#カローラフィールダーのハッシュタグ
#カローラフィールダー の何シテル?
-

ホワッツマイケルさん
28分前[整備] #カローラフィールダー タコメーターと水温計の取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2557567/car/3802287/8445272/note.aspx
-

打ち止めさん
2025年11月16日[整備] #カローラフィールダー メッキ部のラッピング https://minkara.carview.co.jp/userid/3722371/car/3786481/8437524/note.aspx
-

打ち止めさん
2025年11月16日[整備] #カローラフィールダー スタッドレスタイヤ https://minkara.carview.co.jp/userid/3722371/car/3786481/8437245/note.aspx
-

襟裳岬さん
2025年11月15日[整備] #カローラフィールダー タイヤ交換(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/1302048/car/2568858/8434248/note.aspx
-

rossorossoさん
2025年10月23日[整備] #カローラフィールダー 第3回車検(見積)。 https://minkara.carview.co.jp/userid/325910/car/2713030/8408952/note.aspx
-

にしま@さん
2025年10月21日昨夜見かけた、幻の最終型フィールダーハイブリッド!エンブレムがe-HEV!! #カローラフィールダー #160系

#カローラフィールダー の記事
-
絶滅危惧種
プロボックス、ハイエースに次いでよく見られる営業車として使われていると思います。マニュアル車にしてワゴンという、こんな車、他にある?と問いたくなる車。まあ、内装も営業車のステータスに全振りしているよう
2025年4月4日 [ブログ] 神若カルモさん -
間欠時間式ワイパーレバーの換装
社畜仕様のフィールダーにはワイパーの間欠設定レバーが付いていません。如何にも自分で調整せよ、とのことなんでしょう。というわけで間欠時間のついたレバーへ換装です。写真の左側が今から付けるレバー、右が今ま
2025年4月4日 [整備手帳] 神若カルモさん
-
エアコンフィルター交換
花粉シーズン前には交換しようと準備してましたが、バタバタしてたら完全に突入してからの交換になりました💧フィールダーちゃんは中古購入だったので、走行距離が少ないからたぶん交換してないんじゃないかなぁ〜
2025年4月3日 [整備手帳] シャオーレさん
-
次のDIY
自分で前後ドライブレコーダースピーカー後付け電動格納ミラーを取り付ける事ができました次はバックカメラクルーズコントロール車内足元LEDライト設置に挑戦したいと思います外観はリアにあるトヨタエンブレムを
2025年4月2日 [ブログ] TSUKIさん -
後付電動格納ミラー
みんカラの方の過去記事でカローラフィールダー142gの電動格納ミラーの配線をブログにしてくれてた方のお陰で配線無事終了しました誰かわかりませんがありがとうございました。
2025年4月2日 [ブログ] TSUKIさん -
タイヤ交換
今年は1〜2月は雪が少なくて3月の方が雪が多い珍しいパターンでしたタイヤ新しくしておいて良かったと内心ホッとしてます
2025年4月2日 [整備手帳] ◇ イチゴ ◇さん
-
スピーカー変えました
ノーマルスピーカー右からの音が悪かったのでスピーカーを変えましたが音色が多少良くなった程度で劇的に音が変わったようには感じませんでしたでも変えて良かったですデッドニングはエーモンのAmazon限定のも
2025年4月2日 [ブログ] TSUKIさん -
納車後の部品の取り付けが終わって
カローラフィールダーの契約が終わってから、価格調査を行い買っていった取り付けたかった機器類達。ようやく、昨日、つけ終わりました。すべて内装だけで外装は全く手つかずですがね。自分で取り付けた部品・機器類
2025年4月2日 [ブログ] 神若カルモさん -
バックカメラの分岐
カローラフィールダーのマニュアル車はバックカメラ標準装備でナビを装備していなくてもバックミラーに映る仕様。とてもイイデスネ。けど、見る予定ないけどナビ画面にも映したいよね。機能があるなら。
2025年4月1日 [整備手帳] 神若カルモさん
-
シフトノブ換装
社畜仕様のカローラフィールダーマニュアル車。肌触りなんて贅沢だと言わんばかりの素材。マニュアル車なのでシフトノブに触っている時間は長いはず、ということでやってみたかったのは金属にするか革製にするか。ど
2025年3月30日 [整備手帳] 神若カルモさん
-
タコメーターpivot DUAL GAUGE RS取り付け
安価な社畜仕様のカローラフィールダーマニュアル車。タコメーターすら安くする為には付けないという仕様。マニュアル車に慣れていない自分としては回転計はなんとしても欲しい。というわけで簡単に取り付けられるO
2025年3月29日 [整備手帳] 神若カルモさん
-
12ヶ月点検 1年目
1年目の点検点検パックオイルとエアコンフィルターは未交換9600km
2025年3月29日 [整備手帳] Por♪さん
-
ドアロック信号を探す
昨日、自動格納ミラーを取り付けるのに失敗したので今日は足元にある常時電源とドアロック配線を探すだけにしたカローラフィールダーZRE142Gの常時電源は白の配線なのはわかったがドアロック信号(一瞬)の配
2025年3月28日 [ブログ] TSUKIさん -
万能選手
コンパクトカーでは物足りない、でもSUVやミニバンはちょっとなぁ…という人にとってステーションワゴンは最高の選択。セダンよりも荷物が積めて4人乗っても快適に移動できる。フィールダーはそれを叶えてくれる
2025年3月28日 [ブログ] W.Fieldさん -
センターコンソールボックスの交換
次乗る車は絶対に左肘を置ける車にしよう、と思っていたのに、そんなことはカローラフィールダーの価格のせいではるか彼方の妄言の闇へと葬られておりました。納車前にふと思い出し、どうやらセンターコンソールの上
2025年3月28日 [整備手帳] 神若カルモさん
-
足元の配線
自動格納ミラーをつけようとしたけど駄目だった…足元の常時電源とアンロックの配線がわからず…同じカローラフィールダー乗ってて自動格納ミラーを取り付けたと思われる人の投稿を見て配線したら動かず、しかもやり
2025年3月27日 [ブログ] TSUKIさん -
助手席側のサンバイザーミラー付きに交換
前車の日産ノートは運転席側にはサンバイザーにミラーが付いており、助手席には付いてないのをずっと嫁にチクチク言われていたので、納車日に早速、交換。部品番号:74320-52D30-B0AQUAとかと同じ
2025年3月26日 [整備手帳] 神若カルモさん
-
個人的には良い車だと思います
カローラフィールダー140系後期型はシリーズ中でもオススメの車ですね…青色は特に在庫が少ないのが残念…スタイルもカローラとは思えないくらいに良いデザインですね
2025年3月24日 [ブログ] BLUE-FIELDERさん
-
カローラ 魂
ファミリー向けではないが、平べったくて乗りやすい
2025年3月21日 [ブログ] Med618FJSWさん -
良くも悪くもトヨタらしいクルマ
車を道具として考えれば、全てにおいて及第点。車体価格、エクステリアデザイン、内装、燃費を含めた走行性能等大きな不満がないため、ある意味永く付き合える車だと思います😊買い替え時、15万km以上走ってい
2025年3月17日 [ブログ] レンマウさん

