#オーバーヒートのハッシュタグ
#オーバーヒート の記事
-
elf GRACELF AUTO SUPRA
エルフブランドのクーラントバイオの力で自己修復機能が有るとか書いてます・・・ホンマかいな。要するに、WAKO’Sのクーラントブースター的な古いクーラントを再生する添加剤的なものが含まれているのだと思い
2022年6月26日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
NGK NTK ラジエターキャップ
B21Wにはホンダ用P541Aが適合します。NGKのグループ会社のメーカー物が、送料込みでも500円強で購入できる良心価格これで冷却系の不安から解放されるならコスパ抜群ですね。
2022年6月26日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
デイズ 冷却系メンテナンス
6月としては記録的な猛暑により、リザーバータンクからクーラントが吹きこぼれる症例が発生主な原因は、リザーバータンクの冷却水量が多過ぎが原因ですが、前オーナーが多すぎる量を入れてた理由が不明な為、点検を
2022年6月26日 [整備手帳] 使徒ぴっちゃん♪さん -
しばらく乗った車。
今、友達の車を借りて通勤に使っております。車は、ハイゼットカーゴ、クルーズターボです。オートマの四駆。走行距離は、もうすぐ28万キロ😅何故、借りてるかと言うと、友達が乗ってる時、アイドリングで停車し
2022年6月26日 [ブログ] マルオちゃんさん -
高温対策①
水温下げるために、ラジエーターのコアカバーを外しました。
2022年6月23日 [整備手帳] jupapapapaさん -
パジェロミニ サーモスタット交換
必要な工具はこれだけ○12mmボックス レンチ○カッターの刃純正品番82℃オープン MD97291088℃オープン MD972911純正だと3300円~します社外品だと1~2千円弱です社外品はガスケ
2022年6月13日 [整備手帳] daytimeさん -
1度も交換されて無さそうなら
おばんです。えっと、ラジエター交換したんで、注意喚起というか、点検した方が絶対に良いよと。なんじゃこりゃぁ!こっちもかぁ(汗)平成3年式JA11の1型のラジエターです。ラジエター洗浄剤を使い先月洗浄し
2022年6月11日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
水温計取付
純正のセンサーを外す。
2022年6月10日 [整備手帳] ぼっくんRRさん -
ファンベルト 切れる
高速並に走れてしまう名阪国道走行中にガラガラガラ…ボトン…と異音が発生、メーター見たらバッテリーのマークが赤く点灯・・・。あ、ベルト切れた…と思いましたが、SAまで1.5kmの看板…。惰性で何とかたど
2022年6月9日 [ブログ] ケロンパ☆さん -
サニーRZ-1
昔のネガが出てきたので焼き増ししていたのですが、そのうちで特に見たかったRZ-1の写真が出来上がってきました。25年くらい前ですが、車検間際で廃車予定の車を引き取って来て、夜の林道とかを同僚らと夜な夜
2022年5月28日 [ブログ] コル注さん -
スバル純正 電動ファン
前回(って言っても数年前)、交換したメインファンに続き、今まで換えてなかったサブファンも作動しなくなりました😓さすがに、これからの季節はマズい❗って事で、オクで落としました。が…前回同様にファンが欲
2022年5月18日 [パーツレビュー] 太呂爺さん -
オーバーヒートw
私が仕事中にオーバーヒートした旨LINEあり(TT)奥さんが買い物に使用した際に警告灯が灯いてボンネットから煙が出たとの事。
2022年5月7日 [整備手帳] かばとんさん -
ヒーターホースジョイント折れ
危うくオーバーヒートしかけでした。思わぬ所の経年劣化?
2022年5月4日 [整備手帳] ともぞ~さん -
オーバーヒートの件。モヤモヤを国交省にチクってみる
この件、クーラントホースがポッキリ折れてしまいオーバーヒートと相成りましたwまぁ、片側だけなら運が悪かったかな??と思えますが、、反対側も軽く引っ張ったら折れてしまったわけで、材質に問題があるような・
2022年5月3日 [ブログ] jun__junさん -
オーバーヒート
オーバーヒート!!
2022年5月3日 [整備手帳] びっくりドンさん -
オーマイガッ!もはやこれまでかっ・・・!
ああああああああ!!ヘッド抜け気味だが、無理しなければそれなりに走れていたアクティだが、とうとうブチ抜けてしまった。ラジエータキャップ外せばすでに排ガスもくもく出てくる状態。別に直そうとすれば出来るけ
2022年5月2日 [ブログ] -Kathie-さん -
初オーバーヒート! クーラント充填編
クーラント充填中…
2022年4月29日 [整備手帳] jun__junさん -
トラクター危うし!
先週、トラクターのオーバーヒートの不具合が発生し何とか調整して使えてましたが、開けて見たサーモスタットが錆びていたので念のため、交換しました。(一応作動OK)今回のメニューは、怪しい部品の交換です。サ
2022年4月29日 [ブログ] あらたっちさん -
COMTEC OBD2-R3
コムテックのレーダー探知機用、OBD2接続ケーブル輸入車にはOBD2-IMが適合しますが、中身は同じとの情報もあったので使用過去車のBMWでも使用していました。IMに付属している電源コネクターを使用し
2022年4月24日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
冷却水減少、漏水箇所さがし
今年に入ってから、何となく冷却水が減っているように感じたので、サブタンクに目盛りを貼り付けて、その水位変化をメモってみた。1回走るたびに30ccくらい減っているようだ。
2022年4月20日 [整備手帳] とさひらずさん