#オーバーヘッドコンソールのハッシュタグ
#オーバーヘッドコンソール の記事
-
Z31に某ミニバン用の純正オーバーヘッドコンソール流用
某ミニバンの純正オーバーヘッドコンソールこれを選んだ理由は、たまたま安くあったから無理矢理付けるのだから別に何でも良し・・・マップランプ、ルームランプ一体で、3か所収納ありとりあえず以前作ったトヨタ某
2013年3月6日 [整備手帳] DRAGON Z31さん -
点検などの一日。。。
点検の案内が来ていたので午前中、近所のネッツで診てもらいました。気になるところは?と営業マンに聞かれたので・・・①登坂から平地になる直前でアクセルを放すと、エンジン回転数が高いまま数秒続くことがある②
2013年2月17日 [ブログ] BNDさん -
ハイエースにトッポBJ純正流用 オーバーヘッドコンソールの配線加工
最近、仲間ウチで流行っているオーバーヘッドコンソール!だ そうですwハイエースに流用する場合フロント側になるスポット部分はそのまま配線接続だと…ドア開の連動点灯はしません(-_-;)
2013年1月9日 [整備手帳] cartvalleyさん -
メガネ・ホルダー照明
正式名称はオーバーヘッドコンソールって~大げさな名前です^^夜間、老眼鏡を取り出すのに明かりが欲しいな~と思い・・・とりあえず、力技で引き抜きます。
2012年12月23日 [整備手帳] タンチンプニンさん -
GARSON オーバーヘッドコンソール(木目ブラックオーク)
リアランプにパネルを付けたのでフロントも、と言うことで購入しました。純正近似色で他のパネルとの違和感は全くありません。フィッティングも問題なしです。これで天井が黒木目で統一できました。
2012年12月12日 [パーツレビュー] ほめっとさん -
D.A.D インテリアパネル (オーバーヘッドコンソール)
この部分は木目調の純正パーツが出て欲しかったな。市販のインテリアパネルが各メーカーから出始めた頃に購入しました。当時、現物を見ることができなかったので、品質的に一番良さそうな、このメーカーを選択しまし
2012年12月12日 [パーツレビュー] TMNRさん -
Second Stageオーバーヘッドコンソールパネル取付
まずはbeforeから。
2012年11月17日 [整備手帳] 和哉★さん -
Second Stage オーバーヘッドコンソールパネル
色は黒木目をチョイス。そっけないルームランプ周りがグッと高級感を増した感じがします。貼付も両面テープで簡単(・∀・)ですが、小物入れ部分のパネルは向きがあって逆に貼ってしまって貼り直しました(;・∀・
2012年11月17日 [パーツレビュー] 和哉★さん -
学習リモコン ALCONの場所変更
ステアリング部分のオーディオ操作スイッチを有効化させるために学習リモコン;ALCONを取りつけてあります。http://minkara.carview.co.jp/userid/1351919/car
2012年10月19日 [整備手帳] 髭たつさん -
三菱自動車(純正) オーバーヘッドコンソールボックス
初期のコルトに設定されていたパーツとのこと。マイナーチェンジでなくなってしまったようです。ヤフオクでたまたま入手。色はベージュなので違和感があります。また、ボディにネジ穴がなかったり、ステーがなかった
2012年9月10日 [パーツレビュー] コウ・ウラカさん -
[高圧酸素カプセル]
今日のお休みは、先月のお盆前位に[整備手帳]にアップした部分を、車体に取り付け(整備手帳にアップしてます)し、豊中の駅前までお出かけ!今年のお盆の[超激務な15連日勤務]で、初の体力ダウンを感じながら
2012年9月4日 [ブログ] たくぼん7さん -
光らない部分を、光らせてみました。
先月のお盆前位にアップした、オーバーヘッドコンソールの取り付けをしました。
2012年9月4日 [整備手帳] たくぼん7さん -
V吉工房w オーバーヘッドコンソール
ヘッドユニット増設に伴いエアコンスイッチ移動の為作成しますた☆
2012年8月23日 [パーツレビュー] V吉さん -
ダイハツ工業 オーバーヘッドコンソール(LEDイルミネーション付)
みん友のmove175さんが装備されているのを拝見し、拙者も装備したくなった品です(参考URL:http://minkara.carview.co.jp/userid/712519/car/60699
2012年8月18日 [パーツレビュー] KiNさん -
ハイエースにトッポBJ純正流用 オーバーヘッドコンソールにプラスアルファ その1
昼間でもこれくらい光ってます^_^;ま~テスト点灯ですから~
2012年8月14日 [整備手帳] cartvalleyさん -
ハイエースにトッポBJ純正流用 オーバーヘッドコンソールにプラスアルファ その2
スポットランプ用のスイッチのフチがスモールオンでイルミ点灯に色はイマドキなんでブルーにw
2012年8月14日 [整備手帳] cartvalleyさん -
ヴェルハイ君、初 弄弄!
ルームミラーの手前に有る、オーバーヘッドコンソール?の矢印の部分(作業前)
2012年8月10日 [整備手帳] たくぼん7さん -
オークションの穴
「オーバーヘッドコンソール」が欲しくて、ヤフオクで探してました。様々な車種のコンソールがありましたが、大きさ、メーカー(クルマのね)を検討した結果、先代のMPVのコンソールに狙いを絞りました。なかなか
2012年8月3日 [ブログ] 星のカペラさん -
cartvalley 残光回路
これまたUPしてなかった古いネタ(^_^;)2010年6月の製作です(^^♪流用ネタの”トッポBJオーバーヘッドコンソール”ですが…組み込んだスポット球の1WLEDが当初、残尿回路(残照回路のことね)
2012年8月3日 [パーツレビュー] cartvalleyさん -
ラブコールは突然(笑) 合言葉は○○○○○○○兄弟
私のハイエース弄りにはいくつかのルールがあるのですが…そのひとつにハイエース以外の車種からのの流用取り付け!(^^)!奇しくも今月号のカスタムカーにはハイエースへの流用パーツ取り付け記事があるんですね
2012年7月28日 [ブログ] cartvalleyさん