#オーバーヒートのハッシュタグ
#オーバーヒート の記事
-
ラジエーター交換
12ヶ月点検に行くためにボンネット開けたら、ラジエーターの上がピンクの粉だらけ💦リザーブタンクもからっぽ💦💦以前からの水漏れは気にしていましたが、トドメ刺されました(泣)
2024年11月20日 [整備手帳] taka_chanさん -
ラジエーター交換
エアコン使ってないのにファンがすぐに動きます。変だなと思ってボンネットを開けてみると、ピンク色の粉がいっぱいあちこちに飛んでました。
2024年11月19日 [整備手帳] ディアブロ67さん -
圧縮測定(健康診断)
急な車両トラブルによりヘッド抜け疑惑が浮上したので恐る恐る健康診断します。11,21共通ですが燃料ポンプのリレーのカプラー(なんか白テープ付いてるやつ)とインジェクターのカプラーを抜いて一応プラグコー
2024年11月18日 [整備手帳] 蕾猫さん -
冷却水LLC補充
ルーフスポイラーを超特価で譲り受ける為プチオフ@神奈川へ向かっていた道中オーバーヒート警告灯が一瞬点灯(写真は2月の使い回し)先週からのヒーター温度調節機能不全の事もあったので、ルート沿いのオートバッ
2024年11月17日 [整備手帳] ニジニジゼブラさん -
ガッガッガッってなんだ?
リヤブレーキはまだヤマは有るが前回交換から7年経っているので交換とフロントブレーキの鳴きの改善を依頼しようとTELした予約日の数日前、あるお店の駐車場でアイドリングしていると車の前方から突然「ガッガッ
2024年11月16日 [整備手帳] アーボウさん -
ラジエーターキャップ交換
4年落ちの中古車で購入したデミオ。車歴は丸8年。ラジエーターキャップはおそらく一度も交換してないので交換。マツダ純正同等品、Roadpartner製にしてみました。ネットで送料込み1390円でした。
2024年11月2日 [整備手帳] コマーティーさん -
BNR32 圧力ホース類一色交換+ラジエーター交換
Rの水温油温の上昇が著しくホース類も高温高圧に耐えきれなくなりました( ;∀;)ひび割れで水が漏れたりエア吸ったりなのでタービン側-インテーク側に至るホースを交換します
2024年10月29日 [整備手帳] 32らてさん -
NAロードスター故障しました😭
本日NAロードスター納車しましてウキウキで名古屋から京都まで下道で帰ってたんですよ。古い車という事もあり不具合等は覚悟してたんですが京都について早速事件が…路肩でアイドリング中に右のヘッドライト付近か
2024年10月25日 [ブログ] あきらンゴさん -
初オーバーヒート! エア抜き編
エア抜き作業中。前回クーラント補充からの続きです。サービスマニュアル先生がエア抜き作業せよとのことなので、エア抜きします。真空引きしたからエアは噛みよう無い気がしますが、書いてあるのでやっておきます。
2024年10月14日 [整備手帳] jun__junさん -
冷却水エア抜き
アストロのエア抜き用工具10/5_306,575キロ
2024年10月7日 [整備手帳] こぼ。さん -
サーモスタットとフィルター交換
ここのネジを2つ取るだけでサーモスタットこんにちは!
2024年10月2日 [整備手帳] こぼ。さん -
ラジエーターファンモーター交換
ファンモーターの新旧比較
2024年9月29日 [整備手帳] さおっちさん -
ラジエターホースからの冷却水漏れ [アルファ159]
走行中に水温の警告が出て水温計も振り切れていたので停めてエンジンルームを確認しました。エア抜きネジの頭が飛んでいて熱水のミストがシューシューと噴出していました。
2024年9月28日 [整備手帳] abtmさん -
電動ファン化のインプレッション
アラードに数々の熱対策をして、昨日、テスト走行をしました。やった熱対策は次の通り。①純正ラジエーターをコア増しオーバーホール②押側の電動ファンをSPALの2000cfmハイパフォーマンスタイプに交換③
2024年9月23日 [ブログ] allard-j2xさん -
ついに電動ファンモーター逝く
連日暑い日が続いていますのでエンジン冷えないのは仕方ないかなと?いや何か変だなぁ〜と思いながら過ごしていたら昨日ついに電動ファンモーターが逝ってしまいました。通常102℃位でファンが回り出すはずなのに
2024年9月21日 [整備手帳] 政ですさん -
ひょっとして・・・最悪はガスケット抜けた!?
実をいうと・・・。うちの白井さん、晩秋からオーバークールと、オーバーヒートすれすれの状態が共存するような、へんな状態だったんですね。ヒーターつけても最悪出勤完了までまともに温風がでないし、そんなのにも
2024年9月18日 [ブログ] スペC汁さん -
ECOTRIC Aluminum Alloy Vented Hood Louver Kit
7月のオーバーヒート以降、どーも、以前と違う感じ。100℃超えて2時間くらい走った後、停車するとボンネットの中でボコボコとリザーバータンクにクーラントが戻ってる音がする🥵クーラント交換以外に暑さ対策
2024年9月18日 [パーツレビュー] exp_883さん -
SPAL 電動ファン
電動ファンで有名なSPAL社。日本に正規輸入されているのは、なぜかスペックが低い電動ファンです。例えば16インチファンで1100cfmぐらいです。なぜ、低スペックモデルしか輸入されていないのか分かりま
2024年9月16日 [パーツレビュー] allard-j2xさん -
オーバーヒート修理+α 前編(14万3264km時)
7月下旬の深夜、この時期にしては珍しく涼しい夜にも関わらず、電動ファンが止まらずオカシイと思っていたら、水温計の針がグングン上昇!!これはマズイ!! てなわけでヒーター全開にして走って風を入れるも、状
2024年9月14日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
エッセがオーバーヒートな夏休み
まず、エアコンが効かなくなり…マグネットクラッチリレーかコンプレッサーが壊れたかと思いましたがそうでもなく。エアコン壊れたら直す金ないぞ…と汗っていたら、次の日にオーバーヒート気味に💦水温計の赤ラン
2024年8月31日 [ブログ] T&M81さん