#オーバーヒートのハッシュタグ
#オーバーヒート の記事
-
マツダ(純正) ユーノスコスモ用 ラジエターキャップ
マツダ純正のユーノスコスモ用ラジエターキャップFC用の0.9㎏から1.1㎏に開弁圧が引き上げられていたので、オーバーヒート対策に装着開弁圧上昇による水漏れ対策として、冷却系のホース類のバンドをダブルに
2023年1月10日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Miyaco サーモスタット
サーモスタットの動きが鈍くて ロアホースが冷え冷え急遽購入明日休みだけど 会社で交換
2023年1月7日 [パーツレビュー] BR9ZC32Sさん -
Happy New Year 2012 from Yokohama
あけましておめでとぉございます今年も 例によって(笑) この場所 から5回目 の 新年のご挨拶 です2008年のご挨拶2009年のご挨拶2010年のご挨拶2011年のご挨拶2011年 は 日本国 にと
2022年12月31日 [ブログ] 2430さん -
パコポコレーションその後(解決済)
先日のブログに書いたキャブが熱持ってエンスト~再始動不良。。。ネットで色々調べた結果なんとなく原因がこれじゃない?みたいなのが心当たりあったので、今日はその確認をしに走ってきました。※画像は使いまわし
2022年12月29日 [ブログ] ぼっくんRRさん -
やばっ💦
今日は朝からクーラントとエンジンオイルを補充していました。クーラントは減り気味ですがサブタンクの付け根辺りまではある感じ。追加で補充していましたが、エア噛みとかどうなん?って事で、エア抜きをしていまし
2022年12月28日 [ブログ] ひろゆき@Rechargeさん -
パジェロミニ壊れました。
買い出しの途中に寄り道。この時はまだ楽しい時間でした。帰り道 いきなりラジエター水が漏れオーバーヒート。全く動かなくなりロードサービスに連絡。レッカー車で搬送。夜 遅かった為 一時預かってもらい明日
2022年12月28日 [ブログ] おうみねこさん -
いってらっしゃい〜!/(^o^)\
幾ら掛かるのかめっちゃ怖いけど取り敢えず入院。warningは出て無いけど自宅近くでボンネットから白煙発生!z33がオーバーヒートした時はアクセル踏んでもパワーが出なかったがカイエンイは普通に走れた。
2022年12月6日 [ブログ] BITRCさん -
嗚呼、ヘッドガスケット、ヘッドブロック交換…🥲
最近、高回転を回すとオーバーヒート気味になり、挙句にエクスパンションタンクの中には冷却水が全く無く、緊急で水をいれ、暖気してからアクセルを煽ると、泡がいっぱい…🥲H2Oの想い出がいっぱい、なら良いの
2022年11月27日 [整備手帳] こたゆうのおやじさん -
ウォーターポンプ交換
最近 グリーンの冷却水がカウルの下側から滴ってきたのと、水温がヒート気味になるのでカウル外したらリザーブカラッポラジエター液も500cc以上減ってるし…😱危なかった~
2022年11月21日 [整備手帳] オレンジラパラさん -
冷却水漏れ オーバーヒート警告
通勤途中に嫌な事が…家から4kmくらい走った時に冷却水が少ない警告が。続いて1分後にオーバーヒート警告がでました。更に4kmほど走り何とか会社に到着。ロードサービスでDまで搬送してもらいました。4年/
2022年11月11日 [整備手帳] カンペー・カルロスセニョール。さん -
10/15 E91オーバーヒートで緊急レッカー
何シテル?でも投稿しましたが、10/15に愛車のE91 335iツーリングが志賀草津道路にてオーバーヒートを起こし自走不可になり緊急レッカーされました。詳細は以下の通りです。10/15、紅葉が見頃とな
2022年10月24日 [ブログ] E.Sさん -
再び訪れた水温警告灯(>_<)
実は昨日駅弁で有名な釜めし&頭文字Dでも、、、そう!「おぎのや」おぎのやの駐車場でホビオの中でアイスを食べてたらコンビメーターの嫌な警告灯が(@_@;)それは赤い水温警告灯点滅じゃ無く、点灯!あらまぁ
2022年10月22日 [ブログ] Mukoさん -
ラジエーターセンターパイプ交換
今日は数日ぶりに暖かい日になりましたね。緊急オペですw今月が購入して一年が達ました、納車後直ぐにラジエーターが割れて交換からメンテスタートしたので、水回りのホース類やセンターパイプがそううちトラブルに
2022年10月13日 [ブログ] フジビーさん -
リザーバータンク交換
オーバーチャージして、保護機能働いて、ウォーターポンプが止まった事により、オーバーヒートしてリザーバータンクが破損この時、リザーバータンク交換、FTPローテンプサーモ、純正冷却水、
2022年10月12日 [整備手帳] 旧車と戯れる男(taka)さん -
水温WARNINGランプ (マジェスティ125 Fi)
サーモスタット異常無し。サーモスタットは 温度で 開閉をするクーラント(冷却水)の バルブです。お湯で 開閉を 確認しました。
2022年10月5日 [整備手帳] 外さん -
チラ裏 : RP3ラジファンモーターのカーボンブラシ不具合
モーター(助手席側のラジファン)MITSUBA■ 57212V---・追記運転席側のラジファンモーター。MITSUBA■T572112V-->120■●(12O?)運転席側【-->】が「T5721」で
2022年9月30日 [ブログ] てぇかむ#低燃費化さん -
とうとう。。。
先日、20年目にして初レッカーされました。。。😢10万キロ超えたし、年数的にも、そろそろ交換しないと。と、思ってた矢先に、ラジエーターブローでオーバーヒート。すぐに停めれる場所があったので、エンジン
2022年9月26日 [整備手帳] shintaro☆さん -
それでも社外品を選びますか?
とある自動車のウォーターポンプ2種。左が純正品。右が、今回オーバーヒートを起こしシリンダーヘッドが歪んでしまった車両に付いていた社外品。純正品は、7枚羽根。軸に対し迎え角もついている。問題なのがこの社
2022年9月23日 [ブログ] きこりのぽんさんさん -
オートテンショナー修理記録
車が帰ってきましたので掲載したいと思います。オーバーヒートの修理に交換した部品各所の品番になります。リレー系やサーモスタッドなど、一部ついで交換品も入っていますが、エアコンのコンプレッサー作動時のエン
2022年9月19日 [整備手帳] どぅりんりさん -
軽くクーラント噴き出し
会社からの帰りにボンネットの隙間からうっすら湯気が・・・気にしながら走ってみるが常時出る訳ではなさそう。途中急な上り坂で一瞬オーバーヒート警告が出たもののなんとか自宅までたどり着けた。ボンネットを開け
2022年9月15日 [整備手帳] oceanoさん