#カスタムのハッシュタグ
#カスタム の記事
-
カプチーノ イメチェンプロジェクト194
今日も仕事で午前中は会社へ出勤でした。ワールドシリーズの最終戦も見たいのに!午後から2時間程時間があったのでつい先送りしていたカプチーノのサイドクォーター部分にスモーク色のアクリルパネルを切ってコーキ
52分前 [ブログ] イーボーイさん
-
カスタム備忘録 〜ホイール編〜
納車して1年が経ち、そろそろカスタムを…ということで、素人では判断仕切れない部分をショップでプロの皆様に伺った話の記録、そしてこのブログをご覧いただいたカスタムの諸先輩方からの助言もいただきたく作成し
3時間前 [ブログ] ZYOMIMOさん
-
私も¥0-で『エンジンのチューニング』をしてみた❗️
みんカラさんやネットでざわついている「エンジンの回転がスムーズになった(魔改造)」を私もやってみました。同型の、デリカミニ、EKクロススペース、EKスペース、デイス、EKクロス(他の日産車)なども同様
19時間前 [整備手帳] Vetchさん
-
純正っぽくカスタム(Part1)
本日は、ラパンSSに、スモールライト連動で足元ランプをつけてみました。製作費電球色LED USB 2個 200円車用USB充電器 1個 100円グルー接着剤 10円車用ケーブル 1m 約100
21時間前 [ブログ] ガラクタマンさん
-
アールケー(RK) ブラックスケール シールチェーン BL420MRU
純正がシールチェーンで、メンテをサボるとのびのびに。。。。もう限界なのでシールチェーンに交換しました。チェーンノイズがはっきりと少なくなりました!詳しくは下記の私のサイトをどうぞ(^^)https:/
23時間前 [パーツレビュー] maitaroさん
-
KOHKEN(コーケン) メカニカルクラッチホルダー スタンダード L-29mm
ブレーキマスターをブレンボのRCSマスターに変更予定なので、統一感を出すため先にクラッチ側をホルダーごと変えました。ブレンボからはワイヤークラッチホルダーはないので、コーケンさんのメカニカルクラッチホ
23時間前 [パーツレビュー] maitaroさん
-
D.I.D スーパーノンシールチェーン 420NZ3
以前、RKのシールチェーンに交換しましたが、定期的なメンテナンスをしてもノンシールと同じくらい伸びてしまい、今回は強化されたノンシールチェーンにしてみました。モンキー125の標準コマ数は98リンク、1
23時間前 [パーツレビュー] maitaroさん
-
brembo 2pot キャリパー
リアもブレンボにしたくなりました。マスターはそのまま、スウェッジラインのステンメッシュホースとバンジョー、オーバーレーシングのキャリパーサポート、ブレンボP2 34 ブラックを購入しました。ブレンボ
23時間前 [パーツレビュー] maitaroさん
-
MORIWAKI(モリワキ) オイルフィラーキャップ M20×P2.5
純正のオイルフィラーキャップを豪華にカスタムです!ホント見た目だけのカスタムですので、自己満足(^^;)クランクケースのカラーと合わせて、チタンゴールドにしました。モンキー125のオイルフィラーキャッ
23時間前 [パーツレビュー] maitaroさん
-
U-KANAYA アルミビレット ブレーキレバー クラッチレバー
U-KANAYAのレバーセットです。スタンダードタイプ・レバーはチタンカラー・アジャスタはブラック・ロングレバー詳しくは↓をどうぞ♪https://noricchi.blog.shinobi.jp/z
23時間前 [パーツレビュー] maitaroさん
-
ハリケーン コンチ2型ハンドル
Z900RSの純正ハンドルは、横幅が広く、ライディングポジションも高いのでお尻が痛くなりがち。幅が狭く、ちょっと前傾に。ハリケーンのコンチ2型ハンドルに変更しました。ケーブル・ワイヤー類はそのままでい
23時間前 [パーツレビュー] maitaroさん
-
K'S STYLE ケイズスタイル フレームキャップ(艶なし)
Z900RSのパイプワークフレーム、ピボットホールがむき出しなんです。衛生的によろしくない、錆びなんかでたら発狂しちゃいます(^^;)で、探してみると、どのメーカーも仕事が早いですね、いろいろとカバー
昨日 [パーツレビュー] maitaroさん
-
シックデザイン ロードコメット
シックデザインのロードコメット、キャンディトーングリーンのタイガーカラーです。カフェのカウルはポン付けできないようで、費用も高いので却下。丸みを帯びたロードコメット一択、タイガーカラーが発売されたので
昨日 [パーツレビュー] maitaroさん
-
カワサキ純正 フロントフェンダーアーム(ブラック)
ブラック化を目指して・・・CAFEは純正でブラックなわけで。。。KAWASAKI純正アクセサリー片方で4576円(税込)両方で9152円(税込) ちと高い!いやだいぶお高い。部品番号左:35038-0
昨日 [パーツレビュー] maitaroさん
-
A-TECH(エーテック) ヒールガード綾織りカーボン
ステップ横のヒールガードをブラックに!CAFEもシルバーなので社外品しかなく。中華製は精度が悪くボルトの穴が合わないそうな。国産カーボン、綾織りいっちゃいました!詳しくは下記の私のサイトをどうぞ(^^
昨日 [パーツレビュー] maitaroさん
-
A-TECH(エーテック) リアフェンダーSPL 綾織りドライカーボン
納期、9ヵ月待ちましたよ。飛び石、泥巻込み軽減してくれます。多少歪みがでますが、ホルト穴加工すれば解決します。詳しくは下記の私のサイトをどうぞ(^^)¥¥¥https://noricchi.blog.
昨日 [パーツレビュー] maitaroさん
-
モトコルセ CNCビレット オーリンズ プリロードアジャスタダイヤル
MOTO CORSEオーリンズ用のプリロードアジャスタダイヤルです。デザインとカラーに惹かれて。。。とにかくお高い、、、マウスをクリックする指が震えました(^^;)専用の箱とかに入っていません。プチプ
昨日 [パーツレビュー] maitaroさん
-
ベビーフェイス リンクプレート
サスペンションのリンクプレートをカスタム!純正のリンクはブラックで肉薄~な感じで。。。車高も何も変わりませんが、ゴールドの派手なリンクプレートに交換しました。純正と比べると厚みはあります。走った感想は
昨日 [パーツレビュー] maitaroさん
-
カワサキ純正 DOHCマーク(プレート)
Z900RS CAFEにはゼネレータカバーとパルサーカバーに標準で装着されている「DOHC」のマーク。ノーマルZ900RSにはシルバーのプレートが付いているだけで寂しい感じです。上から被せようかと考え
昨日 [パーツレビュー] maitaroさん
-
エイプ100 これからが楽しみに
エイプ100を所有して5年。キャンピングカーに積載してタンデムで周辺探索する目的は果たせたのですが‥‥学生時代にスズキガンマ50からホンダVFR400Rに乗って居たので、レーサータイプが好きなのが忘れ
昨日 [ブログ] mimiパパさん

