P36003 3,528円品名:ホースA,ウォータ品番:19501P
2012年3月24日 [整備手帳] おやっ!!SUNさん -
無事に帰還しました。ε-(´∀`*)ホッ
こんばんは、敬助です。3月19日月曜日、23時15分を廻ったところです。昨日は、F1開幕戦の日でしたが、今年から地上波放送が打ち切られ、BSかCSでしか見れなくなってしまったため、見事に見逃してしまい
2012年3月19日 [ブログ] 敬助さん -
ワタクシ、また殺し掛けました・・・><
こんばんは、敬助です。3月18日日曜日深夜1時30分を過ぎたところです。1週間ぶりのご無沙汰です。近頃、季節はずれのインフルエンザが流行っているとか?!皆さんも、気をつけてくださいね~。そんな中、日が
2012年3月18日 [ブログ] 敬助さん -
旭川「珍」道中 ~漢が一度決めたことの貫きかた~編
こんばんは!今日はゆぅたろーさんのお知り合いのところから「とあるブツ」を頂いてくるために僕の可愛いアクティちゃん(レンタルしてたのでまともに乗るのは3ヶ月ぶり)で旭川まで往復350kmの旅に出かけてき
2012年3月11日 [ブログ] si-designさん -
MGF ヘッドガスケット抜けから回復するも・・・
みなさまお久しぶりでございます。何とか生きております!!!またまた前回からずいぶん間が空いてしまいましたぁ。昨年6月にマイFはヘッドガスケットが抜けてオーバーヒート。ローバー岡山さんに入院したもののヘ
2012年3月1日 [ブログ] どらぽんさん -
問題:上は大火事、下は寒波。な〜んだ?
答え:今日のウチの145とはいっても、別に腰下が凍りついてキャビンが爆発したわけではないですよ。まずは上から。ドライブレコーダー兼ミュージックプレーヤーとしてダッシュボードに取付けていたiPhoneが
2012年2月27日 [ブログ] たまだまさおさん -
プラグチェック
ハチロクが手元に帰ってきてから結構サーキットに走りに行っている(そのおかげでお金がかなりピンチ)が、よくよく考えたらオイルとかは換えてたけどプラグとかチェックしてなかった。そもそも、ここのところ筑波走
2012年2月25日 [ブログ] キセやんさん -
冬でもオーバーヒート?
私のメルセデスW107型SLは夏の猛暑ではオーバーヒート気味に成ります(-。-;)カイエンも豪雪地帯では、出発前にラヂエーターの開口部の除雪をしないと、水温計は上昇傾向に・・・真冬にオーバーヒート?有
2012年2月13日 [ブログ] どくえむさん -
安藤ケンサク
前にも書きましたが、私のハンドルネームはビートくんとの出会いを表した非常にベタなものです。大阪に住んでるのに埼玉で購入、その購入初日の自力陸送中にドナドナですから。(-_-;)最近知りましたが、このハ
2012年2月13日 [ブログ] 初日オーバーヒートさん -
オクヤマ(CARBING) ハイプレッシャーラジエターキャップ
リリーフ圧127kpa(1.3Kg/c㎡)冷却水の沸点を上昇させ、冷却効率を向上させます。※汎用品ですのでご購入前に取付車種のラジエターキャップの形状をご確認下さい。※CARBINGラジエターキャ
2012年2月7日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
負の連鎖~踏んだり蹴ったり~
200,000kmを超えた僕の営業車なんですが前々から調子が悪かったので、修理依頼をしてて中古部品が出てくるのを待ってたんですが、その部品が出てくる前にその箇所が逝ってしまわれました。ミッションとシャ
2012年2月2日 [ブログ] ごちまるさん -
オーバーヒート?
仕事中に高速のパーキングに立ち寄りました二台のトラックが停まってます一台は多分ラジエターらしき所からケムリあがってますオーバーヒートかなとか思いながら車をでると“ここからケムリ出よ~るけ~冷却水(ペッ
2012年1月24日 [ブログ] [ TAKA ]さん -
オーバーヒートとの闘いその2
先日の続きになります…2月の終わり頃、水漏れが気になりはじめました 原因を探索すると…ラジエーターに小さな亀裂を発見 アッパータンクに線状のヒビ…強力接着剤で補修しましたが…ラジエーター内
2012年1月12日 [ブログ] 営業車フィットさん -
オーバーヒートと今年の目標
元日はノドの痛みだけで済んだが、1月2日によもやのオーバーヒート。不本意な形での寝正月・・・ではあるが何もしないのもヒマ・・・というわけで、ずっとラジオの録音を聞いていた。そのラジオとはもちろん、「中
2012年1月3日 [ブログ] HYTさん -
MerryChristmas!!
折角なので、雪で遊びに行こう!と、あいなり、お山に遊びに行きました。車全然いないし、雪降っててエエ感じの路面状況。ああ…トラクションかけながら曲がる感じが楽しすぎるよ-。あれ?水温が…帰りは大変だった
2011年12月25日 [ブログ] T_Tさん