#オープンカーのハッシュタグ
#オープンカー の記事
-
オープンカー乗りの季節到来!&過去の記憶
皆様お疲れ様です♪さて、秋も深まり暦の上では立冬を過ぎましたが、まさにオープンカーシーズン真盛り!といった感じですよね😊と言いつつ最近はメガーヌばかり乗っているような…(MAZ111さんn山先生スミ
2025年11月12日 [ブログ] Takeyuuさん
-
アルファロメオ4Cスピードスターがカッコいい
アメブロでブログを更新しました。アルファロメオ4Cスピードスターがカッコいいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2025年11月10日 [ブログ] italiaspeedさん -
不明 屋根開放自動車↔︎オープンカー
屋根開放自動車って^ ^昭和感溢れるレトロな雰囲気
2025年11月9日 [パーツレビュー] TMSKさん
-
秋のせせらぎ街道
明日は天気が良くないみたいだったので早起きしてせせらぎ街道を走って来ました🙂初めて秋の季節にせせらぎ街道走りましたが、めちゃくちゃ見応えがありました😆バイカーも凄い数見ました。ロドも20台以上ヤエ
2025年11月8日 [ブログ] さらプレさん
-
いいお天気なのでオープン満喫♪
晴れの予報で安心の本日土曜日。すっかり晩秋の雰囲気ですね。本来なら明日乗る予定にしてたX1/9でオープンエアを楽しむことにしました~♪楽しむのはいいのですが・・・11月は気を付けないと色々と予定が詰ま
2025年11月8日 [ブログ] yamaken.Pさん
-
2025年11月7日(金) 【中止連絡】雨天予報のため第15回神栖オフ会は中止します。
おはようございます。神栖アントラーズです。11月9日(日)開催を予定していました【第15回神栖オフ会】は、雨天予報のため、中止します。楽しみにしていたオープンカーイベントが開催出来なくなり誠に申し訳あ
2025年11月7日 [ブログ] 神栖アントラーズさん
-
★☆★第21回 RX-7カブリオレミーティングHigh-Drived ★☆★
行って来ました、★☆★第21回 RX-7カブリオレミーティングHigh-Drived ★☆★2025.11.1.@横浜今回、初の関東開催、日程もなんとかクリアと相まって、横浜のマツダR&Dが会場との事
2025年11月5日 [ブログ] studio-k2cさん
-
晴天の祭日〜ちょっと良い風を探しに
今日は祝日、しかも朝からいい天気です・・・・こんな日はオープンで走らないともったいないですね〜ということでちょっと良い風を探してぶらり走ってきました。残念ながら富士山に少し雲がかかっていますが、久しぶ
2025年11月3日 [ブログ] green_openmindさん
-
ダイハツK-OPENコンセプトがカッコいい
アメブロでブログを更新しました。ダイハツK-OPENコンセプトがカッコいいよろしければ、こちらからご覧ください。みんカラな方はこちらにコメントをどうぞ。よろしくです。
2025年11月2日 [ブログ] italiaspeedさん -
'25.10.19 雨の日のスーパーセブン
駐車場にかっこいい車が停まっている隣が空いていたので並べてみたいいですねぇただ雨だと大変そうスーパーセブンにも幌はありますよね?あえてトノカバーにしているのでしょうシートの後ろに幌が格納されているとす
2025年11月2日 [ブログ] ハ リ ーさん
-
デルソル2号機「赤」を個人売買で購入
我家のデルソル初号機「黒」で、オープンカーの世界を堪能したので、2009年にデルソル2号機を購入しました。100系のSiR、5速MT、マニュアルトップ、ミラノレッド。アルミホール以外は純正で、車検1年
2025年11月2日 [整備手帳] ガレージWISHさん
-
久しぶりに走行、日干し作業
2025年の現在、「赤」でのダートラ参戦を自粛中。今は、このように「赤」の日干しと、軽く走行するのみ。2024年に自転車で通勤中、自動車が横から余所見運転で突っ込んで来て、6カ月の通院の結果、椎間板ヘ
2025年11月1日 [整備手帳] ガレージWISHさん
-
もうヒーターの季節かよ (-_-;)
衝動的に、日の出と共にロードスターを駆り出す!気温は10℃ほど。ルーフを開け放つとさすがに寒く、シートー・ヒーターも稼働させてバイパスを流す。 つい先日までは暑苦しかったのに、もうヒーターかよ。爽やか
2025年10月28日 [ブログ] THE TALLさん
-
代車が420dー!
ブーレキ鳴きの点検でピットイン今回の代車は420dグランクーペのデモカーですスポーティなデザインと機能性のバランス良さが絶妙ですね!
2025年10月26日 [ブログ] 8スケさん
-
O.P.E.N.秋の軽井沢オーブンカーミーティング2025
昨年は参加出来なかったオーブンカークラブ「O.P.E.N.」の軽井沢ミーティングに参加。1日目は長野県のビーナスラインから万座までマスツーリング。2日目は万座から軽井沢のグランドエクシブ軽井沢へのツー
2025年10月25日 [ブログ] シバタクさん -
プジョー308CCについて感じたことなど
今回、プジョー308CCで長野遠征を実施。夏場は猛暑期間が長く、なかなか出番なし。そもそも”足車”で買ったので、遠征やオフ会はX1/9がメインとなっていますしね(^^;初の遠征ながらノートラブルで良か
2025年10月25日 [ブログ] yamaken.Pさん
-
トランク内の防錆対策(補修編)
下地処理と塗装であっという間に作業は終了、、のはずだったんですが、1つ想定外の問題が発生。思ったよりもサビが進行しており、錆取り中に穴が空いてしまいました。
2025年10月22日 [整備手帳] まもはしぃさん
-
トランク内の防錆対策(塗装編)
さて、準備が終わったので塗装です。下地づくりするために、表面のサビを取っていきます。カングーのブレーキディスクの錆取りしたときに使ったドリル用のワイヤーブラシを使って一気にやっつけていきます。藤原産業
2025年10月22日 [整備手帳] まもはしぃさん
-
アサヒペン サビの上からそのまま塗れる 油性高耐久鉄部用 艶消し グレー
サビの下地処理がいらない油性ペンキ。小さな範囲をハケ塗りするのに最適。粘度も高めで、夏場なら1〜2時間で乾燥します。この量で買えるメーカーがあまりなく、とても助かりました。■アサヒペン サビの上からそ
2025年10月22日 [パーツレビュー] まもはしぃさん
-
トラスコ中山 サビ転換防錆剤
トラスコのサビ転換剤。粘り気の無いシャバシャバ液体タイプ。ハケで塗るのに便利で安い。ちょっとした面積のサビに塗るのには、量がかなり多い(360ml)クルマ以外にも使える。15分程度で一次乾燥が終わり、
2025年10月22日 [パーツレビュー] まもはしぃさん

