#オーバーヒートのハッシュタグ
#オーバーヒート の記事
-
オーバーヒートとフルードカップリング
ウォーターポンプは直ったのですが、オーバーヒートは治まりません。症状は信号待ちなどアイドリング時に水温がグングン上昇して100度突破し、走り出すと温度が下がります。ネットで原因を調べたら、ラジエターフ
2015年5月25日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
クーラント入れ替え
90,505kmリザーブタンク冷却水共に錆びだらけwww
2015年5月24日 [整備手帳] ともポル@沖縄GTIさん -
ハイラックスが壊れました(TдT)
ウォーターポンプが調子悪いのでパーツを購入して、時間見つけて交換しようと思ってたら、今朝会社に着いたらオーバーヒートしてエンジン下部からラジエター水が漏れ出しました。これで帰宅したら間違いなく昇天する
2015年5月21日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
オーバーヒート対策
オーバーヒート対策で、電動ファンを付けようと思ったのはいいが、原理をまったく理解していなかったアカハチさん。(・・;)))エ●モンの取り付け例を見て、すぐに納得。「ただの電磁石やんけ~!」ってことで、
2015年5月21日 [ブログ] アカハチさん -
オーバーヒート
ドフラミンゴじゃありませんが。オーバーヒート!いつのまにだよ。おい。クーラント鍋はじめましたアツアツですヘッドガスケット交換なんて言葉が頭をよぎります。交換したら併せてエンジンオーバーホールでしょうね
2015年5月16日 [ブログ] JZS147さん -
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION ハイプレッシャー ラジエターキャップ
【総評】ゴールデンウィークにスーパーオートバックス東雲に買い物に出掛けた時にたまたま購入。今まで夏場のサーキットにおいても、連続周回で水温が91度を超えた事がなくオーバーヒートの不安は特になかったが、
2015年5月15日 [パーツレビュー] Monkeさん -
オーバーヒートその後(修理完了)
昨夜、オーバーヒートで入庫していたプレが無事帰ってきました。結局、ラジエターのサーモスタットとウォーターポンプの交換で回復となりました。心配していたエンジンの破損はありませんでした。それとエアコンが冷
2015年5月8日 [ブログ] koneeさん -
お出かけ先でまさかのオーバーヒート!
GWは、5/2,3に近場で家族キャンプ、5/4は実家に寄ってから山形の山寺へドライブに行きました。久々にキャンプ道具満載にして家族4人乗車でプレを走行させていたのですが、クルマがなんか重い感じ。キック
2015年5月7日 [ブログ] koneeさん -
車庫で静養中
先週の月曜日、仕事帰りの途中で異変に気がつきました。加速が悪いし水温が高い。家に着いたとたんオーバーヒート寸前になりました・・・帰宅ラッシュ時にエンコせず、周りに迷惑かけなくて本当に良かった。日頃お世
2015年5月3日 [ブログ] #にっしんさん -
ALBA クーリングファン
【総評】冷却効果はどうなるかわかりませんが、とりあえず目立つようになりました。w【満足している点】エンジンが軽くなった。よってスピードがアップしてメーターを振り切るようになりました。【不満な点】メータ
2015年5月1日 [パーツレビュー] アテカツさん -
低くても高くても、水温が気になります(^◇^;)
オーバークールに悩まされ、昨年末にサーモスタット交換したのですが…OBDからの情報が見れる様になると、水温が高めみたいな気がします(^◇^;)
2015年4月30日 [整備手帳] かずゆうパパ23Tさん -
己の無知・未熟を知り、他人様の御厚意に感謝
今月最後に日曜日、愛車のトッポで気軽にドライブ。鼻歌交じりでの交差点待ちで、ラジエーターの電動ファンが頻繁に回ってるのに気付くと、純正水温メーターの針が天を向いてる!!!オーバーヒートだ!!!(原因:
2015年4月27日 [ブログ] 奇跡の血量さん -
オーバーヒート詐欺から帰還
水温センサーの不良によるオーバーヒート警告でCCはプジョー神戸西に入院、昨日の夜勤は代車の206での出勤となり、夜勤明けにCCを迎えに行ってきました。エンジンは正常なのに、センサーが誤って水温が異常だ
2015年4月20日 [ブログ] hiko206さん -
電動ファン メイン7枚側 交換
まず又、カプラー配線アッパーホースエアクリ取り外しコアとの分離作業エンジンカバー脱着
2015年4月11日 [整備手帳] dog-cat.friendlyさん -
ハイエース 最終回
ハイエース、やっと終わりです。月末&年度末の激務でほぼ作業は無し。インマニの掃除を会社でやったのと、ボルト類の注文位でしょうか・・・。結局土曜日ココからスタート。インマニ・高圧パイプ・ハーネス等EGR
2015年4月5日 [ブログ] IBTさん -
高熱にうなされる。
皆さん、お騒がせしましたm(__)m高熱を出したのは、82FXの方です(^_^;)焦っていたので、写真はありません(^_^;)まずは3月8日。80's&90'sミーティングも終わりに近づき、帰る準備の
2015年3月20日 [ブログ] 埼玉のいがさん -
高熱にうなされる。(H27.3.8)
高熱→オーバーヒートですw
2015年3月20日 [フォトギャラリー] 埼玉のいがさん -
D-SPORT ローテンプサーモスタット
純正ラジエータでもなんとか耐えられるように早くから冷却水を循環させるためのローテンプサーモです~e-manegeの制御で電動ファンを85℃から回すようにしてあるので社外タービンへ換装した車両でも普段使
2015年3月8日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
出来た…けど(汗)
水回りにちょっとトラブルが出て不安が…(汗)でも、エンジンは超元気!そこそこ調子良いと思ってた前のエンジンより、遥かにトルクフルなエンジンで、かなり乗りやすくなった。外した方のエンジンも、スペア用にオ
2015年1月21日 [ブログ] SHI-GEOさん -
妖怪いち足りない
まずはこちらをご覧いただきたい。おわかりいただけただろうか?そう、私のST205はラジエターファンが一個足りないのであるΣ( ̄ロ ̄lll)全ては“妖怪いち足りないの”仕業。。。おそろしや、おそろしや
2014年11月16日 [ブログ] 475Rさん